久が原駅・下丸子駅から徒歩8分!昭和のくらし博物館は、昭和26年建築の庶民住宅を中身も丸ごと保存し、公開しているスポット。昭和の日常やすまいの四季を展示している常設展は、季節ごとに当時の暮らしを再現。懐かしいちゃぶ台や和裁道具、井戸などの他に、子供部屋では当時のおもちゃも見ることができて貴重。2階は、ろうけつ染めやグラフィックデザインの作品展を開催。すり鉢を使ったり、洗濯板で洗ったりと、昭和の暮らしを体感できる体験学習もあり。
月曜日から土曜日までの、朝9時半から午後6時までオープンしている児童施設です。18歳未満の子どもとその親を対象としています。親の都合で子どもだけが家で留守番をしている場合、子どもは学校から直接この児童施設へ来ることができる「ランドセル来館」もできます。親が仕事で家にいないなど、子どもの様子がちょっと気になる方。是非この制度を利用して、子どもが友達と一緒に遊べる環境を作ってあげませんか?まずはお申し込みをしてください。
東京都世田谷区に1983年5月に開館した児童館です。駅前にある活気あふれる商店街から南に入った住宅街に三階建ての建物を構えています。一階には遊戯室、工作室、2階にほっとひろば、音楽室、集会室、テラス、3階に図書室、ミーティングルームを構えています。様々なイベントも行われるので、幅広い年齢の子供が楽しむことができる施設です。入館料は大人もこどもも、全て 無料なので、誰でも気軽に楽しむことができます。
乳児の時に児童館をよく利用させて頂きました。
木の玩具で遊ばせたり、絵本があったり、ボールプールもあったりで、充実してあっと言う間に時間が過ぎてしまいます。
季節ごとのイベントも大切にされているあったかい児童館です。
台東区立中央図書館は、浅草寺や花やしきに近い台東区生涯学習センターの1階と2階にあります。1階に児童エリアと「池波正太郎記念文庫」があります。児童エリアは低い棚が並ぶ開放的な空間で、靴を脱いであがれるコーナーがあり「たまごクラブ」「ひよこクラブ」などの親御さん向けの雑誌や「日本児童文学」などの本も取り扱いがあります。奥の絵本の棚は板が抜けているところがあってくぐることができたり、読み聞かせコーナー寄りの地球儀のある棚には、しかけ絵本や点字絵本など、立体的に楽しめる絵本が集まっています。
児童書、絵本が豊富です。読み聞かせの部屋があり、時間になると司書さんが本を読んだり手遊びをしてくれます。2階ではCDやDVDを借りることもでき、意外にトーマスやジブリ作品も充実しています。
さらに上には児童館のようなプレイルームもあり子供を遊ばせることもできます。
卓球やバスケットボールなどの球技で思い切り遊ぶことができるホールです。東京都中央区の月島第二小学校に近隣する児童館です。館内には、ホール、音楽室、遊戯室、図書室、幼児室、学童クラブ室などがあります。広々としたホールでは、子どもたちが卓球やバスケットボールなどの球技の他、様々な遊びで楽しく遊んでいます。また、ダンボール工作などの物作りをしたり、図書室で絵本やマンガを読んだりすることもできる施設です。
勝どきに住んでないのですが利用できました。おむつ替えや授乳などができて助かりました。子どもの年齢に応じて部屋が分かれているので安心して遊べました。また利用したいです。
中野区に在住・在勤・在学、もしくは隣接区に在住の方が利用登録できる。インターネットで、所蔵している資料予約を行ったり、所蔵していない資料をリクエスト(新規購入や他自治体より取り寄せ)することができます。無線LANサービスの利用もできるので、パソコンを持参し使用することも可能です。また、情報を探している方に事柄の事実関係がわかる資料を提示したり、文献を探すお手伝いをして、課題解決を支援する「レファレンスサービス」もあります。
たくさんの絵本があり、よく利用しています。
小上がりの靴を脱いで本が読めるスペースがあるので小さな子も安心です。
スタッフの方も親切で、読み聞かせなども定期的に行われているようです。
南砂児童館は、0歳~高校生とその保護者が利用出来る施設。遊戯室・図書室・図工室・集会室などがあり、自由に遊べます。1階には乳幼児専用の遊戯室があり、授乳室やおむつ交換台もあるため、赤ちゃんも安心して遊びに来ることができますよ。2階の集会室では、卓球や縄跳びなどをして遊ぶこともできますので、天候に関係なく元気に遊べますね。1、2階にあるぺちゃくちゃコーナーでは、おやつやお弁当を食べることもできますので、一日過ごすこともできます。ベビーカー置き場や駐輪場あり。
団地の中にあるため、平日午前中は人が多いです。
児童館の職員の方々はみなさん親切で子育て相談も親身になって聞いてくれ心の支えになりました。
南馬込児童館は馬込の住宅街にある児童館。乳幼児向けの活動は平日10時頃から11時頃まで月齢別に手遊び・読み聞かせ・アスレチック体操などが行われていて、誰でも参加することが出来ます。また子育て相談や乳幼児親子の交流の場として、遊戯場が開放されている時間帯もあり、ランチなどを食べながらお友だち作りが出来ますよ。子育て講座やベビーマッサージも開かれていたり、ボランティアによるベビーカーメンテナンスの日もありますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。児童向けにも、卓球や将棋で遊ぶ会や読み聞かせの会もあります。
