善福寺公園の口コミ
- 体を動かす
- 関東 東京 練馬・江古田・田無 上石神井
- 行った
- 9
- 行きたい
- 4
東京23区にありながら、のんびりとした雰囲気が味わえる公園。公園にある池は、今でも東京水道局の水源となっている湧水池です。
5件中 1 〜 5件を表示
わちゃまつさんの投稿
すてねこ@かほさんの投稿
大きな池の周りをぐるっとおさんぽできます。
ところどころ足場が悪いので、ベビーカーや歩き始め、抱っこなどは注意が必要です。
鯉がいたりカモがいたり、桜の木もたくさんあるので
時期を狙っていけばとても綺麗だと思います。
ボートもあるようです。Seiko Hashimotoさんの投稿
人が多すぎず穏やかに過ごせました❇︎
少しデコボコもしてますがベビーカーでも楽しめましたとんとんさんの投稿
池のある大きな公園です。ウォーキングや犬の散歩に来ている人がたくさんいます。
公園は2つに分かれていて、池も、上の池と下の池があります。上の池は北側、下の池は南側。池を取り囲むように通路があり、一部は舗装されていますが、殆どは舗装されていない道です。
特に下の池の公園の方はガタガタする箇所が多いので、ベビーカーだと少し気になります。
また、池には柵のない箇所もあるのでご注意を。遊具は上の池の公園、下の池の公園それぞれにあります。
下の池の公園には、小さい子が乗ることができる幼児用ブランコがあります。腰がスッポリ収まるオムツ型のブランコです。カモ、カイツブリ、サギなどの野鳥の他に、池の中には鯉がたくさん居ますが、餌付けは禁止されています。
休日に家族でよく利用します。夏の暑い日でも木陰になる場所が多く、池も目に涼しいです。
利用者が多いからなのか、砂場が比較的綺麗なのも良いところです。猫のフンや蜂の巣などは見たことがありません。
子どもがまだ1歳なのでよちよち歩いたり葉っぱを拾ったりする程度ですが、緑豊かで気に入っています。
池の回りをぐるッと行く道が、ところどころ石の舗装ががたついていて、ベビーカーに子どもを乗せて押すのは少し大変です。