青梅鉄道公園の口コミ

青梅鉄道公園 の写真
  • 体を動かす
  • 関東 東京 青梅・奥多摩 青梅・小作
  • 3.8 / 47件の評価
行った
47
行きたい
147

日本初の鉄道「3号機関車」やタンク式・テンダー式機関車、D51などの蒸気機関車、東海道新幹線の先頭車両などが展示されていてます。また、運転席にも乗れるので電車好きの子どもにはたまりません。ミニSLに乗れたり、館内にはジオラマもあります。また、子供用の遊具もたくさんあるので1日楽しく遊べる場所です

24件中 11 〜 20件を表示

  • Eriko Harashima

    Eriko Harashima

    子供が楽しめる場所です。特に男の子!おじいちゃん、おばあちゃんときてる子供も多いですよ!

  • Emi Tsutsui

    Emi Tsutsui

    様々なタイプの蒸気機関車のオリジナルが展示されていて,子供にとってとても印象的。

  • Kaisei Ookawa

    Kaisei Ookawa

    実物の電車の迫力や、新幹線の車内や運転席にも座れる他、ミニSLにも乗れます!ジオラマの電車模型も走ってますので、子供から大人まで楽しめます!

  • Kayoko Saitou

    Kayoko Saitou

    何よりその安さが魅力です。入園料は100円。電車好きの小さなお子さんなら結構遊べます。1時間に1回(だったかな?)あるジオラマ運転はSLから新幹線まで走って、うちの息子は何度見ても飽きない様子でした。特に園内にある本物の踏み切り(もちろん線路はありません)で遊ぶことにハマり、そればっかりやってました(笑)のんびりゆったりした雰囲気ですが、展示されてる列車は立派なものばかり。0系新幹線なんかは、運転席へ自由に入れます。他に別途100円出せば、ミニ機関車に乗ることもできます。

  • Mitsuka Higa

    Mitsuka Higa

    展示してあるSLを見に行きました。 入場料が安いので、家計に優しいです。 子供も、好きな乗り物見れて、毎回嬉しそうです。 ゴーカートやミニSLも、100円200円で乗れるので、行きやすいです。

  • Minagi Furukawa

    Minagi Furukawa

    子供はまだ小さくてその楽しさがわかっていないようなところもありましたが乗物にたくさんのれて喜んでいました。100円玉がたくさん必要ですがまた行きたいです

  • ayame-nt

    ayame-nt

    たくさん鉄道があって、男の子は大喜び。バッテリーカーもあるので、小さい子は結構あそべます。

  • Akeo Ikeda

    Akeo Ikeda

    入園料がお安い!小学生以上は一人100円です。中に入るとたくさんのSLや0系新幹線などが展示されており、0系の中には入ることもできて、運転席にも座れます。有料ではありますがミニSLや、100円玉を入れると動くタイプの乗用玩具があります。またトンネルや鉄橋を設けた地形の中を鉄道模型のジオラマを展示しているスペースがありおよそ1時間おきにたくさんの列車たちが走ります。列車たちが動いている間、子どもたちは釘づけです!!食事を提供する店舗は入っていないのでお弁当を持っていくと楽しめます。

  • Arika Yokawa

    Arika Yokawa

    実物がど〜んとそびえる公園。とにかくいっぱい、SLがあり新幹線もあり、電車好きにはもってこい。