熱海駅から車で15分、JR網代駅から徒歩約10分の好立地。手ぶらで手軽に釣りが楽しめる人気スポット。海の上にぽっこりと孤立した感じで浮かぶ釣り堀は開放感抜群。釣り堀までの船の移動もテンションが上がります。本格的に釣りたい人は「マニアコース」、家族でのんびり楽しむなら「ファミリーコース」と自分に合ったコースを選べます。初心者でも釣りのプロが丁寧に指導してくれるので安心。釣った魚はその場でお好みの調理法でいただけるのも魅力。
静岡県の大間ダムの近く寸又川にかかるつり橋。車で側まで行くことはできず、細い山道を地道に歩いて進まなくてはならない場所にあります。吊橋は細く30センチほどの一枚板が敷いてあるような造りで、定員は10名とスリル満点。大人でも渡るのに勇気が必要ですが子ども連れの姿もちらほら。その橋からの景色は絶景と呼べるほど美しく、橋を渡りきった達成感と感動を得られます。温泉街の入り口に駐車場があり、そこから歩いてハードな路の先にある絶景。チャレンジされたい方はいかがでしょうか。オンシーズンは一方通行になります。
静岡市と焼津市の境にある標高501mの高草山。東に富士山、西は大井川や駿河湾、志太平野などを一望することができます。晴天の日の眺めは圧巻です。山頂は、夜景が綺麗なスポットとしも人気があります。高草山ハイキングコースなどもあり、ハイキング好きなファミリーにはおすすめ。山道は舗装されていますが、ガードレール等が無く狭くカーブが続くため、夜間の運転はおすすめできません。子連れの方は、昼間のハイキング利用がおすすめ。ただし、安全面にくれぐれも注意して訪れましょう。
富士山須山口登山歩道の途中にある遊歩道。富士山資料館を過ぎた辺りにある区間で、比較的歩きやすく、四季折々の美しい景観を楽しむことができます。春には新緑や愛鷹つつじなどが鮮やかに咲き誇ります。夏は避暑地としても人気で、ハイキングを楽しむ方で賑わいますよ。秋にはコナラやもみじなどが色付き、紅葉巡りを楽しむにもおすすめ。ぜひハイキング好きなファミリーには、森林浴や散策に訪れてみてはいかがでしょうか。
伊豆下田の須崎にある海水浴場。駐車場に車を止めて歩いて海岸へ向かうこぢんまりとしたプライベート感のある海水浴場です。夏季の海の家はなく売店のような感じでお店が出店しますので、テーブルに座っての食事はできますが、屋根付きの建物など無いので小さな簡易テントなどを持参するといいですよ。有料のシャワーも設置されているので、子供と一緒に思いっきり綺麗な海を満喫できます。海までの道は舗装されているのでベビーカーで走行できますが坂道なので、帰りは上りになります。
相模灘に向かって1.5km以上続く砂浜ビーチの海水浴場。JRの駅からも近く駐車場もあるので、電車でも車でもアクセス抜群です。海の家はありませんが、アンカーテラスという食堂のようなお店がでますので有料でシャワーを利用することもできますよ。多目的トイレはありますがおむつ替え設備はありませんので、小さな簡易テントなど持参するのがおすすめ。遠浅なので小さい子連れのファミリーに人気です。
オートテントサイトやトレーラーハウス、バンガロ-、キャビンなど様々なタイプの宿泊施設があるので、子どもの年齢や経験に合わせて利用できますので、初心者にもおすすめのキャンプ場。炊事場やトイレ、シャワー室もあり設備もバッチリです。近くには日帰り温泉もあったり、ファミリー向けで、ピラミッドハウスは秘密基地のようで子どもに人気です。徒歩で行けるところに川もあり、川沿日も楽しめますし直ぐ側には岩風呂もあってキャンプ場利用の人は無料では入れますよ。
伊豆下田でも穴場的な海水浴場。国道136号線沿いから看板を頼りに細い道を入っていくと1分ほどで海に出ます。分かりづらいのでプライベート感たっぷり。白い砂浜とヤシの木で南国ムードを味わえます。サーファーにも人気で年間を通して利用できるシャワーもありますので、子ども連れでも気軽に海を満喫できます。食堂や売店などもあるので、食事もできますが、海の家などは無いので簡易テントなどあると便利ですよ。
