中国の「室内・屋内」子供と楽しめる博物館― ベビーカー入店 OK ―

45件中 16 〜 30件を表示
  • 現代玩具博物館・オルゴール夢館

    現代玩具博物館・オルゴール夢館

    • 博物館
    • 中国 岡山 津山・奥津・美作 東美作
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    7

    現代玩具博物館・オルゴール夢館は、子どもたちの健やかな成長を願って作られた世界のおもちゃや、100年以上も昔から人々に感動を与えてきたオルゴールを収蔵しています。こちらではおもちゃにまつわるお話やパフォーマンスを交えながらおもちゃのご紹介をする「おもちゃツアー」や貴重なオルゴールの音色を聴いたり、さまざまな工作をしたりできます。また、来館の記念にミュージアムショップでおもちゃやオルゴール、オリジナル商品を購入できますよ。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 何度行っても楽しめる
    • 親子で楽しむ

    岡山県北の湯郷温泉街の中にあります。おもちゃツアーでは、世界で人気のおもちゃで遊びのデモストレーションがあり、おもちゃの可能性を改めて感じます。遊びの部屋があるので、自由に遊びを体験することもできるので、子供は大のお気に入り。年間パスパートで通っています。オルゴールコンサートもすてきだし、ショップも…

  • 倉敷市立自然史博物館

    倉敷市立自然史博物館

    • 博物館
    • 中国 岡山 倉敷・笠岡・井原 倉敷市
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    3

    自然と人のかかわりについて学ぶことができる博物館。岡山県のなりたちや自然についての展示があります。館内は4つの展示室があり、昆虫や植物の展示もありますよ。エントランスにはナウマンゾウの親子の展示があります。常設展のほかに特別展もあり、何度行っても楽しむことができます。専用駐車場がないので、バスでのアクセスが便利です。自然を学びに、親子で出かけてみてはいかがですか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    虫好きの子は大喜びで日曜日などは昔からの手遊びや折り紙など教えてもらえるイベントがやっています。

  • 水木しげる記念館

    水木しげる記念館

    • 博物館
    • 中国 鳥取 米子・境港・大山周辺 米子・境港・日吉津
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    7

    少し不気味だけど愛嬌たっぷりの妖怪の世界へようこそ。水木しげる氏の描く妖怪をテーマとした記念館です。 水木先生と鬼太郎がお出迎えするエントランスを抜ければ、まずは水木先生の漫画ワールドが広がります。底を進むと妖怪屋敷が。屋敷の中に潜んだ妖怪を探し出して楽しみましょう。 人気を博した連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」でたびたび登場する、水木ファミリーの食卓を再現したセットは、ファンのみならず全ての人の郷愁を呼び起こします。ぜひ家族揃って行ってみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ

    旅行で行った際に入館し、入り口のところに鬼太郎やネコ娘などの着ぐるみが出迎えて来れ、写真も一緒に撮ってくれたり子供を抱っこしてくれたりした。子供もとても喜び進んで抱っこをしてもらいにいっていた。館内も子供だけでなく、大人も子供時代に観ていた鬼太郎のことが色々知ることが出来、とても楽しめた。何度でも行…

  • 奥出雲多根自然博物館(おくいずもたねしぜんはくぶつかん)

    奥出雲多根自然博物館(おくいずもたねしぜんはくぶつかん)

    • 博物館
    • 中国 島根 出雲周辺・奥出雲 雲南・奥出雲
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    4

    奥出雲多根自然博物館は出雲大社から1時間弱のところにある、「宇宙の進化と生命の歴史」をテーマとした博物館!館内では宇宙と地球、海、恐竜などについてわかりやすく展示しています。展示方法に最新のIT技術を採用しているので、いつ来ても新しい情報に接することができるのが特徴的。また、食や農、健康に関するイベントや研修を行える施設と、宿泊設備を備えているので、昔ながらの暮らしや郷土料理に親しむことができます。親子でぜひ体験して欲しいスポットです。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 恐竜がいる
    • じゃらん予約可能

    とにかく博物館に泊まれるのが魅力です。夏休みはナイトミュージアムがあり、いつもと違う雰囲気で子供たちも喜んでました。温泉に入れるのも嬉しかったです。

  • 旧大社駅(きゅうたいしゃえき)

    旧大社駅(きゅうたいしゃえき)

    • 博物館
    • 中国 島根 出雲周辺・奥出雲 出雲市
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    純日本風・木造平屋建ての駅舎。廃止された後、国の重要文化財に指定され、和風建築の最高傑作と言われています。灯籠型の和風シャンデリアや、装飾に凝った瓦屋根など細部に大正浪漫を感じる建築美が。プラットホームや線路跡も残っており、蒸気機関車も保存されていて、素敵な記念撮影ができます。廃止時の運賃表や時刻表を見ているとノスタルジックな気分に。当時のまま残された希少な駅舎で、ゆっくり流れる時間を過ごしてみてはいかがですか?

