水と緑に囲まれたびわ湖のほとりにある大型児童館。子どもたちが思い切り走り回れる芝生広場や変わり種自転車、アスレチックのある冒険ゾーンなど遊具がたくさんあります。びわ湖岸のテントの森ではキャンプやバーベキューが楽しめ、炊事場やかまどなどの設備が充実しています。夏期間中には小さな子どもでも安心して水遊びができる水深30cmの冒険水路が登場します。親子で楽しく体を動かして、自然の中でリフレッシュしてはいかがでしょうか。
高さ10メートル、大きなロープジャングルジムが特徴的な大きな公園です。体をたくさん動かしたい子どもも大満足!パンダなど面白いカタチをした自転車に乗れるコーナーも。BBQの施設利用も出来ます。夏にはプールで泳ぐことも。ウォータースライダーは長さ60メートル、大人も子どももわくわくしますね。幼児用プールもあるので、小さな子どもでも安心して水遊びを楽しめます。季節に応じていくらでも楽しめる公園です。
大自然と農業に触れ体験学習できる場所。うさぎや馬、牛、ヒツジなどの動物達が癒してくれます。体験教室はクラフト教室、料理教室など様々で初めてでも体験できるものばかり♪カーニバルエリアは芝すべりや、アーチェリー(各有料)などもあるので体を動かして遊ぶこともできます。乳搾り体験やうさぎさんとお散歩など(有料)様々な動物達と触れ合えるのでお子さんも大喜び!レストランではバイキングでおなかいっぱい食べる事もでき(2歳以下無料)、バーベキューコーナーもあります。アルプスジムという巨大アスレチックも登場しました。
名神高速道路京都東ICから約30kmの場所にある都市型スキー場。琵琶湖が見えて絶景の山頂へはロープウェイで行くことができます。またキッズ向けのスノーランドがあり、スノーエスカレーターでらくらく坂道を登れ、ソリ滑りがたくさん楽しめますね。子供向けスキーレッスン「スキッズキャンプ」では初めてのスキーも基礎からきちんと学べます。ぜひ家族でウインタースポーツを楽しみにお出かけてみてはいかがでしょうか。
入園無料の大型自然公園。駐車場は普通車500円。様々なスポーツ施設があり、大きなアスレチックや滑り台などの遊具があり体を動かして遊ぶ施設がいっぱいです。芝生が広がった子供広場や芝生ランドはのびのび走り回れます。ピクニックエリアは県内在住であれば800円でかまどを借りる事ができ1サイト20名前後で利用可能。インターネットからの予約も可能です。晴れた日には沢山運動して遊び回って、皆でバーベキューを楽しめます。
定期的にイベントもしていて広い芝生なのでゆっくりのびのび遊べます
草津市ロクハ池の周辺にある公園です。園内にはプール、川遊びコーナー、多目的広場、キャンプ施設(デイキャンプ)などがそろっています。一番人気のプールは、ウォータースライダーや流水プールを備えており、屋内プールも充実。屋根解放型の屋内にも幼児プールがあるので、全天候楽しむことができます。公園のアスレチック施設は、これから遊具が増えて行くようなので、今後も楽しみな公園です。
公園にはアスレチックがたくさん置いてあり、0歳の娘は芝生でハイハイ。いつもと違う感触を楽しんでいました。お弁当を持っていくと気持ちがいいです。
JR守山駅から車で約5分の場所にある公園。児童向け遊具・幼児向け遊具やグランドゴルフ場、芝生広場、健康遊具などがあり大人も子供も体をいっぱい動かして遊べる公園です。水遊び場やウッドデッキのような休憩所もあるので、とくに夏の暑い日には嬉しいですね。近くには大型ショッピングセンターや子供向けショップもあるので、遊んだ後はゆっくりと買い物に行くというコースも良さそうです。
こちらの公園にはよく行かせていただいてます。
遊具も小さい子から大きな子まで
幅広く楽しめるものなので
いつもたくさんの子供達で賑わっています。
こちらの公園で1番魅力に感じるポイントは
水遊びができるところでしょうか。
ため池や川などがありますので
夏になると多くのこどもたちが
自由に水遊びを楽し…
アウトドアスポーツが一年中楽しめ、伊吹山の大自然を一望できる自然公園。思い切り走り回れる5,000㎡の天然芝生広場やローラーすべり台とアスレチックが一体になった大型複合遊具、年3回の特別企画店が開催される美術館やゲートボール場などもあります。屋根があり網付きのBBQ用台が設置されたバーベキュー広場や別荘気分を味わえるコテージ・オートキャンプ場もあるので、家族で出かけててみてはいかがでしょうか。
夏には250万輪のゆりが咲く、標高680mにある関東最大級のゆり園。箱根山スキー場のびわ湖側に位置し、色とりどりのゆりや約2000本のかわいらしいコキアを見ることができます。ゆりの苗の販売や、レストランではゆり根の天ぷらやゆりソフトクリームなどのゆりを使った料理を食べることができます。子どもたちが遊べる施設も充実していて、恐竜のエアドームの探検やトランポリン、水遊びなど、一日中飽きずに遊べます。
