世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を含む本宮地区にあります。有名な熊野古道などと一緒に熊野三山の神社の一つです。日本一の大鳥居、158段の石段、社殿があります。作法に法ってお参りしてみてはどうでしょう。まず、大鳥居の前で一礼して鳥居をくぐります。行きは参道の右端を通ります。帰りは左端です。参道の中腹の大社にお参り身を清めます。手水舎で手と口をきよめます。社殿では証誠殿、中御前、西御前、東御前、満山社の順でお参りしてください。
通称「権現さん」と呼ばれている、熊野三山の全ての祭神を祀る神社。壇之浦の戦いの際、熊野水軍が源氏につくか平家につくか、軍鶏を闘わせて占ったことから闘鶏神社という名がつきました。6棟ある社殿は仮庵山を背に一列に並んでおり、17世紀中紀以前に遡る本殿と上殿は、田辺地方では数少ない貴重な建築物です。勝負にご利益があるお参りや、田辺祭や弁慶まつり、朝市などもあるので、是非足を運んでみてはいかがでしょう。
家族で観光に行きました!
子供は抱っこ紐を使用して長い階段を登りました!
おみくじが何種類もありました!