滋賀県にある多賀大社は、健康長寿にご利益あるパワースポット神社として知られています。お多賀さん」の名で親しまれ、駅前の大鳥居から神社までの参道の両わきにみやげ店などが並んでいます。家族の健康祈願を、と、毎年多くの方が初詣に訪れています。インターから近いので、車で行くのにも便利な立地ですが、鉄道で訪れる場合も、近江鉄道多賀大社駅から多賀大社までの道は、古い門前町の面影を残しとても情緒があるので、のんびりと散策しながら向かうのもおすすめです。
滋賀県高島市にある神社。折り重なる老松や杉が生い茂る中に、天神社を中心として大小10棟の社があります。とても厳かで神聖な雰囲気が特徴です。平安末期の紙本墨書法華経十巻(重要文化財)、板絵著色絵馬(県指定文化財)などが残っていることでも有名です。、毎年4月29日には「海津力士祭」が行われ、多くの人で賑わいます。厳かな雰囲気を一度体感してみてはいかがでしょうか。
胡宮神社は足下に名神高速道路を見下ろす眺めの良い丘の上に立ち、寿福・延命に御利益があると伝えられています。境内からは名神高速道路越しの湖東平野が見渡せます。秋には素晴らしい紅葉が広がります。見どころは表参道の階段、見上げると真っ赤になったモミジが境内を鮮やかに染め上げ、秋の風情を楽しみながら散策できます。ご家族で是非訪れてみては如何でしょうか。
比叡山の麓に鎮座する日吉大社は、およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀された、全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。平安京から見ると鬼門の方角に位置することから方除け・厄除けのご利益で信仰を集めています。「日吉大社」は猿が神の使いとして有名。その猿の名は神猿(まさる)さん、社務所前には本物のお猿さんも飼育されています。また、境内には3000本のもみじがあり、関西屈指の紅葉名所として知られています。
子どもの七五三で利用しました。
厳かな雰囲気で、ご祈祷を受けました。
千歳飴や、おもちゃももらえました。
子どもは緊張していましたが、おもちゃですっかりご機嫌でした。
多賀大社でご飯を食べることも出来ますし、休憩の茶店のような場所もあります、