天然雪が自慢のスキー場。山を見下ろす絶景の場所にあり、都会にはない開放感を体感することができます。初心者から上級者まで、誰もが楽しむことができるコースが整備されています。犬ぞり体験やスノーモービルなど雪のアクティビティーも豊富に用意されており、子ども向けのレッスンもあるので、子どもの初めてのスキーにも最適な場所です。隣にはリゾートホテルが併設されているので、冬の休日の旅行に、足を運ばれてはいかがでしょうか。
海を臨む広大な敷地にみかん畑が広がる果樹園。様々な種類のみかんが栽培されており、どれも食べ放題。時間制限がないので、ゆっくりと味わうことができ、小さな子どもも充分楽しむことができます。コスモスや野水仙の摘みとりも無料で行われており、自宅に素敵な花を持ち帰ることが可能。オートキャンプ場も用意されており、テントサイトからバンガローまで好きな場所でアウトドア体験ができます。休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
家族で毎年みかん狩りに行きます。とても安くて美味しいので、心からおすすめ出来ます。子供達も手が届く高さに実があるので楽しくみかんを取れます。傾斜があるので赤ちゃんをつれては厳しいかも。
四季彩館のお風呂は「木のお風呂」と「石のお風呂」があり、週替わりで男湯と女湯が入替ります。四季彩館に隣接するのは「三波渓谷」のほとりにある清流都幾川の絶好の風景のバーベキュー場。 日中、バーベキューで汗を流し、川遊びの後にはお風呂へ!ご家族やご友人と是非訪れる価値アリですね。
日帰り温泉です。赤ちゃんも連れて行って、畳の休憩所で待って、ダンナと交代で入りました。
足湯もあるので待ち時間に浸かりました。
ワンドリンクサービスがあります。
河原の方にはバーベキューサイトもあります。
「出会いの森総合公園」は、栃木県鹿沼市にあります。首都圏から車で90分、東北道鹿沼ICから20分、大芦川と荒井川の合流点にある自然あふれるキャンプ場です。夏は川遊びや魚釣り、また近くの山へのハイキングなど、一年を通じて楽しむことができ、人気のキャンプ場となっています。近くに温泉もあります。四季折々の美しさの中で日常を忘れて、ゆったりのんびり自由な時間を過ごすことができますよ。テントなど、キャンプ用品をレンタルすることもできます。
川沿いを散歩したり、子供もボールを持って行けば遊べる広さの公園があったり、イチゴ狩り出来たり、福祉センターでは温泉が格安で入れたり文句なしの場所です。春は、桜が綺麗に咲きます。春以外でも、公園から眺める景色も素晴らしいです。
小糸川に三方を囲まれたファミリー向けのオートキャンプ場。春には竹の子堀り、初夏から秋にかけては釣りや川遊びも楽しむことが出来ます。釣った魚はすぐに焼いてたべたり、家族で薪を炊いて入る露天風呂体験(ごえもん風呂)など、とことん自然と触れ合う体験が出来るのが魅力です。キャンプサイトの他に池・バトミントンコート・ドックラン・多目的広場などもあり、ボール遊びやザリガニ釣りで遊んだあとに足湯につかってのんびりしてからバーベキュー。など一日では遊び尽くせないほど施設が充実していますのでぜひご家族でオリジナルの計画を立てて訪れてみてくださいね。
毎年夏休みに家族でオートキャンプを楽しんでいます。ここはファミリー限定なので小さな子を連れていても気兼ねなく利用できるのがいいし、川遊びができるだけじゃなく、ザリガニ釣りや、ワイルドなブランコ、大釜で沸かす五右衛門、と子どもが喜ぶもの満載のキャンプ場です。バドミントンなども無料で貸し出してくれるので…
東京ディズニーリゾートは、非日常空間の中でアトラクションやショーなどを楽しめるパークとホテルを備えたテーマパーク。東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2つのパークでは各テーマに合わせたアトラクションを楽しめます。2つのパークを楽しみたいなら、ディズニーホテルに宿泊すると購入できるマルチデーパスポートスペシャルを利用するのがおすすめ。パーク内では定期的に変わるパレードやイベント・フードメニューもチェック!家族やお友達とのお出かけにいかがでしょうか。
誰と行っても楽しめる世界のディズニー!