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 電車がある・見える
    • 雨の日でも大丈夫

    歴史を感じるシンメトリーな駅舎がなんともロマンを感じます。デゴイチと呼ばれる蒸気機関車が間近で見られるので、男の子におすすめです。広場がありますが、遊具などはありません。駅の中を見学して、ホームに出てみたりして、機関車を見て帰る、という感じなので、赤ちゃんや幼児は退屈かもしれないです。

  • 此和自然科学博物館

    此和自然科学博物館

    • 博物館
    • 中国 広島 三次・庄原 庄原市
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    3

    10万点以上の動物、昆虫、植物の標本が収蔵され、中国山地の自然史の情報発信源として、生涯学習の場として役割を果たしている日本一小さい博物館。庄原市役所比和支所のすぐ隣にあります。そしてモグラの収蔵量は日本有数で、別名「モグラ博物館」とも呼ばれています。また、「地学分館」は、化石展示室、岩石と鉱物の展示室で構成されており、中国山地が海だった頃、回遊していた4種のクジラ類化石が展示されていて迫力満点。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    そこまで大きくない博物館だが、いろいろな動物の剥製や昆虫の標本があり実物を体感できる。別館にはクジラ博物館もあり、今は山だが大昔は海だったということを証明している。他にも鉱物がたくさんあり自由に見て回れる。鉱物や化石が好きな子供には良い。

  • 山口県立山口博物館

    山口県立山口博物館

    • 博物館
    • 中国 山口 山口・防府 山口市
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    理工・地学・植物・動物・考古・歴史・天文の各部門について展示している博物館です。夏休みには親子で楽しめるテーマの展覧会を開催しています。学習コーナーもあって図鑑や辞典を使って博物館での調べ学習ができます。博物館の屋上には直径5mの天体ドームがあり、中にはレンズが20cmもある望遠鏡で天体観測ができる催しをしています。植物と動物の模型で自然の展示、恐竜の骨の展示にロボットの展示と子どもがワクワクするようなものが沢山展示されています。サイエンス教室も開かれています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    人がそれほど多くなく、涼しく、雨のときでも利用できるし、子供は料金がかからないのがいい。子供たちも簡単な磁石の体験などができ楽しいみたいだし、体を使って遊べるところもあり、何度でも行きたがる。

  • 武家屋敷(ぶけやしき)

    武家屋敷(ぶけやしき)

    • 博物館
    • 中国 島根 松江・安来 松江市
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    江戸時代初期に松江藩の六百石程度の中級藩士が屋敷替えによって入れ替わり住んだ唯一当時のまま保存されている屋敷です。松江市の文化財に指定されています。 当時の家具や着物、お風呂など生活の様子が人形を使って再現されていて、子どももわかりやすい展示となっています。松江城のお堀沿いの塩見縄手通りに面していて、城下町の風情が味わえます。中には出雲そばのお店があり、食事時はいつもにぎわっている人気店です。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 自由研究のネタに
    • 雨の日でも大丈夫
  • 和鋼博物館(わこうはくぶつかん)

    和鋼博物館(わこうはくぶつかん)

    • 博物館
    • 中国 島根 松江・安来 安来市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    4

    和鋼博物館は、日本で唯一の「たたら」の総合博物館!「たたら」とは、奥出雲地方の良質な砂鉄と中国山地の良質な炭で行われていた伝統的な製鉄技術のこと。館内では国指定重要有形民俗文化財「たたらによる和鋼生産用具や映像を交えて紹介していたり、国指定重要有形文化財の「天秤ふいご」を体験できたり、「たたら資料室」ではさまざまな資料を観ることができます。また、屋外にも蒸気機関車や海軍砲と陸軍砲などさまざまな展示物がある等、見どころがたくさん!

