淡路島に住む約300頭の野生の猿が集まる施設です。施設に集まる猿たちは仲の良いサル社会を形成しており、寒い冬は皆が集合しサル団子を作ったり、1頭のサルに対して6頭ものサルが毛づくろいをしたり、他では滅多に見ることができない光景を見ることができます。野生のサルのため時期によっては観察が難しいことも。ホームページ情報をチェックしてからの来園がおすすめです。
地元特産物が楽しめる琵琶湖岸道路沿いにある家族で一日中楽しめる道の駅。くさつ夢風車(風力発電)を見ながら地元特産物を使用した食事ができるベジカフェや自慢の近江牛・近江米などを買うことができる売店、イチゴ狩りなどの農業体験ができる施設もあります。抽選会などの親子で楽しめるイベントや、周辺には水生植物公園みずの森・琵琶湖博物館などの観光スポットもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
動物と触れ合える施設です。子どもが、動物がすきなので、エサ代以外が無料で触れ合えるので助かります。
滋賀県甲賀市甲南町にある牧場。里山のなだらかな丘陵にある、酪農を主業務とする牧場は乳牛約三百頭とヤギ、羊、ポニー、豚、鶏、鴨、ウサギ、犬、猫など飼っていて、酪農を知ったり、動物と触れ合うことができます。敷地内に設けられたジェラート工房では、牧場内でとれた牛乳を使用してつくったジェラートのお店があったり、手ぶらで訪れることのできるバーベキューハウスで、楽しく食事をすることも。家族と1日たっぷり遊べる施設です。
お肉や野菜などの食材も機材も揃っているバーベキュー場です。何も持たずに行って、美味しいバーベキューを楽しむことができるのが嬉しい!牛、鳥、豚などの最高に美味しいお肉や、子どもが好きなコーンやハンバーグ、ごはん、野菜、ドリンクが用意されています。この場所で、気持ちのいい水辺を眺めながらのバーベキューを楽しんでみませんか?自家製のソフトクリームもあって、楽しくて美味しいお食事ができて最高の気分です。
和歌山県海南市の気軽なレジャーランドです。自然を楽しみながら、黒沢ハイランドでゴルフなどもできます。牧場内には遊具もあるので、小さな子供連れでも時間を忘れて楽しむことができます。牧場内の広場で自由にバーベキューを楽しむことができるので、家族みんなで一日楽しむことができる施設です。駐車場があるので、車での利用が便利です。芝生すべりや、ソリ遊び、ボール遊びやアーチェリー、あしこぎボート遊びもできます。
約100種類の野鳥が生息する桂坂野鳥遊園。園内には、野鳥を観測するための観鳥楼、ものづくり体験館、小川が流れる芝生の広場、四季を通じて草花を楽しめる散策路などがある。遊園の裏山には展望台もあり、記念撮影にお勧め。ものづくり体験館では、鳥のペンダントや竹笛など、自然の素材を生かしたものづくりができる。制作室は北山の桧や丸太を使い、木のぬくもりが感じられ、机や椅子は小さな子どもにも使いやすい作りとなっている。
緑豊かな自然と野鳥や昆虫などと身近に触れ合うことができる施設です。自然保護活動や自然体験学習の拠点としての役割も果たしています。観察会を始め、講習会や手作り教室、映写会、その他各種相談も行っています。いきものふれあいセンター付近では、夏はキビタキ、ホトトギス、オオルリ、冬はアカゲラ、ミヤマホオジロ、ウソ、ルリビタキなどが見られ、白旗池ではオシドリが見られます。自然が豊富で夏になるとたくさんの虫がとれるので、子どもたちにとっては最高の遊び場所と言えます。
ぶどう狩りやいちご狩りができる果実園。果実狩りと同時にヤギなどの動物とふれ合ったりバーベキューも楽しむことができます。食材、飲み物、調味料を持ち込めばあとは手ぶらで大丈夫。最大80名まで入れる大きなバーベキュー場です。ぶどう狩りは駐車場も近く予約がいりませんが、いちご狩りは駐車場から100mほど離れたところにあり完全予約制になっていますので、季節になったらHPをチェックして出かけるといいですよ。
最寄駅から徒歩約7分の場所にある、爬虫類カフェです。このカフェで会うことができる爬虫類は、蛇・トカゲ・水がめ・リクガメ・ヤモリ・カメレオン・両生類・小動物・猛禽類などです。初めてのお客様は入店料金1000円を支払い、次回からは何度行っても飲食代だけで爬虫類と触れ合うことができるシステムです。時間制限もありません。子どもたちも興味津々の爬虫類たちに会うことができるこのお店まで、行ってみてはいかがでしょうか?
