子供の健全な発達のために、子ども自身の主体性、自発性を大切と考え、さまざまな遊びや体験に取り組み、楽しさ・感動・発見に出会えることを目的としている児童館。キャンプ場やアスレチック、遊具、水の広場などの外の施設と色んな仕掛けを楽しみながら登る冒険の塔、幼児広場、絵本広場あり、赤ちゃんから楽しめます。ピザつくりやクラフト制作などのイベントも行っていて、たくさん遊べて子供たちが大満足する施設です。
昔ながらの大食堂。広い店内は懐かしさ満点。料理の種類も豊富で、何度でも通いたくなること間違いなし。中華そばやナポリカツスパなど、定番からオリジナルメニューまで大満足のメニューが揃います。特大ソフトクリームやボリュームたっぷりのあんみつなど、わくわくするデザートも数多く、喫茶店としても利用できます。テーマパークのような大食堂へ、大人は懐かしさを、子どもは新鮮さを感じながら食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
よく利用します。メニューが豊富で値段も安く、キッズメニューもあります。子供用の椅子もありました◎娘もマルカンソフトが大好きです。
おしゃれなスイーツギフトが揃うお店。自然豊かな岩手の食材が使われたスイーツが豊富で、逸品ぞろい。様々な種類の焼き菓子には素敵なラッピングが施され、お呼ばれなどのおもたせにぴったり。豪華なギフトボックスに入れてもらうことも可能なので、贈答用にも最適です。また、同じ店内にはカフェが併設されており、店内はニューヨークのようなスタイリッシュなインテリアでまとめられています。テーブル席がゆったりと配置され、小さな子ども用のイスも貸し出されているので、子ども連れでも安心。家族揃って、おしゃれな時間を過ごしに行かれてみてはいかがでしょうか。
店内はオシャレで離乳食も提供しており最適です!
離乳食では紙エプロンをくれるので服を汚さず済みます。
キッズスペースもあり隣にはケーキ屋さんがありました!
キッズスペースにはボールプール、テレビ、ブロック、ぬいぐるみ等があります。
ケーキ屋さんではケーキも可愛くて美味しそうなものばかりで試食もありま…
岩手にある食と遊の合衆国。一歩足を踏み入れれば古き良きアメリカを感じることが出来ます。ミニライブなどのイベントも多数開催!
ママ友とランチに行きました。鬼剣舞は、ちびっこにも優しい\( ˆoˆ )/
同施設は図書センターや子育て世代支援センターなどが入る複合施設です。図書室は、お子様連れでも楽しめる親子向け読書スペースやボランティアによる絵本の読み聞かせサービスにも行っております。幼児や小さなお子様の一時預かり所もあり、親子での自由遊びや子育て世代での交流が可能なスペースです。授乳室や親子トイレも完備で安心ですね。
土日行っても程よい混み具合。ただし時間制限があるため、2時間遊べる午後からいきましょう。
ここは盛岡近辺でもかなり遊べるスポットです。
絵本、レゴ、LaQ、キュボロ、その他積み木がふんだんにあり、真ん中にはちょっとした滑り台もあります。また2階は図書館などがあります。レゴ系の組み立てるものが好きな子…
イオンモール盛岡南3階にあるモーリーファンタジーは、子どもから大人まで楽しめる室内ゆうえんち。店内にはクレーンゲームやカードゲーム・コインゲーム・ガチャガチャなどの様々なゲームを完備。プレイリーダー常駐のスキッズガーデンが隣接しているので、子どもひとりでも遊べます。家や公園では体験できない遊びがいっぱいで子どもたちは大喜び間違いなし!親子で遊ぶのはもちろん、子どもが遊んでいる間に買い物を済ませてきてもOK!
