広大な公園には、「街」「草原の国」「水の国」と3つのゾーンがあり楽しみ方も沢山。子どもに人気のじゃぶじゃぶ池は年齢に合わせた水深を選んで遊ぶことができます。ポニーやウサギなど動物に触れることもできるので子どもが喜ぶこと間違いなし!また、園内をバスで移動することができるので小さなお子様連れの方から高齢の方まで快適に楽しむことができます。
動物園を始めとして遊園地やスポーツなど、さまざまなレジャーを楽しむことができる複合施設。動物への餌やりやサイに触れたりとただ見るだけではない動物園に子どもから大人まで大興奮間違いなし!飼育員さんにウラ話を聞けるバックヤードツアーは特に人気。動物園の目玉・ホワイトタイガーを間近に見ながらランチが食べられるレストランは外せません。
こんなに近くで動物と触れ合えるところは、そうないかと思います!
係りの方もなく、勝手にキリンに餌をあげたり!近さにびっくり。
ホワイトタイガーの餌やりや、サイに触るイベントから、小さな動物の触れ合いまで、たくさん遊べます。
またレストランもありますし、恐竜の森や、観覧車など色々な遊びができます。
日本最大の爬虫類・両生類の動物園。今までの動物園、水族館では出来なかった見学ができる体感型動物園です。ゾウガメに乗って記念撮影をしたり、大型のヘビやワニなどにも直接触ったりできるので、貴重な体験になりますね。普段ふれあう事ができない爬虫類や両生類を触りにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
ゾウガメに乗れてその写真を撮ってくれるのが有名人の方!
最高の思い出です
海の科学や生き物のことを学べる海の博物館。350種類の海の生き物を見ることができる水族館部門など3つの部門に分かれています。機械水族館部門では、ハイビジョンによる立体映で、水中の生き物の様子を観察することができます。科学博物館部門では、手で触れたり動かしたりする展示で、楽しみながら海を知ることができます。仮想体験ツアーなど楽しい展示がたくさんあるので子どもと一緒に出かけてみてはいかがでしょうか。
6ヶ月の子供を連れて行きました。古い施設なのでところどころ階段等でベビーカーが通れない部分がありますが、特に問題にはなりません。
子供目線での展示や深海魚など大人も楽しめる施設です。
年パスを購入すると2回の来園で元がとれます笑
加えて駐車場の割引もあるためベストバイだと思います。
約210のブランドショップとレストラン、世界文化遺産の富士山が見える広大な自然環境の中でショッピングを満喫できるアウトレットです。都心、箱根、静岡などから車でのアクセスもよく、JR御殿場駅まではシャトルバス、東京からははとバスツアーがあるなど大変便利なアウトレットです。ブランドファッション、スポーツやアウトドア、キッズやシューズなど様々なアイテムがアウトレット価格で。旅行の帰りのスポットとしても人気です。
通路が広々としていてベビーカーでも苦労することなく回れます。新しいゾーンに狭いスペースながらメリーゴーランド、ミニフリフォール、ミニ機関車のコーナーができ、より家族で楽しめるようになってました。GAPやラルフローレンの洋服を安くゲットできます。息子はパーク内の噴水を喜んでいました。
子どもたちが安心して体を思い切り動かすことができる施設。バトミントンなどができるホールやボールプール、積み木コーナーなど様々な遊具があります。自分の力で登るエレベーターや面白い仕掛けがいっぱいの空中トンネルがあり、子どもの創造力や好奇心を刺激します。オムツ替えの台や親子トイレがある母乳室があり、赤ちゃん連れでも安心して利用できます。最大3時間までの一時預かり保育があり、県外の方も利用することができます。
浜松にある航空自衛隊浜松基地に併設されているエアーパークは無料で様々なことが体験できる施設です。ブルーインパルスなどの戦闘機が展示されているのは勿論、全天周シアターでは飛行シーンなどを見ることができます。またフライトシュミレーターは本格的な作りでパイロット気分を味わうことができる人気の施設です。その他3歳から大人までに対応したフライトスーツの貸し出しもあり、子どもの場合はブルーインパルス仕様もあります。そして、航空ショーも開催されているところです。
年間50万人以上の見学者が訪れるうなぎパイの製造過程を見学できる人気の施設です。工場見学には、製造過程を見学するファクトリーツアー、謎解きをしながらコンシェルジュが案内をするコンシェルジュツアー、自由見学の3つがあります。カフェでは、うなぎを使った月見丼やうなぎパイのミルフィーユなど、オリジナルのここでしか味わえない逸品をいただくことができます。お土産も充実で、大人から子供まで楽しむことのできる施設です。
入館時に名前と住所を書いて受け付けの人に渡すとお土産にうなぎパイを貰えます👍