住宅街の公園の奥にあり、ちょっと分かりにくいかもしれませんが、近隣の児童館に比べて広く設備も充実しています。
0歳児は1階の畳の部屋で週2で交流クラスがあり、1歳以上は2階の遊戯室で体操等があります。遊戯室は他の児童館の倍近くの広さで乗用カートや三輪車で思いっきり遊ぶことができるので、雨の日や暑い日…
平塚市内在住の幼児、小中学生とその保護者ならだれでも利用することの出来る施設です。木のぬくもり溢れるログハウス内にアスレチック施設があり、雨天でも楽しく体を動かすことが出来ます。図書室もあります。おむつ替えシートがあるので、小さなお子様連れでも安心できます。毎月特定の日におやこ広場の時間があり、子育てコーディネーター、他の保護者の方とお話する機会があります。イベントの開催も。
来館者や地域の人々が安心して過ごせる「居場所」です。各学年の児童や中高生の組織活動を展開し、子どもたちの年齢や成長を考えたプログラムや、近隣、地域の大人との交流を実施しています。乳幼児親子を対象として、親子体操、工作、専門員による子育て相談、4、5歳クラスでは母子分離活動などを館内外で行っています。毎年、夏祭り、クリスマスなどのイベントや、親子キャンプなどの楽しい野外活動野イベントも実施されています。
歴史、民俗、美術を扱う総合博物館。緑に囲まれた柔らかい空間の中に佇む建物は平屋建てで広々とした空間が広がります。1階部分には旧石器時代から戦国時代までの遺物やパネル展示が行われており、日本の歴史の歩みを学ぶことができます。また、地階には江戸時代から明治時代にかけての展示が行われています。からくり人形を動かすことができる体験コーナーや、物づくり体験ができるコーナーも設置されており、子どもの夏休みの自由研究にも最適。親子で気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
広大な大宮公園の敷地内にある、緑に囲まれた博物館です。
博物館というと、少し難しい感じを受ける方もいるかもしれませんが、ここは、子供が遊べる施設や 家族揃って休憩したり 食事をとれるコーナーもあり、気軽に訪れることが出来ます。
特に、昔遊びコーナーには、ちびまる子ちゃんやドラえもんから飛び出してき…
「和名ケ谷スポーツセンター」は、千葉県松戸市にあり、温水プールや体育室、屋内ゲートボール場や浴室、図書館分室や多目的室、和室などが揃っており、市民の憩いの場となっています。温水プールには、流れるプールや25mプール、幼児用プールがあり、一年中水泳や水遊びを楽しむことができますよ。小さい子ども達の水遊びから、高齢者の健康維持のための水中散歩まで幅広く利用できる温水プールはとても便利で、多くの市民の方々が利用しています。
温水プールなので一年中利用が可能なのが嬉しいです。
図書館には紙芝居もあり貸出もしています。
広くはないですが公園もあります。
体感しながら学べる学習施設「浅間火山博物館」。ここでは浅間山の噴火の様子、歴史、周辺の自然などについて模型や映像などで分かりやすく紹介されている。入り口は坂になっていて、まるで火山の地中に入っていくよう。先日オープンした非常食専門レストラン「華山」はカルボナーラなどのパスタ類や、五目御飯などのご飯ものを中心に、15種類ありリーズナブル。周辺にサイクリングロード、遊歩道があり大自然を楽しむことができる。
歌舞伎座タワーの中にある、展示が楽しめる歌舞伎座ギャラリー。時期によって展示が異なりますが、歌舞伎の世界に実際に触れられる展示が多いので、歌舞伎を観る前や鑑賞後に行くとさらに楽しめるかもしれません。歌舞伎にあまり親しみがない人は、まずは展示だけ見に行くのもいいかもしれませんね。
衣装や小道具の展示がされていて、実際に鳴り物を鳴らしたり小道具を持って記念撮影できたりします。
横浜の産業貿易センタービル内にあるボランティアセンター。ボランティアの情報提供や、交流会等が行われています。子どもが遊ぶスペースも完備されており、子連れでも大丈夫。ボランティアでは施設で遊ぶのとは違った経験ができるのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
あまり広くはないですが、海が見えるキッズスペースがあります。
無料で遊べます。
オムツ替えなどもトイレでできたと思います。
桜木町駅前にもボランティアセンターがあり、そちらは、かなり広いです。
どちらも小さな子連れにはオススメです。
平日ですが、0歳児の幼児タイム(私が利用した時は水曜日10時半からですが、夏休みなどは違う時間かもです)もあり、手遊びや歌をします。
この児童館は、ベビーカーだと入口入ってすぐの場所にたたんでおき、子どもを抱っこして階段を上らないと入口にたどり着けないので注意です。
お母さんがお弁当買ってきて食べら…