福知山鉄道の歴史や、蒸気機関車などの展示をおこなっている資料館。機関車の動輪のほか、福知山駅周辺の模型や、北丹鉄道に関する品、資料を展示しています。過去に走っていた機関車の3Dアニメーションや、運転シミュレーションを体験できる鉄道ゲームがあるので、子供でも楽しめます。鉄道好きな人にとってはたまらない展示が多く、楽しめるので、ご家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
京都市の博物館。京都市中京区にある博物館で、京都の歴史と文化の紹介を目的として創立されました。館内では江戸時代末期の京の町並みを再現されていたり、「京の歴史」「京のまつり」「京の至宝と文化」の3つのゾーンに分けて展示がされています。フィルムシアターでは、日に2回、京都府が所蔵する古典や名作映画を中心に上映が行われています。ミュージアムショップや食事処も京の町並みを意識してつくられていたり、と楽しい博物館です。
明治30年に開館した国立博物館で、日本以外にもアジアの古美術品や歴史的資料など、多数の文化財を収集・展示。敷地内にあるレンガ造りの明治古都館は、バロック様式を取り入れた豪華な外観を持ち、重要文化財に指定されています。世界的建築家、谷口吉生の設計した和の要素を含んだ直線的なデザインが特徴の平成知新館もあります。庭園にはロダンの「考える人」の像、噴水、重要文化財の正門などアートな世界に心をゆだねる空間となっています。
親(私)が好きな為、一緒に連れて行ったのですが京都というほかの地域とは違う街の風景等もあるのか普段と違うお出かけになりました。 刀と言うのも普段そう眼にかかるものではないからか眼をキラキラさせて見ておりました。 なかなか行く機会がないので展示物が増えればまた行きたいなぁ、と思っております。
見て触れて楽しめるビール工場です。原料コーナーでは実際に麦芽やホップに触ることができます。サントリーのビールのこだわりの製法が分かる仕込室で見られる仕込釜は、人気の見学工程です。発行やろ過など、ビールが出来上がっていく様子を観察させてもらえます。見学が終わったら試飲ができるのが嬉しいですね。工場のオリジナルグッズが変えるファクトリーショップには思い出に残るグッズが沢山。ビールの新しい発見をしに、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
ビールの製造過程が見ることができ、ビールが飲める。0歳からでも受け入れてくれる。
「関西電力(株) 宮津エネルギー研究所」には、「魚っ知館(うおっちかん)」という水族館があります。電気についていろいろ学べるエネルギー展示室や、魚たちの姿を観察できる大水槽や、魚と遊べるタッチングプールなど、楽しいコーナーがたくさん!水族館には、ゴマアザラシやペンギンもいますよ。また、魚っ知コーナーでは、新・省エネや農水産研究についての研究成果をパネルで紹介してあり、大人も子どもも楽しく学び、遊べる施設です。「折り紙コーナー」や「おもちゃ・ミニゲームコーナー」もあり、小さい子どもたちも楽しめます。
小さいけれど本格的な水族館があり、ただで入れる芝生公園にはペンギンとアザラシがいます。きれいに整備されていて、お弁当を持って一日楽しめるところだと思います。
「ぷちプッテ」は、京都・関西エリアでベビーシッター、家事代行、保育ルームを24時間 365日行っている会社のサービスの一つで、「幼稚園準備コース」を行っています。毎週火曜と木曜、幼稚園入園までの準備期間として、ママと離れてお友達と楽しい時間を過ごします。リトミックやマット運動など、体を動かす楽しさを学んだり、ゲームや歌で、英語ともふれ合えたりできます。ママと離れて社会性を学び、集団生活に入る第一歩をこちらで体験することができます。子どもたちが楽しく学んでいる間、ママもつかの間の自分の時間ができますね。
託児で利用した。 リトミックや、簡単な英語教育もあり。 先生も優しく、忘れ物をしてしまっても柔軟に対応してくれました。
長岡京こらさは、長岡京市市民協働部多世代交流ふれあいセンターの愛称。お子様連れ向けには、2階にある子供交流コーナーと有志の子育てサークルのイベントなどが利用出来ます。子供交流コーナーには、ちょっとしたぬいぐるみなどのおもちゃが置いてあり全面マット敷きなので、小さなお子様を遊ばせるには十分。またいくつかの子育てサークルの登録があるので、そちらが主催する催しに参加するのも良しです。こちらは館内の掲示板に掲載されるようなので、訪れた際にチェックしてみてくださいね。ぜひ気軽にお友達を作りに遊びに行ってみてくださいね。
