熊野灘に面した宿「かつうら御苑」の温泉。那智山山中を流れ落ちる日本一の大滝、那智の滝と海景色の両方を楽しみながら入浴できる露天風呂。また、開放感抜群の女子露天ジャグジーも好評です。ゆとりある和風建築が癒されます。館内にはプールやゲームセンターもあるので、子ども連れのファミリーにも大変喜ばれています。ぬくもりのひとときをゆっくり過ごして頂けるような演出がほどこされています。
境内には国宝多宝塔をはじめ重要文化財経蔵、本殿、四所明神社などを備える名跡。天然記念物の石楠花(しゃくなげ)は樹齢300~400年の大きさです。人気の写経や朝のお勤めも体験していただけます。朝のお勤めは参加自由でしたが、宿坊でしか体験できないことだと思いますので、ぜひ子どもさんとも一緒に参加してみはいかがでしょうか。
日本三美人の湯龍神温泉の湯が楽しめる大自然に佇む伝統と由緒ある秘境の名湯。美人の湯といわれるお湯は肌あたりがやわらかく、露天風呂では龍神の四季折々の風情が楽しめます。脱衣場にはベビーベッドがあり小さな子ども連れでも安心。料理はバイキング形式で、地元で採れた野菜や食材を使った内容で品数も豊富。事前に連絡しておくとアレルギー対応のものを用意してくれます。裏手には、子どもが遊べるきれいな川が流れていて気候がいい時期には川遊びも楽しめます。
眼前に波が押し寄せる絶景露天風呂。勝浦湾に浮かぶ島全体がホテルという大自然に溶け込んだ「ホテル中の島」にある名物風呂。天然温泉100%の源泉かけ流し。島内に源泉6本を保有し、1日800トン、毎分560リットルの湯がふんだんに湧き出ています。海との境がほとんど感じられない温泉は開放感たっぷり。満天の星を眺めながらの夜の露天風呂も幻想的です。壮大なスケールで大海原との一体感をぜひ楽しんでください。
下御殿は日本三美人の湯として知られる龍神温泉にある、煮高川と豊かな自然に囲まれた宿。無色透明でナトリウム炭酸水素塩泉の泉質のお湯は、美肌や胃腸病、神経病、外傷、やけど、肝臓などに効能があります。お料理は山あいの宿ならではの山菜料理や川魚など、ボリューム満点の会席料理をいただけます。献立は月ごとに変わるので、季節ごとに利用するのも◎。和室タイプのお部屋は日高川に面しているので、山並みや清流のせせらぎ、四季折々の眺めを楽しめます。
入江の自然を借景にした、景色にとけこんだ絶景の露天風呂です。プライベートビーチを一望する雄大なパノラマは、旅の疲れから心身ともに開放してくれることでしょう。ここちよい海風が、湯あたりをやわらげてくれますので、美肌効果があると評判の湯にゆっくり浸かり、温泉の効能をご実感ください。大浴場にあるミニ水族館には可愛い魚達が泳いでいるのが見られるので、子ども連れでも楽しめます。
創業1657年国の登録有形文化財に指定されている老舗温泉旅館。龍神温泉は、弘法大師が夢に現れた龍王のお告げによって開かれたと伝えられている温泉です。江戸時代初期に紀州藩主から宿の管理を命じられ、上御殿の屋号を賜ったといわれています。日本三美人の湯に数えられている温泉は露天風呂もあり、ドアに鍵を掛ければ、貸し切りになります。空いていれば何度でも貸し切りで使え、子ども連れでもゆっくり温泉を楽しめます。
高野山より約1時間半。標高500m、日高川の渓流の美しさを身近に感じるお宿。客室は日高川の流れがよく見える素晴らしいロケーションです。露天風呂では日高川を眺めながら、トロトロとした美肌効果の高い温泉を満喫。地元の食材を使った郷土料理は、お部屋でいただけます。子ども連れもお気軽に訪れることができるお宿です。
美人の湯として知られる渡瀬温泉の名湯を使用した多目的温泉保養施設。10時から21時まで営業し、大人620円・子ども310円で利用することができます。館内には、気泡浴・うたせ湯・蒸気浴などがあり目的・体調に合わせた入浴コースがあります。夏には屋外プールに入ることができ、近くには約30張分のテントサイト・要予約のオートキャンプサイトがある渡瀬緑の広場キャンプ場もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
コテージやログハウスなどが完備されたオートキャンプ場です。定員は4名からなので、子どもがいる家族連れにぴったりです。アウトドアの楽しい時間を、子どもと一緒に過ごしてみませんか?バーベキュー施設も完備なので、美味しいバーベキューをみんなで楽しむことができます。テントで寝たいという方は、テントで宿泊することも可能。今しかできないことをして、子どもが成長するチャンスです。お父さんの活躍する姿を見せましょう。
「あんちん」は、和歌山県にある割烹料理屋さんです。一階はテーブル席、2階は座敷になっており、ツアーの団体客なども多く利用しています。クエ料理が有名で、クエづくしのコースもあります。また、イベリコ豚のコースもあり、ヘルシーで上質と、女性にも人気です。そして、こちらのお店では、ミカン狩りやいちご狩りなどの体験ができる企画もされており、大人から子供まで楽しむことができます。体験企画の詳細や時期は、HPで確認することができます。
午前10時からオープンしている漁協直営のお店です。新鮮な魚介類を食べられる海鮮丼、まぐろ丼、いくら丼、うに丼などや、麺類・お造り・惣菜・お寿司、イカ焼き、ホタテ、さざえ、えび、かになどを贅沢に味わうことができます。全席禁煙なので、子ども連れでも安心して食べに行けます。また、子どもが好きなお蕎麦やうどんメニューもあります。外には子ども広場もあるので、ご飯を食べ終わった子どもたちを遊ばせることもでき、とても充実した時間を過ごせます。
漆器の街の一角にある、歴史ある古民家「黒江ぬりもの館」。その古民家は黒江塗りを愛する方たちで賑わっています。こちらでは、昭和に作られた黒江塗りの商品が展示販売されているほか、なんと体験もさせてもらえます。好きなデザインで作成ができ、自分で作った思い出の品ができるので、子どもさんも喜ぶのではないでしょうか。また、こちらはカフェもあり、カレーや甘味を食べることができます。お食事や休憩がてら寄ってみるのもいいかもしれません。
最寄駅から徒歩5分、創作中華料理を食べられるお店です。野菜ソムリエが選ぶ新鮮な野菜を使った創作料理なので、野菜をたくさん食べられてヘルシー。から揚げ、ユーリンチー、エビマヨ、マーボー豆腐、餃子などの点心メニュー、大きなエビを使ったエビチリなど、食べてもらいたいメニューがたくさんあります。子ども連れにも嬉しい座敷席なので、くつろいでたくさん食べに来てください。アイスを始めとするデザートも人気です!
食材の安全性にこだわった料理を提供しているカフェ。店内は木のテーブルがゆったりと置かれた柔らかな雰囲気の漂う空間が広がり、時間を忘れてリラックスすることが可能。カウンター席とテーブル席があるので、お一人様から家族連れまで、様々なシーンで利用することができます。オーガニック素材や無農薬農法で作られた地元の食材を使った料理が提供されており、優しい味に仕上げられているので、小さな子どもから大人まで、安心して食べることができます。休日のひと時を過ごしに行かれてみてはいかがでしょうか。