市立図書館江島分館は約1万冊の書物が閲覧貸出可能な図書館。子供向けの書籍が多く取り扱われているため、カーペット敷きの床にそのまま座って子どもと本を読んだり、子供用の椅子や机も利用できます。定期的にお話し会や紙芝居、手遊びなどのイベントも行われていますので小さなお子様と一緒にのぞいて見るのもいいと思います。また2階にはギャラリーがあり、様々な芸術品にもふれあうことができます。
サロンよってこ家は社会福祉法人四日市市社会福祉協議会の北地域拠点で平屋の一軒家、だれでも気軽に立ち寄ることのでき有る場所として利用されています。金曜日の10:00~15:00のみ親子のスペースとしておもちゃや絵本で自由にあそんだり出来るようになっていて、小さな子を連れたお母さんや地域の高齢者などさまざまな人々が訪れゆっくりとした時間を過ごしています。一軒家のため授乳おむつ替えは空いているお部屋を借りたり事務所で出来ますので安心しておでかけくださいね。
毎週金曜日10時〜15時、協力費100円必要。
コーヒーとお菓子が出してもらえます。カフェスペースとキッズスペースがあり、キッズスペースは畳でおもちゃがたくさんあります。
東員町立図書館は、東員町総合文化センターに隣接する町立図書館。毎月第2・第4土曜日11:00~に総合文化センタープレールームで、ボランティアによる絵本や紙芝居の読み聞かせを開催しています。誰でも気軽に参加できますので、子供と一緒にぜひ来館してみてくださいね。その他に毎月おすすめの絵本などを紹介していたり、子どもの本への興味を深める良い機会になる取り組みがされています。絵本が置かれているスペースには靴を脱いで利用できる場所もあるので、ママのお膝の上で好きな絵本を探してみるのもいいですね。
学習室、プレールーム、おはなしコーナー、ベビールーム、インターネット・DVD・ビデオ視聴コーナーがあります。本は10冊まで借りられ、となりにプレールームがあるので、雨の日でも楽しく遊べます。
四日市市こども子育て交流プラザは、橋北交流会館内にある児童施設。子どもたちが走り回って遊べるホールや創作活動などを行う工作室、食育が学べるクッキングルーム、沢山の絵本や児童書にふれたり、学習することができる図書室などがあります。会員制の遊び広場では、年齢別に集まって物作りなどして遊んだり、すくすく広場では、保育士と一緒に、手遊び、読み聞かせ、季節の行事など行って遊ぶことができますよ。小学生や乳幼児とその保護者向けの催しなど定期的に行われていますので、チェックしてみてくださいね。
児童館と子育て支援機関を併せ持つ施設です。
毎月色んなイベントをしていて、誰でも気軽に遊びに行けます。
まだ出来たばかりでとても綺麗な施設です。
室内で遊べるところもありオムツ替えスペースもありました。
イベントは予約をしないといけませんが、満員でもキャンセルがでたら連絡してくれます。
お昼はランチ…
名張市の南部にある青蓮寺湖、香落溪の側の果樹園と農園の施設です。春のいちご狩り、夏のぶどう狩り、秋のまつたけと一年中子どもと楽しめる観光農園です。沢山の農園全てが一つの施設になっています。各農園の側に無料駐車場があります。農園から農園へ車で移動するのが便利です。名古屋方面からと、大阪方面からの2つの案内所があります。事前予約で、バーベキューの食材・器具一式を用意してもらえます。ぶどう棚の下は雨でも大丈夫!時間制限なしで食べ放題!農園は予約なしです。お弁当や飲み物の持ち込みも大丈夫です。
子供はぶどうが好きで、終始食べていた。制限時間はなく、お弁当やバーベキュー材料など持ち込みも自由なので(机、椅子、バーベキュー施設がある)、ゆっくりできた。
日本の真珠産業を築いた御木本幸吉が、世界で始めて真珠養殖に成功した島にあるテーマパーク。島内には真珠ができる仕組みや美術工芸品を展示した「真珠博物館」や、ショップやレストランが入った「パールプラザ」などがあります。島の一部の見学スペースでは、目の前の海に小船で海女さんがやってきて実際に潜って貝等を採取する姿が見学できます。なかなか見ることができない海女さんに子どもも大人も釘付けです。
旅行に行ったときにいきました。ベビーカーの貸し出しもあって、助かりました。あまさんの実演や、万華鏡づくり等もできて大人も子供も楽しめます。
三重県内で最初にオープンしたいちご狩りの施設。土を使わない水耕栽培なので、子どもの足が汚れることもなく嬉しいですね。バリアフリーなので、ベビーカーでも問題なし。酸味の少ない大粒の「章姫」という品種を栽培しており、ハウスに実がなっている様子を見るだけで、わくわくしてしまいます。さらにトッピングは練乳、生クリーム、チョコの3種類。いろいろな味が楽しめますね。直売所では章姫以外の完熟イチゴや無添加手作りジャムも販売しています。
初めていちご狩りをした。ビニルハウスが幾つかあって、ハウスとハウスの間に遊具が置いてあり、いちご狩りをしながら遊具で遊んだりベンチに座って休憩することができた。
