153体の妖怪のブロンズ像がある約800メートルの道。境港駅前から水木しげるの記念館までの道は、通称「水木しげるロード」と呼ばれ、沿道には鬼太郎やねずみ小僧などの像が並びます。道沿いには、妖怪汁や妖怪饅頭、妖怪の雑貨や小物などのお店があり、様々なおみやげを買うことができ、妖怪ポストに手紙を入れれば、鬼太郎の消印が押された郵便物が届きます。ゲゲゲの鬼太郎の世界を味わいに行ってみてはいかがでしょうか。
西伯耆の拠点的な城であった米子城は、山陰で最初に築かれた近世初期の城郭です。天守のあった標高90メートルの湊山は、北側に丸山、東側に飯山、さらに南西側には中海という天然の要衝を擁する地で、この城山を内堀で囲み、さらに外郭に武家屋敷を配し、外堀を巡らせるという、典型的な平山城の特色を備えていました。城山一帯には、市街地に残る数少ない貴重な自然が保護されており、多くの動植物に接することができます。城山はウォーキングコースとしても市民に親しまれているので、子ども連れのファミリーも、ふもとから約15分の頂上から望む大山、日本海、島根半島、中海の絶景を楽しめます。
2000年1月1日午前0時に創建されたという神社です。この場所は、水木しげる先生の故郷であり、妖怪の聖地として知られている、有名な場所。水木しげる先生のファンの方はもちろんのこと、妖怪に興味があるという方は、大人でも子どもでも絶対に訪れてみて欲しい神社となっています。水木しげるロードにあるので、妖怪の雰囲気が漂う趣きのある場所です。是非子どもと一緒に訪れて、この妖怪の不思議な雰囲気をお楽しみください。
妖怪をモチーフにした食べ物が多くあり、楽しめます。