夏には250万輪のゆりが咲く、標高680mにある関東最大級のゆり園。箱根山スキー場のびわ湖側に位置し、色とりどりのゆりや約2000本のかわいらしいコキアを見ることができます。ゆりの苗の販売や、レストランではゆり根の天ぷらやゆりソフトクリームなどのゆりを使った料理を食べることができます。子どもたちが遊べる施設も充実していて、恐竜のエアドームの探検やトランポリン、水遊びなど、一日中飽きずに遊べます。
展望台、キャンプ場テントサイト、オートキャンプサイト、人工海浜、アスレチックなどの施設があり、自然を満喫できます。芝生広場には長さ36mのローラー滑り台もあり、子どもたちに人気があります。キャンプ場は4~11月の期間のみ運営。
滑り台や遊具があり、キャンプ場も近く、静かで安心して遊ばせられる。
「豊島野公園」は、阪急宝塚線の石橋駅から徒歩7分程の場所にあります。ローラー滑り台やタイヤブランコを備えた複合遊具は、子供が楽しめること間違いありません。幼児にも遊べるような遊具が揃っているので、小さな子供連れでも安心です。レストランを有する池田市民文化会館が隣接しており、お子様ランチの用意もあるので食事にも困りません。
池田市民文化会館の隣にある、少し大きめの公園です。電車を利用する場合は駅から徒歩10〜15くらいです。小さなお店がいろいろあって、ぶらぶら歩いて行くととても楽しいです。もちろん、車も周辺にコインパーキングがあります。遊具は子供向けの楽しいものが多く、春には桜がたくさん咲いていて、お花見するにはぴった…
兵庫県福崎町の公園。兵庫県福崎町は、河童の伝承を収集した民俗学者柳田國男の出身地であることから、こちらの公園には池にカッパの銅像が設置されており、週末には人だかりができるほど人気です。池野ほとりには、皿がかわいて動けなくなったカッパの銅像が。また、9時から30分おきに、池の中から機械仕掛けのかっぱが顔を出す仕組みになっており、人気がありますが、あまりのリアルさに小さな子供は泣き出してしまったりするので注意が必要です。
テレビで話題のカッパが出る公園です。芝生の広場、無料駐車場、有料のグラウンドがあります。近くにはもち麦の館があってランチも出来るオススメスポットです。
大阪の繁華街にある憩いの場所。木々が生い茂り、小鳥のさえずりが聞こえる閑静な場所ながら、実際には直径70mの空間であることに驚くこと間違いなし。木々の合間を縫って滝やせせらぎが用意されており、夏場には蛍を観察することも可能。現代アートや彫刻がそこかしこの設置されているので、その鑑賞も楽しむことができますよ。四季の移ろいを体感することができます。大阪の観光名所であるスカイビルの真下にあり、レストランが多くある場所なので、家族でのお出かけのついでに足を運ばれてはいかがでしょうか。
子供から大人まで大人気のスポット、みさき公園内にあるプールです。流水プールから各種スライダーまで取り揃えてあり1日中楽しめます。小さなお子様連れでも利用できる水深0.2mのプールもあります。園内にはプールの他フードコート、イルカショーやアトラクション、動物園と盛り沢山!ご家族やご友人と出かけてみては如何でしょうか。
流れるプールやウォータースライダーなどがあり、大人も子どもも楽しめる施設になっています。また屋根付きの待機場もあるので、小さいお子さんがいても大丈夫です!施設内にフードコートがあり、お子さんが好きなファーストフードや大人が好きな焼きそばや唐揚げなどもたくさん販売しているのでお昼ご飯もその場で調達する…
京都市街地から約60分!京都市京北森林公園は、豊かな自然の中で手づくり体験をしたり、思いっきり遊んだりできるスポット。園内の林間広場にあるダイナミックなアスレチックは子どもたちに大人気!野外炉や野外卓が隣接しているので、バーベキューを楽しみながら遊べて◎。夏は小川での水遊びが楽しい!水深がとても浅いので、ちびっこでも安心。沢蟹や小魚、蛍も生息しているので、自然観察にも!石窯ピザ手作り体験や流しそうめん体験、きのこ狩り体験などの体験メニューが充実。家族で参加してみてはいかがでしょうか。
市民の運動の場として開放されている公園。園内には木々が生い茂り、川が流れています。多目的広場、野球場、テニスコート、競技場、体育館、プールがあり一般の人でも利用することができます。夏にはプールが開放されており、迫力満点なウォータースライダーや流れるプールがあり、小さな子どもを連れて行くのに最適。駐車場が無料なのも嬉しいポイントです。日頃運動不足を感じている方、休日のお出かけ場所に、気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
小さなアスレチックや遊具などが公園内にいくつかあり、お弁当を持参したら、1日中遊べます。近くにコンビニもあるので、手ぶらで行っても大丈夫です。夏場は噴水で水遊びすることもできます。
体育館、プール、広場、野球場、テニスコートなど、楽しく遊べる施設が揃った大きな公園です。大人も一緒になって遊べるので、是非ご家族全員でお出かけください。また、珍しいスケートパークもあるんです。ヘルメットとプロテクターをしっかりと装着して、気をつけて遊んでくださいね。子ども広場のローラー滑り台やアスレチック遊具なども人気です。一日中飽きることなく遊べる公園ですね。お弁当を持ってのんびりとするのはいかがですか?