ディズニーランドとディズニーシーの2つのテーマパークに分かれていて、シーではお酒も提供され建物の造りや景色、雰囲気などは大人に人気です。
最近ではトイ・ストーリーマニアなど子供向けのエリアもショーもやったりと増えてきました。
ランドの方は全体的に子供向けの造…
清和県民の森は小糸川上流の水源近くの森林地帯に作られたキャンプ場。デイキャンプやオートキャンプが楽しめます。森の中とはいえ周辺ではサイクリングやハイキングも楽しめるように起伏に富んだ遊歩道があり、ロッジやキャンプ場に宿泊すれば、満点の星空だって眺めることができます。自然豊かなため、四季折々の植物や昆虫、自然動物を見ることができ、季節の移り変わりにふれる良い場所といえるでしょう。管理棟では鑑賞会や木工体験教室や森の学校など様々なイベントも開かれていますのでぜひチェックしてお出かけ下さい。
4家族でキャンプに行きました。今回は高床式のキノコ型ロッジを借りました。もちろん自然の中なので虫は多いですが、施設自体は綺麗に管理されていて
子供たちも初めての経験にワクワクしているのが目に見えてわかりました。
橘ふれあい公園は千葉県香取市の山中、橘堰の直ぐ側にある公園。新緑の季節には、のんびり芝生に寝転んだり、芝生の多目的広場では、予約すればキャンプやバーベキューが楽しめます。4月中旬から5月初旬までは沢山の鯉のぼりが優雅に泳ぐ姿を見ようと沢山の観光客で賑わいます。憩いの森にはアスレチックがあり、長いローラーすべり台があるのでお子様も十分体を動かして遊ぶことができますし、周辺の里山には沢山の自然が残り、自然観察など自由研究の材料も見つけられそうです。
ずらっと並んだ大きなこいのぼり達が水田の上を優雅に泳ぐ姿はとても美しく0歳の赤ちゃんをも釘付けにします!普段田んぼの風景なんて見慣れている人達でも心が安らぐ気持ちよい公園なので、都心の喧騒に疲れた人にもぜひ訪れてもらいたいです☺
利用したことはないのですが、BBQやキャンプ場もあるようです。
自然いっぱいに囲まれた、子供が楽しめるホテルです。ロビーの一角に、お子様テントがあります。中にはおもちゃが入っていますよ。レストラン「ペチカ」はバイキングになっており、美味しい地元食材が食べられます。素焼ダルマ貯金箱絵付け、種のブローチ作り、オリジナル万華鏡など、100~600円で体験出来ます。子供も大人も楽しめますね。毎日19:30から約30分間、ロビーでスタッフがレクリエーションをしてくれます。
バーベキューを手ぶらでできちゃいました!笑 その後花火をして朝食は隣接するホテルのバイキングをたべました♪
「このまさわキャンプ場」は、神奈川県相模原市にあります。家族から林間学校までと、子ども達が楽しめるキャンプ場となっています。キャンプ場すぐ脇には清流・道志川が流れ、川釣りを楽しめるとともに、春にはお花見、夏は水遊び、そして食欲の秋には紅葉と、四季を通して自然をおもいっきり満喫することができますよ!オートキャンプサイト以外にもバンガローもあり、売店やシャワー、ランドリー、トイレなどの設備も整っています。
小さな子が川遊びができるキャンプ場としては、なかなかよいと思います。うちはマイカーでのオートキャンプなのですが、オートサイトが川のすぐ近くにあってまるでプライベートビーチのような感じで川遊びができてよかったです。テント近くで作業をしながらでも遊んでいる姿が見られるのはとても安心できます。バンガローサ…