室内にコートを持つインドアテニススクールです。一般コースからジュニアコースまであり、初心者でも経験豊富なインストラクターが丁寧に指導してくれます。また、ジュニアコースの中にあるペアレンツ(P)はコートは別々ですが、子供の様子を見ながら大人もテニスをすることができるので、お互いに安心してレッスンを受けることができるのが最大の特徴。テニスで楽しみながらシェイプアップもできるのは、ママにとってはとても魅力的です。
月謝も手ごろで、レッスンを休んだときの振り替えや台風などの時の対応、感染症流行時の対応なども良心的。コーチもみなさんフレンドリーで、でもレッスンではしっかりと挨拶やきびきび動くことも指導してくれるのでありがたい。
津アサヒスイミングスクールは子どもから高齢者まで楽しめる「おもしろたのしく元気の出る」をモットーにしたスイミングスクール。子どもコースはベビースイミングやひよこ教室、初級、中級、上級、選手コースがあり、レベルに合わせて利用できます。大人コースは水泳教室やマタニティスイミング、中高齢者向けの流水ウォーキングやのんびり水泳、アクアビクス、水中ヘルスケアがあり、健康維持にぴったり。気になる方は無料体験がおすすめ。
水慣れから本格的な水泳まで順を追ってできるように指導してもらえます。
電車好きにはたまらない貨物鉄道の博物館です。館内は貨物関係の資料類の展示や、各種、貨車の部品展示があり、貨物鉄道博物館関連の商品の販売もされています。他にも、貨物輸送を舞台とした、Nゲージ、HOゲージ鉄道模型の大ジオラマと、鉄道おもちゃで遊べる、ジオラマ&キッズコーナーがあります。電車好きな子供二はたまらない博物館です。一般からの寄付と、ボランティアにより運営されていて、入場料も無料なので、気軽に行くことができます。
毎週ではありませんが、日曜日にオープンしています。
室内は狭いので、ベビーカーは厳しいと思います。
室内はおもちゃのプラレールで遊ぶコーナー、珍しいグッズやおもちゃも販売しています。
ジオラマや、展示品も多く、鉄道好きな人なら大人から子供まで楽しめます。
外には現役を引退した機関車も展示してあり、実…
活気あふれる明るい観光農園。いちご、ミニトマト、じゃがいも、落花生、みかんなど、様々な作物が生産されています。12月から翌年6月にかけていちご狩りを楽しむことができます。人気農園のため予約は必須なので、その点にはご注意を。イチゴを使ったデザートをいただくことができる甘味処も併設されています。また、屋根の付いた場所でバーベキューをすることもできるので、一日中過ごすことができます。食材や道具は現地で購入できるので、手ぶらで行くことができるのも嬉しいポイント。休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
平成25年(2013)の第62回式年遷宮を記念して、伊勢神宮・外宮に開館した資料館。普段見ることのできない御神宝の製作工程や社殿建築をわかりやすく学ぶことができます。社殿の実物大の模型が展示してあって迫力満点。歴史や建物の仕組み、8年間の歳月をかけて昔から継承されてきた技などを知ってから参拝するとまた違った角度から伊勢神宮が見られお勧めです。スロープがあるのでベビーカーや車いすでもゆっくり見学できます。
伊勢神宮 外宮は伊勢市駅からあるくこともできます。
駐車場も無料でした。内宮に行く前にいきましょう
安乗崎灯台は「日本の灯台50選」にも選ばれている安乗崎に立つ白亜四角形の灯台です。330年前の延宝9年に、徳川幕府が船の道しるべとして燈明堂を建てたのが安乗埼灯台の始まりといわれています。安乗岬園地の入口には資料展示館があり、明治期に建設された初代の安乗埼灯台のミニチュアや、ここで撮影された映画「喜びも悲しみも幾歳月」なども紹介しています。灯台の周辺は芝生広場になっていて、お土産屋さんやレストランもあるので、景色を楽しみながら充実した時間を過ごせますよ。
菰野町役場に隣接された広くて綺麗な図書館。蔵書数も豊富で自習室、コインロッカー、レストランの設備があり、館内ではWifi使用可能です。幼児児童開架はとても広く、幼児用トイレ、おはなしルーム、授乳室もあり小さな子供にとても優しい図書館。読書テラスは広々として天気のいい日は緑を感じながら読書を楽しむことも。のんびり本に触れ合えるので、お気に入りの一冊が見つかるかも。
図書館内はもちろん、庭がとても素敵です。お弁当を持ってピクニックもできるし、公園感覚でたくさん遊べます。
内宮と外宮の間にある伊勢神宮および別宮等の社、祭にまつわる宝物や資料を展示する伊勢神宮の博物館です。農業館は御田祭等の資料、装束等、徴古館は絵画等が展示されています。徴古館の建物は、赤坂離宮を手がけた片山東熊の設計でルネッサンス様式の洋風な外観が特徴。農業館の建物は、同じく片山東熊の設計による数少ない木造建築。平成10年に国の登録有形文化財に選ばれた建物も一見の価値があります。
親子でよく利用します。絵本、子供向け図書、保護者向けの図書がメインで置いてあり広くはないですが利用しやすいです。また仕掛け扉があったり、小さな子供でも興味が沸きやすいように本の紹介をいろいろと工夫してあり子供も楽しんでいます。参加したことはまだないですが、読み聞かせなどのイベントも毎月行っているよう…