国道136号線田牛入り口の信号を海沿いへ入った場所にある海水浴場。別荘地にあるので外国人なども多いおしゃれな雰囲気の海水浴場です。常設トイレはありますがおむつ替え等は厳しそうなのでレジャーシートや簡易テントなどあると便利です。海の家は無くちょっとした食堂のような売店が出て、テーブルで食事などもできますが、お昼は持参してテントなどでたべるのがおすすめ。有料のシャワーもありますので、子供と一緒に思いっきり綺麗な海を満喫できますよ。
伊豆松崎にある海水浴場。すり鉢状の湾の内側にあるので波も穏やかで小さい子連れのファミリーにも人気の海岸です。リーズナブルに宿泊できる温泉宿も近くにありますので泊まりで訪れるのもおすすめ。夜9時までなら花火も楽しめるのも。透明度の高い海岸で知られていて、綺麗な熱帯魚を手軽に見ることができるためシュノーケリングも楽しめますよ。多目的の公衆トイレもありますし、夏場は海の家も出ますのでシャワーなども利用できますよ。
伊豆急行伊東駅から徒歩で行ける海水浴場。国道135号線沿いにあり、温泉街が目の前にある駐車場やトイレなども完備の綺麗な海岸です。夏場は海の家も出て、シャワーが利用できたり食事や休憩もできますのでファミリーの姿も多く見られます。いろいろなマリンアクティビティが楽しめたり、周辺には温泉施設も多数あるため、泊まりで訪れるのもおすすめです。海岸沿いは綺麗な遊歩道もありますのでベビーカーでのお散歩もいいですよ。
「小土肥海水浴場」は、伊豆市小土肥にある人口海水浴場。希少な動植物が生息する岩場や川での自然観察、磯浴びや釣りは、子供も大人も楽しめること間違い無し。ライフセイバーがいるから子供連れでも安心。シャワーや脱衣所が無料で利用できるのがありがたい。民宿やペンション等の宿泊施設や温泉地が隣接しており、利便性の良い海水浴場です。
4歳の息子と行きました。浜辺の隅には温泉プールもあり寒くなったらここであったまれるし、大人の膝丈くらいの水位なのでちびっ子も安心して遊べます。トイレが狭く、シャワーも外なので着替えは民宿に泊まってたりしない限り難しいです。オムツ替えはテント持参してると苦にならないかと。駐車場は7/16から有料で1日…
静岡県浜松市気田川の河川敷にあるキャンプ場。テント側に車を止めることもできる広々とした開放的なテントサイトで、川まで歩いて行けるので、夏は水遊びも楽しめます。自然が多く残る場所にありますが、温水シャワー室やウォシュレット付き水洗トイレ、炊事場など設備は整っていますので、アウトドアクッキングなども思いっきり楽しめますよ。春には桜の木を眺めながらのキャンプもできますし、薪で温まりながらの冬キャンプもできますが売店や自販機はありませんので買い出しを忘れずに。
富士山を見ながらカヤック初体験でも楽しく川下りができる水遊び場。国内でも珍しい、富士山へ向かって流れる1級河川の狩野川での体験は必見。基礎技術から応用技術まで、参加者のレベルアップのためのカヤックレギュラースクールもあり、初心者から経験者まで幅広く楽しめます。カヤックの他に、全身で川下りをしたり、フィットネススポーツが楽しめ、小学生以上の子供も参加できるので家族で川遊びを満喫しませんか。
伊豆高原駅から約12分!大室山登山リフトは、大パノラマ満喫の空中散歩を楽しめるスポット。標高580mの大室山は、伊豆高原のランドマーク的存在。山頂まではリフトで6分!車いすの方でもリフトの利用が可能です。大室山では100種以上の山野草の花々が咲き誇り、季節ごとに違った景色を楽しませてくれます。売店では焼きトウモロコシや手づくり小麦まんじゅう、地元のおいしい牛乳などを販売。新名物「大室山三福だんご」はぜひ味わいたいですね。
夫と息子と3人で行きました。息子は1歳半でしたが、わたしが抱っこして旦那と隣同士でリフトに乗りました。
チケットを購入し、山頂までは数分で到着します。到着する間際に設置してあるカメラで記念撮影が出来ます。欲しい場合は後で購入できる様です。ベビーカーはベビーカー置き場に置かないといけないので、山頂では…
子供が海釣りをしたいと言い、いきなり堤防とかに行っても釣れないと思ったので、海上にある釣り堀に行きました。 釣り方等も教えてくれ、大きい鯛が2匹とアジが一匹釣れて大喜びです。帰りはお土産もついていて子供も大満足でした。また暖かくなったら行きたいです。