クライミングウォール、ボールプール、サイバーホイール、エアキャッスル(トランポリン)、砂場など子どもたちが大喜び間違いなしの遊具がたくさん揃う屋内プレイルームです。乳幼児コーナーも設置されており、はいはいの赤ちゃんでも安心して遊ぶことができます。家ではなかなか体験できないダイナミックな遊びを体験してみてはいかがでしょうか。
トランポリンや大型遊び道具が充実している児童館です。人気があるため平日のほうが気楽に遊べます。島田市在住の方はお得に利用できるため、証明出来るものを持っているといいです。
大きいお子さんもいるため、しっかりと歩けるようになってからがより楽しめると思います
シルバニアの森の仲間たちに会える場所です。実際に赤い屋根の大きな家に入ったり、小さい子どもでも楽しめるアトラクションで遊んだりすることができます。日本最大のシルバニアショップには、ここでしか買えないグッズもたくさん。ぐりんぱの中にもたくさんのアトラクションがあるので、1日たっぷり楽しめそうですね。
伊豆高原ペンションにある南仏風のおしゃれなファミリー限定のペンション。 伊豆高原のやや北側、一碧湖から数分の場所に位置します。 こちらのペンションには子どもから大人まで楽しく滞在できる工夫がたくさん。 パパ、ママの目が届く位置に、雨でも遊べるダイニング隣接のプレイルームや、大型乗用遊具がたくさん置かれたウッドデッキをご用意。 子ども用のアメニティも豊富に取りそろえられています。また、伊豆でとれた新鮮な魚介類や野菜を使った料理は、舌の肥えた大人もうならせるお味です。 ぜひ一度足をお運びください。
宿泊をしましたが、子供が泊まれるようにさまざまな工夫がされていて、まったく気兼ねすることなくよかったです。
職人が長年培ってきた技と、現代のトレンドをミックスさせた新しいスタイルのお菓子屋さん。50cmの長さのロールケーキ、36種類の楽しみ方ができるパイ、五穀を練りこんだサクサクの最中などバラエティー豊かな商品が並びます。10時から12時の間は遊具を開放しているので、子どもたちも退屈せずに遊ぶことができます。冬期間中には美しいイルミネーションを見ることもできるので、家族で出かけてみはいかがでしょうか。
ランチビュッフェによく行きますが子連れでも大丈夫なのでゆっくりできます。子供が遊べるスペースもたくさんあるので子供も楽しめて良いです。
2013年1月にオープンしたばかりの新しい施設。いちごやメロン・みかん狩り体験ができる観光農園のほか、チーズケーキ工房、えびせんべい工場見学、名産品の販売も行う複合施設です。JR三島駅からバスで15分の便利な場所に有り、駐車場も1000台完備されています。チーズケーキやプリンなどオリジナルのスイーツを満喫しながらもぎたてのフルーツを頂いたり、季節によってはかにすき鍋を楽しむこともできまうす。大人から子供まで楽しめる施設です。
親子3人でイチゴ狩りに行きました。
イチゴのハウスは受付の場所から徒歩5分くらい離れた場所にありました。
あいにくの雨模様でしたが、貸出しの傘もあり、濡れずにハウスまでたどり着くことができました。
ハウスに着くと簡単な取り方の説明のあと、練乳入りのカップを渡されてスタート。赤く大きなイチゴがたくさん…
伊豆長岡ICから車で5分の場所にある水族館。日本のイルカ飼育を初めて行った水族館として知られ、ジンベイザメやミンククジラ、セイウチやラッコの飼育でも実績をあげています。動物たちの能力を伝えるための教育活動も行っていて、イルカやアシカのショーや餌やり、セイウチの食事タイムの見学など海獣たちとの触れ合いもできます。ぜひお子さんとお出かけして、海の生き物を身近に感じてみてはいかがでしょうか。
夏休みに家族で行きました。
ショーが充実していて良かったです。
イルカショーの場所やペンギンとのふれあいの所は段差があるのでベビーカーでそのままは行けませんでした。
その他の所は通路のスペースが充分にあったので問題なく通れました。
おむつ変えスペースは売店の所の休憩所と、トイレの中にありました…
浜松市内にあるプラネタリウムを備えた科学館です。子どもが楽しみながら科学への興味・知識を得られるよう、様々な工夫が施されています。体験型の展示や巨大なモニュメントは、子どもたちが目を引くような造りになっています。1階は自然のコーナー、2階は宇宙のコーナーなど、テーマごとに階が分かれているのも分かりやすくて親切です。講座やイベントも目白押しなので、親子で勉強してみるのも良いかもしれません。
3歳の息子と初めて行きましたがお盆のせいかとても混んでいました。息子は太陽系に興味があるので宇宙のコーナーは楽しめていましたが、他のコーナーは人が多すぎてあまり見れませんでした。
もう少しすいていればもっと楽しめたかもしれません。
プラネタリウムは3歳未満はお断りの看板がありました。
子供の遊び場が多く、親には嬉しい施設だと思います。