草加市のキャンプ場。草加公園内に2005年にオープンしたキャンプ場です。かまど5基を装備した本格的なキャンプ場で、日帰りキャンプでBBQを楽しむことも可能です。利用には事前申請が必要で、048-931-9833で受け付けています。料金は半日利用で1000円、宿泊で2000円ですが、草加市在住在勤以外の方は50パーセント割り増しになります。花火やキャンプファイヤーや音の出る娯楽は禁止です。
バーベキューをしに行きましたが、公園が広いので、子供達も走り回ったり、ちょっとしたアスレチックも有るので楽しかったです。
公園の中には、ドックランも有ります
大井松田インターから約40分!バウアーハウスジャパンは、完全予約制で家族やカップルでキャンプを楽しめるスポット。丹沢大山国定公園内にあり、豊かな自然に囲まれています。余裕をもってテントを張れるテントサイトとバンガロータイプのキャビン7棟のあるキャビンサイトを完備。売店やテラスのある管理棟やコインランドリーのある炊事場・大浴場もあるので安心。1キロ先にある河内川では川釣りや川遊びも可能。家族レジャーにいかがでしょうか。
初めてのキャンプ体験スタッフさんの
対応が凄くよく親切ですトイレも綺麗で
楽しく過ごせました☆
空の駅 風和里しばやまは、成田空港近くにある道の駅。空港南側農産物直売所では、地元千葉の農産物や地産地消産品などが販売されている他、情報コーナーや休憩所、芝生広場などがあり、広場にはモノレールのようなシャトルバスが置いてあり、土日祝日はドアが開くため中に入って遊ぶことも出来ます。焼き立てパンの販売や、地元の食材をふんだんに使ったお料理が食べられるバイキングレストランもあり、飛行機を見ながらお食事が出来ますよ。
成田空港の南側に位置する道の駅です。
空港からほど近く屋外のベンチでランチをしながら飛行機を見ることが出来ます。とくに降りてくる時の飛行機はかなり大きく見えますよ。
地元野菜をたくさん使ったブッフェのレストランがあり平日でもランチ時間は混んでいます。料金は年齢により一般1500円、シニア1300円…
箱根登山鉄道沿線に咲くあじさいを夜に鑑賞することができる列車。6月中旬から開花をむかえるあじさいは、沿線の標高が上がるにつれて見ごろの時期が変化します。それを追って列車が登って行くので、7月中旬まで見事なあじさいを堪能することができます。また、夜のあじさい号はライトアップされたあじさいを見ることができ、昼とは違った幻想的な景観を楽しむことができます。休日のお出かけに、季節に合った観光をされてみてはいかがでしょうか。
前に行ったのは紫陽花の終わりの時期だったので、本当に綺麗に咲いている時期にもう一度訪れたいです。
栃木県と茨城県の県境に位置するオートキャンプ那珂川ステーションは、オートキャンプやカヌー、カヤックを楽しめるスポット。施設の目の前には那珂川が流れ、逆川が流れ込むのでカヌーやカヤックにぴったり!施設内にはテントサイトの他にバンガローやティピーテント、ロッジがあり、ちびっこ連れでも安心。川遊びメインで泊まるのも◎。カヌーやカヤック、ラフティングのツアーに参加するのもおすすめ。手ぶらでOKのプランもあるので楽ちんですよ。
初めてのドラム缶風呂に入れた!あまり綺麗ではなかったけど、川が目の前で、広く使わせてもらえて県境を楽しみました♪
ポケモン雪まつりと称して、至る所に工夫がされています。雪遊びレベルの小さな子から、そこそこしっかり滑れるキッズまでしっかり楽しめます。混雑がひどいとランチ難民になります。レストランが激混みだと他で食べるところがないので。楽しいのはリフト。50基に2基くらい、色のついたポケモンリフトがあり、それに運良…