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 電車がある・見える
  • 袋町小学校(ふくろまちしょうがっこう) 平和資料館

    袋町小学校(ふくろまちしょうがっこう) 平和資料館

    • 博物館
    • 中国 広島 広島市 広島市 中区
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    袋町小学校平和資料館は、爆心地から460メートルの場所にあり、原爆によって大きな被害を受けた袋町小学校の西校舎の一部を平和資料館として保存されたものです。こちらでは、伝言の書かれた内壁の一部を観ることが出来たり、貴重な被爆資料を展示し、被爆後の学校の様子を紹介したりしています。現代の子どもたちが原爆を知り、平和を学び、それらを伝えていくために、平和記念公園とともにぜひ見学して欲しい場所です。無料で見学可。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 無料で遊べる
  • カトリック幟町教会(のぼりちょうきょうかい) 世界平和記念聖堂

    カトリック幟町教会(のぼりちょうきょうかい) 世界平和記念聖堂

    • 博物館
    • 中国 広島 広島市 広島市 中区
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    5

    国の重要文化財でもあるカトリック幟町教会世界平和記念聖堂は、原爆犠牲者への追悼と世界の平和を願う目的で建設されたキリスト教の教会堂。広島で被爆したエノミヤ・ラサール神父が、ローマ法王や世界中の人々の協力を得て昭和25年に着工し、5年後に完成しました。壁面は被爆地の土で焼いた煉瓦を使用しています。神聖な聖堂を見学することができますが、宗教活動がある日は見学ができないので、連絡をしてから行くようにしましょう。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 要予約
    • 自由研究のネタに
  • 鳥取県立大山自然歴史館(とっとりけんりつだいせんしぜんれきしかん)

    鳥取県立大山自然歴史館(とっとりけんりつだいせんしぜんれきしかん)

    • 博物館
    • 中国 鳥取 米子・境港・大山周辺 大山・琴浦
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    大自然にふれあい、見て感じて心からリラックスできる場所。館内展示はブナの森に生きる植物と動物の展示がメインになっています。館内の展示は無料でみることができます。が、自然を感じるためには自然観察会に参加するのが一番です。気軽に散策するコースは予約なしで参加可能。参加費も無料です。小学生向けの夏の夜の昆虫観察会は19:00~と遅めですが光に集まるクワガタやカブトムシに出会えるかも。虫好きの子どもには最高です。昆虫観察は申し込み制になっていて有料です。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 自由研究のネタに
    • パパと息子で
  • 小泉八雲記念館(こいずみやくもきねんかん)

    小泉八雲記念館(こいずみやくもきねんかん)

    • 博物館
    • 中国 島根 松江・安来 松江市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    明治時代、異国の生まれながら日本に魅せられ、耳なし芳一などの怪談を著したことで知られる、小泉八雲。そんな八雲が松江に居した頃の記憶を辿る場所、それが小泉八雲記念館です。中には実際に使用していた机、ちりめん紙に印刷された貴重な本などが展示されています。また、文字だけでなく、ミニビデオで八雲について説明されており、とてもわかりやすいです。また、八雲と家族の関係についての展示は、非常に感慨深いものがあります。歴史ある怪談話、父を語る子どもの深い言葉の展示など、ぜひ子どもと訪れたい記念館です。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 宮島伝統産業会館 みやじまん工房

    宮島伝統産業会館 みやじまん工房

    • 博物館
    • 中国 広島 廿日市・宮島・芸北 廿日市市・宮島 (厳島)
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    宮島伝統産業会館は宮島の伝統工芸の歴史や作品について学ぶことができる場所。みやじまん工房では、実際に宮島の産業である宮島彫り、もみじ饅頭手焼き、杓子づくりを体験することができるコーナーがあります。伝統工芸士が説明から作業まで側で指導してくれますので、世界に一つだけの自分の作品を作ることができますよ。小さなお子様は保護者がお手伝いすれば、一緒に制作することもできますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。修学旅行などで予約が一杯の場合がありますので必ず事前予約しておでかけください。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 要予約
    • 何度行っても楽しめる
    • 自由研究のネタに
  • 周南市美術博物館

    周南市美術博物館

    • 博物館
    • 中国 山口 岩国・柳井・周南 周南市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    山口県周南市、徳山駅から車で5分の場所にある美術館。画家でもあった宮崎進氏が館長を務めた美術館で、宮崎氏の作品をはじめ、岸田劉生、まどみちおといった郷土の芸術家による作品を中心に展示、所蔵されています。企画展も開催されており、テーマに沿った様々な作品が飾られており、感銘を受けること間違いなし。じっくりと作品の世界に浸ることができる夜間特別会館や、無料で聴講できる講演会も開催されているので、参加されるのもおすすめ。子どもから大人まで、見覚え、聞き覚えのある作品を鑑賞できるので、家族での休日のお出かけに足を運ばれてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