ゆめかわいいをコンセプトに様々な動物と触れ合うことができる施設。店内はパステルカラーのかわいらしいインテリアでまとめられた夢の空間で、くつろげるスペースが確保されています。ウサギ、猫、ハリネズミ、小鳥といった動物に触れたり餌をあげたりして癒しの時間を過ごすことができます。オリジナルアクセサリーや雑貨の販売も行われています。動物好きの子どもにも最適。自宅にいる感覚で、かわいい動物と遊ばれてはいかがでしょうか。
「ひょうごアニマルサークル わんわんパーク」は、ノーリードで遊べて、遊歩道で散歩が楽しめる、わんちゃんのための施設となっています。自然がいっぱいの山の中に、手作りで作られた公園で、山の斜面をそのままドッグランにしています。約2,000坪ある敷地内に、大小2つのドッグランがあり、その周りには、遊歩道がありノーリードでお散歩を楽しめますよ。遊歩道沿いには広葉樹が生い茂っているので、夏は木陰ができ、冬は日当たりが良くなる快適なロケーションとなっています。
「京都府農林水産技術センター畜産センター碇高原牧場」は、総面積88.3haにも及ぶ広大な敷地で、よい仔牛を農家に供給しつづけている碇高原牧場となっています。草原に寝そべる牛たちを見たり、ヒツジやウサギに直接ふれあったりと、のんびりとした時間を過ごすことができますよ。場内はお弁当の持込みが可能のため、ピクニックにもぴったり!そのほかにステーキハウスもあります。展望台からは連なる山々の向こうに見える日本海を堪能することができます。
奈良県の牧場。「触れる・感じる・楽しむ」をテーマに、乳搾りやバター作り、アイスクリーム作りやブルーベリー摘みなど、酪農体験ができる牧場です。施設内の喫茶店では、ジャージー牛乳を使用したアイスクリームやヨーグルトなどの乳製品や、ドリンク、ケーキの他、ピザやお好み焼きなどの軽食も頂くことができるほか、アイスクリームやチーズ、ヨーグルトなどこちらで製造したこだわりの乳製品をお土産に購入する事もでき、ファミリー層に人気の牧場です。
奈良県のフクロウカフェ。フクロウと戯れることのできるめずらしいカフェです。店内にはたくさんのフクロウがいて、なでたり、腕にのせてもらって写真を撮ったりして楽しむことができるカフェです。ワンドリンク付き一時間制で1000円でフクロウと遊ぶことができます。フクロウは夜行性で寝ているフクロウには触ることができませんが、スタッフの方が親切で、色々なことを教えてもらえるので、フクロウ好きならとてもおすすめのカフェです。
奈良県のペットショップ。1000坪の敷地に、220頭、20犬種を繁殖しているペットショップです。子犬の販売の他、トリミングの美容室や一時預かりや宿泊が可能なペットホテル、こちらでうまれた犬と遊べるふれあい牧場やドッグランのサービス施設があります。HPでは子犬の出産予定情報を知ることもでき、常時里親の募集もされています。また、犬の交配にも力をいれていて、20犬種で交配が可能となっています。
淡路島の南側にあります。猿山まで3分ほど坂道をあるくと、野生の猿たちが所々に現れて見かける事ができます。
猿は人間になれているようで野生だけど人間がいても自由に過ごしているので小さい子供がいても楽しく見る事ができます。
エサやり用の小屋に入って直接エサやり体験もできます。
ただ坂道を登るのでベビーカ…