前潟イオンより広いし店員さん達ノリがよくておすすめです。
入る時に〇〇くんこんにちは〜!みたいなマイクを使って盛り上げてくれます。
0歳児までは無料です。(母子手帳提示)
ビッグルーフ滝沢はホールや貸室・図書館・ショップ・レストランなど市民活動に参加したい・始めたいという人の活動の場として2017年4月にグランドオープンする複合施設。だれでもくつろげるふれあい広場や、ぬくもりあふれるおもちゃなどが置いてあり小さな子も遊べるキッズルームもあるため、赤ちゃんからお年寄りまで利用しやすくなっています。キッズルームには、子供トイレや授乳室もあり、靴を脱いで利用するため、赤ちゃんでも安心ですね。本の読み聞かせ、ベビーマッサージやキッズダンス教室など色んな催しが企画されていますので、ぜひHPをチェックしてお出かけしてみませんか。
0歳6カ月の赤ちゃんと利用。キッズスペースがあり予約せずに誰でも利用することができる。オムツ替えスペース、授乳スペース、子ども用トイレを併設しており小さい赤ちゃんでもお世話しながら遊ばせることができる。大人用のトイレもすぐ近くにあり大変便利だった。また、幼児用の机とイスがあり食事をすることが可能。同…
岩手県遠野市にある道の駅です。国道238号線沿いにある施設で、遠野三山の一つである六角牛山を背景とした高台にあり市街地を一望することができる場所にあるのが特徴。産直野菜や特産品を取り扱っている店や郷土料理を味わうことができるレストランなどを併設しており、買い物や食事を楽しめるのが人気のポイント。ドライブ途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「もぐらんぴあ」は、海岸近くにある久慈国家石油備蓄基地のトンネルを使った日本初の地下水族館。館内では、トンネル水槽、震災を生き延びたアオウミガメの「かめ吉」に会うことができたり、クラゲの展示や、ドクターフィシュ体験、魚へのえさやり体験など学び考え体験することができますので夏休みの自由研究にもおすすめ。水族館だけでなく、石油文化ホールや防災展示室、屋上には展望台があり海と牛島を眺めることもできます。館内にはベビールームが完備されているため小さなお子様と一緒でも安心です。
東日本大震災により全壊しましたが、2016年4月に再オープンしました。地下の水族館では魚の餌やりやドクターフィッシュ体験ができたり、4階にはさかなくんコーナーも。展望台からは海も見え、石油や防災のことを学べるコーナーもあり、子どもから大人まで楽しめます。
東北最大級の大型書店。広々とした店内には、充実の品揃えの本の販売・4種のドリップコーヒーと読書を楽しめるカフェ・文具&雑貨・音楽&映像&ゲーム・ボーネルンドの知育玩具からファンシー文具やキャラクターグッズ&プラモデルを揃えたキッズコーナーを完備。今までにない書店の形で、1日中過ごすことのできる「文化の広場」を目指した造りになっています。子どもから大人まで楽しめるので、家族でのお出かけにもぴったり。
「時遊館 一関駅前店」は、岩手県一関市・一ノ関駅駅から徒歩2分ほどのところにあるカラオケ館です。最新機種や最高の音響設備が整った広いお部屋でカラオケを楽しむことができます。お友達同士や同僚、子供連れの家族など幅広い方々が利用していますよ。また、「ソーセージの盛り合わせ」や「鶏のから揚げ」、「オムライス」や「カルボナーラ」などのお食事メニューやドリンクメニューも豊富に揃っており、パーティーとしての利用もおすすめです。
岩手県釜石市にある、鉄の歴史を学ぶことができる博物館。有名な鉄産地であり、日本で初めて洋式高炉が稼働した釜石市ならではの展示を見学することができるのが特徴です。鉄の技術の発達についての歴史を学ぶことができるだけでなく、ブリキのおもちゃや知恵の輪をはじめとする鉄製のおもちゃで遊ぶことができるコーナーも完備されており、子どもから大人まで楽しむことができるのが魅力です。
「ちいさい秋みつけた」「うれしいひなまつり」など、誰もが一度は口ずさんだことのある、数々の童謡を作詞したサトウハチロー氏の遺品や作品を紹介する施設です。氏の愛用品や資料の展示をはじめ、仕事場の再現コーナーなどがあります。親子で思い出の曲に浸ってみてはいかがでしょうか。
ファミリーカフェ ぷち・ルポは、滝沢ニュータウンにあるキッズパーク。店内は、衝撃吸収マットを全面に敷いてのキッズフロアになっていて、エアトランポリンやおままごとセット、知育玩具、電子ピアノ、ゲーム、滑り台など遊べる遊具が沢山。カフェも併設されていて、近くで見守りながら食事をしたりして過ごすことができます。オムツ替えや授乳室の場所もあり、赤ちゃん連れでも安心。絵本や漫画本もある楽しい場所。天候に関係なく過ごせるのでおすすめです。
一関シネプラザは、昭和24年にオープンした全国的に珍しい個人経営の映画館。こじんまりとした館内には、140席を備えたスクリーン1と84席を備えたスクリーン2を完備。小さ目の映画館なので、おひとり様でも気軽に利用できて◎。邦画・洋画を問わず、話題作や質の高い単館映画を上映。お得に楽しむなら、レディースデイやファーストデイなどのサービスデーを利用するのがおすすめ。映画の半券持参で、1階のお食事処「かぶらや」でソフトドリンクのサービスあり。
ここは岩手県でも最強の遊び場の一つといってもいいと思います。
特に夏場はそとで水浴び、かなり長い屋外の滑り台、屋内にものっぴいという大きな滑り台があります。その他、寿司屋などのごっこ遊びや、図書室など、多くの遊び場があります。
冬は手前に大きなスキー場があるので屋外でもそり遊びができます。温泉も道中…