西18丁目駅から徒歩4分!mofmof garden MARUYAMAは、カフェ&トリミングサロン&ドッグラン&ドッグホテルなどが終結した、ワンちゃんといっしょに過ごせるスポット。コンクリートのスタイリッシュな3階建てが目印!1階にはランチ&ディナーも楽しめるカップケーキ専門店Zoe、2階にはトリミング&グッズ販売、3階にはドッグラン&ドッグホテルを完備。ホテルはトレーナーが24時間常駐で安心。旅行の際におすすめ。お散歩のついでにふらっと立ちよるのも◎。
ALVEは秋田駅東口にある14階建ての複合施設です。施設内には、様々な施設や飲食店などが入っています。5F階にある「子ども未来センター」では、就学前の子どもを対象とした遊びや親同士が交流できる場となっています。イベントも随時開催されており、2~3歳の親子を対象とした「ぴょんぴょん広場」はあかちゃんるーむで毎月2回開催しています。子どもの年齢に合ったダンスや手遊びで親子のふれあい遊びを教えてもらえます。他のママさんたちとおしゃべりすることで、ママのストレス発散にもなりますね。親子でたくさん楽しく遊んだら、たまには施設内の飲食店でランチを楽しむのも良いですね。
岩見沢インターから約10分の場所にある大地のテラスは、ごはんとシュラスコを楽しめるファームレストラン。明るく開放的な店内は、ゆっくり食事を楽しむのにぴったり。天気のいい日にはテラス席もおすすめ。ランチは、地場産野菜を中心としたサラダバー・日替わりビュッフェメニュー・自社産米粉の手作りスイーツを楽しめるランチビュッフェと、シュラスコ食べ放題をプラスしたコースがあります。素材の味を生かした料理は、飽きのこないおいしさ。夜はお酒もいっしょに楽しんで。
山形県酒田市にあるショッピングモール。若者向けのファッション、雑貨の他に、ミセスやメンズ向けアイテムも豊富に取り揃えています。1階食品売り場では価格や産地、素材にこだわったイオンブランド、トップバリューの取り扱いも。伊勢紙型と国内染めをした浴衣は大人気のアイテム。本館1階にあるプレイランド「モーリーファンタジー」では小さな子どもから遊べるクレーンゲームやメダルゲームも。家族皆で楽しめそうですね。
フードコートやレストラン、ゲームコーナーもあってママがお買い物している間にパパと子どもは遊んだりして時間潰しができます。フードコートとゲームコーナーが隣なので、ご飯を食べてる時に子どもが多少グズったりうるさくしても気になりません。オムツ替えや授乳スペースもあって、小さい子連れに優しいお店です。
北海道唯一の屋上観覧車が目印になっている複合施設です。店内にはレストラン、服飾雑貨、ホビー、アミューズメントなどの施設が複数入っているので、家族連れでも楽しみやすい施設です。特に観覧車は、ゴンドラは全32台(1台定員4名)あり1周約10分で、ゴンドラはすべてバリアフリー対応なので車いすでの乗車も可能です。北海道の寒さに備えて、ゴンドラ内シートにはヒーターも完備されています。北の大地、夜景をゆっくり堪能できます。
北海道余市郡余市町にある観光果樹園。収穫できる果物は、さくらんぼ、りんご、なし、定番ものから変り種のブルーベリーまで一年を通して沢山も豊富。沢山収穫して遊んだ後は、レストハウスで食事も楽しめます。ジュースやジャムなどのお土産販売、くだものの卸売などもあって、お土産も買えます。子どもたちに収穫の喜びと、採れたての果物の美味しさを感じてもらいに出かけてみてはいかが。
福島県いわき市の花と緑に囲まれた空間でガーデンバーベキューを楽しむことができるお店。コンロや炭、食材など全て用意してくれるので手ぶらでOK。屋根付きのオープンテラスがあるので、雨の日でも大丈夫。広々としたお庭では、小さな子どもでも安心して遊ぶことができます。8月中は、子どもが大喜びのプールも開放していて家族連れにぴったりのお店です。色とりどりのお花や樹木を眺めながら、ゆったりと癒されてみてはいかがですか。
明治時代から愛される庶民の味、ぱんじゅうのお店。ぱんじゅうとはパンのような川の中に、たっぷりとあんこが入ったお菓子のこと。小麦も小豆も100%北海道産のものが使われ、昔ながらの味が保たれています。味は、定番のものでこしあん、つぶあん、チョコレート、クリーム、もちあん、生キャラメル、抹茶あん、カマンベールチーズの8種類があり、どれも甘さ控えめに作られています。こちらの本店では店内でドリンクと一緒にいただくことも可能です。小樽観光のお土産や休憩に、気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