長〜いローラーの滑り台、ぐるっと回転しているジャングルジム、小さい子が滑れる滑り台のついたアスレチックなどがあります。子供が歩けるようになった、公園デビューには良いと思います。幼稚園児ぐらいなら、全部の遊具で遊べると思います。
アスレチックに飽きたら、ボールなどで遊べる広場もあるので、お弁当を持参し…
「嵐山公園」は、京都市にある公園です。こちらは府立都市公園で、桂川上下流に広がっています。春には桜やつつじが美しく咲き誇り、多くの方がお花見に訪れるスポットとなっています。広い公園内には広場や児童公園、展望台や休憩所があり、多くの方々がそれぞれの楽しみ方をしています。元気に遊ぶ子供たちや犬のお散歩をしている方、ジョギングをしている方などが見られます。野球場もあり、野球やソフトボールをすることもできます。
遊具や広い運動場があります。公園におむつ替え台はありませんが、近くにトイレ、スーパーもありおむつ替え・授乳も安心です。
ブランコと回転ジャングルジムがあります。芝生の小さい丘があるので、まだ遊具で遊べない子も、歩いたり走ったりできそうです。
幼稚園バスの降車場になっているようで、時間帯によってはかなりにぎわっています。
隣接している公園には滑り台があるので、一度行くと色々遊べてあっという間に時間が過ぎます。
神戸市長田区にある公園。県立文化体育館の東側にある広い敷地には、芝生の丘、幼児のための遊び場、雨水を利用した流れ、池があります。大きな遊具や小さな子供用の遊具もあるのでどんな年齢の子供でも楽しく遊べそうです。駐車場もありますよ。
とても広い敷地。真ん中にはグラウンドがあり、フェンスがついているので野球・サッカーなどが楽しめます。グラウンド周りにはジョギングコースもあり、老若男女問わずウォーキングやジョギングされています。左右に総合遊具が設置されていて、小さな子供用と幼稚園児~小学生が十分楽しめます。なかなかないつり橋などもあ…
操車場跡地に設けられた鷹取駅からすぐのところにある公園。公園は電車がモチーフに作られているので、遊具が機関車の形をしていたり、線路のように道がなっていたりと、工夫がされています。公園からは電車も見え、電車好きの子どもにとっては絶好の場所です。
JR鷹取操車場跡につくられた公園です。汽車や線路をモチーフにしたモニュメントや園路、芝生広場の大きな遊具が人気で休日には親子連れでにぎわいます。公園からJRの列車や貨物列車が通り過ぎるのを見られます。近くに駐車場もあり便利です。春には桜がとてもたくさん咲く妙法寺川公園もすぐ近くです。
地元住民を中心に、人気のある公園。日によっては東と西にある駐車場も満杯になるほどです。管理棟には授乳室があるので、小さいお子様がいても安心。芝生の場所があり、弁当を持って行ってレジャーシートを広げて家族でピクニックもいいですね。噴水では水遊びも出来ますよ!
公園の東側と西側に無料駐車場あり。
芝生や大型遊具があります。
噴水があるので、水場が好きな子だと着替え持参した方がイイと思います。
テーブルとベンチがあるので、お弁当持参してピクニックも出来ます♪
オムツ交換台設置のトイレがありますので、小さいお子さん連れでも楽しめる公園です。
コウノトリの郷公園はコウノトリの保護・増殖、野生復帰に取り組む施設です。様々な目的に合わせて作られた飼育ケージがあり、今では100羽を超えるコウノトリが暮らしています。公開ゲージでは特別天然記念物のコウノトリを観察することができ、その美しい姿を間近に見ることができます。雨天でも文化館内で観察、折り紙やパズル遊びなどと楽しめるのでお出かけ候補に追加してみては如何でしょうか。
家が近いのでよく訪れます。
雨が降っていても中で見学や遊ぶ事もできコウノトリの歴史も知ることができます。
入り口前の募金箱に募金すると職員さんからお礼にコウノトリの折り紙が貰えます。
夏限定だが、ロープーウェイからの景色が良い。ユリも綺麗。子供向けの巨大ビニールプールや雪山、芝滑りなど楽しめる物がたくさんある。