「松栄堂 嵐山香郷」は、京都府京都市にある、お香や香り袋など香りグッズを扱うお店です。最寄駅から徒歩1分とアクセスも良し!デザインも可愛らしい根付けや香り袋など、観光客にも人気となっています。季節限定の商品もあります。また、ワークショップも行っており、オリジナルの香り袋を作ることもできますよ。ワークショップは約30分です。10時から17時の営業、年中無休で営業しています。2014年に新設されたショップで、店内は明るい空間が広がっています。
登録有形文化財、旧生駒町役場庁舎を利用したミュージアム。金毘羅窯跡出土須恵器や宝山寺、往馬大社の生駒の火祭りなど、生駒の郷土に根差した文化についての展示が行われています。土笛や勾玉づくりのワークショップも行われており、小さな子どもでも気軽に参加することができます。お土産や思い出作りに最適。季節に合わせた企画展も開催されおり、何度行っても新しい出会いがあることでしょう。なお、常設展は無料で閲覧することができます。家族でのお出かけに、足を運ばれてはいかがでしょうか。
大阪府大阪市にある体験施設。大阪・なんばの「なんばグランド花月」の近くにあり、観光のついでに立ち寄ることができる便利な立地が魅力です。驚くほどリアルな見た目の食品差プルを作ることができたり、日本文化に触れることができる道具屋筋モノづくり体験をすることができます。インストラクターが丁寧にやり方を教えてくれるので、小さな子どもでも安心して楽しむことができます。思い出作りに家族で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
大阪のコナモンという食文化を作って食べて知ることができる施設。たこ焼き、お好み焼きという大阪のソウルフード。1階、地下1階ではたこ焼きを自分で作ったり、プロの味を堪能することができます。2階ではコナモンやソース、道頓堀の歴史をパネルや資料の展示で知ることができ、3階では食品サンプルの手作り体験を行うことができます。事前予約が必要なので、その点にはご注意を。クイズに参加すれば、抽選でたこ焼きの素セットをもらうことができるかも。大阪観光に、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
地下鉄・今出川駅から徒歩1分の場所にある京菓子資料館は、和菓子や京菓子の歴史を学べるスポット。館内には唐菓子の模型や古くから伝わる資料・国内でも希少な糖芸菓子の常設展示を行っています。お呈茶席「祥雲軒」では、その日に作った季節の生菓子とお抹茶をいただけるので、休憩にもぴったり。お茶室「明清庵」では、季節ごとに趣向を凝らした茶花や茶道具などを展示しているので、資料館見学の帰りに立ち寄るのもおすすめ。竹林を配した玄関アプローチや美しい坪庭も見どころ。
コンペイトウ専業メーカーが作った、堺市でコンペイトウの手作り体験できるミュージアム。ビデオ映像で『コンペイトウ博士』と一緒にコンペイトウについて学びながら楽しく体験ができるのが魅力。八尾市にあるコンペイトウミュージアムが10名以上の団体向けになっているのに対し、堺市のプチミュージアムでは3名以上から体験できるので、家族でで落ち着いて利用できます。親子で楽しくコンペイトウ作りに挑戦しましょう。
本格的な設備と種類豊富な材料を取り揃えた陶芸工房。電動ろくろ体験や手びねり体験、親子体験教室など様々な体験講座で陶芸の楽しさを体感することができます。スタッフが丁寧に教えてくれるので、初めての方でも安心。完成度の高いオリジナル作品が出来上がります。自分用だけでなく、プレゼントにもおすすめです。ベビーカーの持ち込みもOKなので赤ちゃんの誕生記念に手形制作などもいいですね。ご家族揃って世界に一つだけの作品を作ってみてはいかがですか。
日本で唯一の大工道具の博物館、「竹中大工道具館」。消えてゆく大工道具を民族遺産として収集・保存し、さらに研究・展示を通じて後世に伝えていくことを目的に設立された。至る所に手に取れる展示物が置いてあったり、体験できる展示物があったりと、身をもって大工さんの技術や使用する道具などについて学べ、のみ、ノコギリ、かんななど様々な大工道具の進化の過程を見ることができる。建物の佇まいと四季の移り変わりも楽しめる。
五社インターから約8分の場所にあるKOBE GLASS FRAGILEは、オリジナルの吹きガラス体験のできる神戸唯一の吹きガラス工房。店内では吹きガラス体験の他に、ガラスに絵や文字を入れられるサンドブラスト体験も可能。吹きガラス体験ではコップや器、一輪挿し、ぐい呑みなどを約40分で作ることができます。サンドブラスト体験は、コップやグラスなどのベースを選び、砂を噴きつけて絵や柄を彫ります。2歳以上からOKなので、子ども連れにもおすすめ。