大小さまざまな可愛らしい動物のぬいぐるみがたくさん並べられた、動物園をテーマにしたぬいぐるみ雑貨のお店。動くタイプのぬいぐるみもあり、ぬいぐるみ好きや子供に最適なスポットです。サルゾーン、ゾウゾーンと動物園の様にぬいぐるみが並べられていて、見ているだけでも楽しくなります。子供と一緒に好きな物を選んで、小樽を散策するもよし、知り合いや親戚の子供のお土産として購入するもよし。小樽の可愛い動物園に立ち寄ってみてはいかがですか。
ハイブランドから食料品まで、普段の生活をアップグレードする商品が揃う百貨店。ワンフロアはさほど広くないものの、各ブランドやお店がゆったりと配置されており、見やすい構成になっています。多機能トイレが数多く配置されているので、小さな子ども連れでも安心。レストランやカフェもあるので、買物のついでに休憩をとったり、夕飯をすませたりすることも可能。平日の食料品調達に、休日のショッピングに、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
釧路駅から車で約50分!道の駅厚岸味覚ターミナル・コンキリエは、厚岸名物の牡蠣をたっぷり味わえるレストランや厚岸の特産品が揃う売店のある、厚岸の魅力たっぷりのスポット。とれたての食材を購入して、セルフでバーベキューを楽しめる炭火焼き・炙屋では、元祖バケツ牡蠣やかき食べ放題が人気!売店では、牡蠣の加工品を中心としたお土産が豊富。コンキリエ限定商品もあります。展望室からは、厚岸町の眺めを楽しめて◎。観光の途中にぜひ立ち寄ってみてくださいね。
ファッション・雑貨から飲食店、スーパーまであらゆるニーズに対応できるいわき駅前複合施設ラトブ。総合図書館や各種証明書を発行する市民サービスセンターなど公共施設も入っているので、お買いものついでに色んな用事を一度に済ますことも可能。楽しいイベントも定期的に企画されているので、老若男女みんなが楽しめる施設になっています。1階から6階にはおむつ替えシート付きトイレもあるので、お子様連れも安心して利用できます。
図書館が併設されていて、定期的に読み聞かせなどもあり、楽しめる。また読み聞かせができるスペースがあります。
「ホームスパン」とは、英国生まれの毛織物のこと。羊の毛を家庭で手紡ぎ・手織りした伝統の技法は、今では本国でも珍しくなってしまいました。こちらホームスパンハウスは、世界で唯一、その技法を受け継いだお店。時間をかけて手織りしたマフラーやストール、帽子はとても軽くて暖かい品です。フェルトでつくられたボールや人形なども愛らしく、やわらかいので、小さい子どもが使う玩具としても人気です。世界でも珍しいホームスパンの商品は、出産祝いにも最適。とっておきのギフトとして親しい人に贈ってみてはいかがでしょうか。
三菱銀行小樽支店として使用されていた4階建ての建物です。ギリシャ・ローマ風の建物は小樽市より歴史的建造物に指定されています。現在では洋菓子店や和菓子店、手作りのオルゴール店が入店し、バス乗り場を兼ね備えた複合施設として活用されています。店内にはイートインコーナーもあるので、観光の休憩にも利用できますね。ぜひ歴史的建造物の観光に、またお土産を買いにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
仙山線愛子駅から徒歩13分の場所にある花と園芸用品のお店です。鉢花、球根、バラ苗、園芸用品、ガーデニンググッズ、雑貨などがたくさんあるお店。敷地内にはcafe sajiというカフェとアイスのお店があり、ショップの花々を眺めながら食事やドリンクを楽しむ事ができます。ショップではガーデンに関する講習会などもあり、子供達と楽しんでも良いですね。ぜひ素敵な花や木を探しに出かけてみてはいかがでしょうか。
旅行ついでによったが、花と樹が沢山あり尚且つ飽きやすい子供達も楽しめる施設作りでした。食べ物もあり、ショッピングもでき、何回か行ったが未だに飽きない場所です。
お部屋が分かれていて安心して遊べます。土日はパパさんも多い印象です。下の階のこども未来センターもとても楽しいです。
駅のため駐車代がかかるのが少しネックです。。