あそびあむは、舞鶴市が運営する子どもと大人が一緒に遊ぶ場所。主に、静のエリア・中庭エリア・動のエリア・大屋根ゾーン・交流ソーンに分かれています。静のゾーンには、木のボールプールやおもちゃ、絵本などが置かれ、0歳~2歳までの幼児向けの遊び場があります。動のエリアでは、大型遊具などが置かれコーナーごとに色々な遊びができます。また、中庭では泥遊びをすることもできますよ。交流スペースでは、月齢向けの様々な交流プログラムが企画され、誰でも自由に参加できるものもありますので、気軽にのぞいてみては。
京都府南丹市にある雪印メグミルクの工場です。駅からは徒歩15分ほどのところにあり、駐車場もあるので、車でも、電車でも利用することができます。工場内では、紙パック入りの牛乳と、ヨーグルトの製造工程、品質管理室の見学、映像視聴、試食をすることができます。見学時間はおよそ1時間~1時間30分です。工場見学は無料なので、誰でも気軽に楽しむことができます。見学は完全予約制になるので、見学希望日の三ヶ月前から、前日までに電話で予約する必要があります。
ぶどう狩りを楽しむことができる小山観光葡萄園は、大粒でジューシーなぶどうが食べ放題。時間制限もなく、園内はお弁当の持ち込みもOKなので家族連れにぴったりの絶好スポット。ビニールハウスの中にあるので雨が降っても安心です。もぎ取りに必要なゴザ、ハサミ、虫よけの蚊取り線香は、無料貸し出しなので手ぶらで行けるのも嬉しいポイント。美味しい旬のフルーツを満足ゆくまで味わってみてはいかがですか。
京の町家凸凹庵つまみ細工体験工房は、京都の伝統工芸つまみ細工が体験できる工房。正方形の色とりどりの布を使って作るかんざしやブローチなど色々な小物作りができます。デザインを決めたら好きな布を選んで自分だけのオリジナルが出来上がり!その名の通りピンセットで摘みながら仕上げていくので、小さい子には少し難しいですが、一緒に布選びなど楽しめます。未就学児の場合は保護者同伴で作成もできますので、予約しておでかけくださいね。
祇園四条駅から徒歩2分の場所にある「舞扇堂 祇園店」は、種類豊富な扇子がずらりと並ぶ扇子専門店です。2階ではオリジナルの絵や文字を描くことができる扇子の絵付け体験ができ、体験内容は小さな子どもから大人まで楽しむことができます。体験時間は45分~60分ほどなので、観光の途中に利用するのもおすすめ。また、姉妹店の「舞扇堂 錦市場店」と「舞扇堂 きよみず店」でも体験ができます。
山陰本線吉富駅から徒歩13分の場所にある雪印乳業の京都工場。雪印メグミルクと牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立てを主に作っている工場です。予約をすると工場を見学することができ、お土産も貰えます。また、酪農現場から食卓までを一貫して学べる体験型食卓イベントや紙パック工作教室やバター作りなどのイベントも開催されています。ぜひHPで確認し、応募をしてから参加してみてはいかがでしょうか。
京と府宇治市にあるお茶の工場です。元禄の時代から代々宇治茶の伝統・品質を守ってきたお茶の老舗「丸久 小山園」の工場で、工場見学をすることができるのが特徴です。お茶の歴史を学ぶことができる抹茶工場の見学や、お茶の点て方、試飲・ショッピングなど様々な楽しみ方ができるのが魅力ですね。家族で休日に出かけてみてはいかがでしょうか。
児童書が一般書と同じくらいの比率で揃う図書館。小ぢんまりとした図書館で、座席数は多くありません。しかし児童書が揃っており、子ども用の座席が用意されるなど、小さな頃から本を読む習慣を覚えることができる場所でもあります。絵本の読み聞かせなど小さな子ども向けのイベントも随時開催されており、親子で通うことができる図書館です。人気の本をすぐに読むことができるのも、小さな図書館ならでは。気軽に利用できる図書館へ、親子で行かれてみてはいかがでしょうか。
こどもが電車に興味があるので行きました。小さかったですが、電車の模型が走るのを見れて楽しく見ていました。また小さな汽車に乗って写真をとりました。