夏限定だが、ロープーウェイからの景色が良い。ユリも綺麗。子供向けの巨大ビニールプールや雪山、芝滑りなど楽しめる物がたくさんある。
布引運動公園陸上競技場に併設されている、巨大な複合遊具や小さな子ども用の小型複合遊具が設置された年齢問わず遊べる公園です。ネットの通路やローラー滑り台はママも子どもも一緒に楽しめる、とても魅力的な遊具です。また、敷地内には人口の川での水遊びもできます。こちらの公園は地域防災拠点として造られていて、生活支援備品や発電設備、ヘリポートなどが完備されているので万が一の時にも安心です。
外には公園遊具、陸上競技場、テニスコート、グランドゴルフ、サッカーコートなどがあります。屋内はプール、トレーニングジムもあるのでママと子供達は公園、パパはジムという風にも利用できます。
「びわこ地球市民の森公園」は、守山市に位置する旧野洲川南流の廃川敷地で整備を進めている県営都市公園です。平成26年4月26日に、「冒険の森」が完成し、オープンしました。森づくりセンター横の芝生の広場に樹木の上のツリーハウスをモチーフとしたデザインが特徴的な大型遊具がありますローラースライダーやネットジャングルなどを複合的に組み合わせて構成されています。多くの子ども達が遊んでいる姿が見られますよ。
家族でなんどもピクニックに行く公園です。ほどよい広さで芝生広場から遊具全体が見渡せるので、安心です。
大きな遊具も、小さい子向けの遊具もあるので年齢差のある兄弟がいても楽しめます。
また、授乳室もあるので赤ちゃん連れのファミリーもたくさん見かけます。
「グリーンパーク想い出の森」は、京都東ICから車で80分程の場所にあるキャンプやアウトドアが楽しめる施設。温泉は、露天風呂や大浴場等、種類豊富な湯処があります。スライダーを備えた温水プールや天狗風呂等があるから、家族みんなで楽しめるのが嬉しい。ミニアスレチックやローラー滑り台を有する丸太遊具施設では子供が喜ぶこと間違いありません。宿泊は、山荘、バンガロー、オートキャンプ場があるので、用途によって使い分けられます。
温泉に温水プールもゾーンもあり(水着着用)、家族連れで楽しめます。
屋外には無料のアスレチックコーナーがあります。幼児から小学校低学年の子供なら、半日遊ぶのに良いかと思います。ローラー滑り台が無料で何回も楽しめるのは親にとってありがたいです♪
名神高速道路「瀬田西IC」、新名神高速道路「草津田上IC」より車で5分にある、豊かな自然に囲まれた広い公園。園内には県立近代美術館、県立図書館、県立埋蔵文化財センター、本格的な茶室夕照庵など文化施設、日本庭園や芝生広場、アスレチック遊具のある子ども広場、自然林など、「文化・芸術・自然」に親しむスペースがいっぱい。芝生でピクニックや、自然散策も楽しめます。自然やアートに触れ合う一日にピッタリ。
敷地がとても広く、日本庭園のような散歩コースもあり、ぐるりと1週すれば子ども達にもとても良い運動になります。
たくさんの種類の木々が植えられ、紅葉と落ち葉の絨毯の景色が見られる秋の季節が個人的にはとても好きですが、年中自然を感じることができ、車の通りも少ないので小さな子どもと一緒でも安心して過ごせる…
瀬田川側にある南郷公園は芝生広場や遊具にプールもあり、さほど広くはありませんが1日楽しめる公園です。夏はプール遊び、春は桜が咲いて近所の方のお花見スポットとして賑わいます。駐車場があるので車での利用が便利です。
公園自体がとても広いので子どもが思いっきり走り回れます。遊具も小さい子でも遊べるような小さな滑り台もあり、大きな砂場、屋根付きのベンチ、トイレと結構ゆったり時間が過ごせる公園でわたしはお弁当を持って平日土日問わず利用していました。
真夏も大きな木々の下は日陰ができて気持ちいいし、小学生くらいの子ども…
鈴鹿山脈の西側、青土ダムの湖畔にある自然いっぱいのレジャー施設。春は桜が湖畔を彩り多くの花見客で賑わいます。バンガローにテントサイト、バーベキュー施設完備で、自分流のアウトドアを楽しめます。他にもテニス、グラウンドゴルフ、オフロードバギー、ダム釣りなど楽しみ方いろいろ。小さな子供向けの遊び場も充実。スリル満点のローラーすべり台、ベダルボート、オモシロ自転車など四季折々の自然を満喫しながら思いっきり遊べます。
長い滑り台もあるし、面白自転車もあるし、釣りもキャンプもできて家族で楽しめるからです。
とっても広い公園でアスレチックもあって元気な子供には持ってこいでした♪