昌平童夢館と呼ばれる、昌平小学校、幼稚園や図書館の入った複合施設5階にある児童館。広いワンフロアの館内には遊戯室や図書コーナーだけでなく、図工室や集会室、音楽AV室があります。また、飲食コーナーでは昼食をとることも可能。赤ちゃんが安心して過ごせる乳児室もあります。乳幼児のクラスでは、きっとお友達ができますよ。月に1回、日曜日の開放日もあるので、訪れてみてください。
天守閣を持つ博物館。この天守閣はかつての関宿城を文献をもとに再現したもので、近世から近代にかけて栄えた利根川水運の中継地の面影を今に伝えるものでもあります。こちらの博物館では、常設展示に近現代の利根川、江戸川の風景や河川交通、伝統産業について実物の資料やパネルの展示が行われており、常時様々な企画展も開催されています。季節ごとに桜の観賞会や初日の出を見るイベントが行われており、気軽に参加することが可能。関宿城下を歩く体験教室も開催されています。子どもの夏休みの自由研究にも最適。親子であしを運ばれてみてはいかがでしょうか。
「川崎市農業技術支援センター」、は地元では「フルーツパーク」の名称で知られていたが、平成20年に、現在の名称に改められた。場内には、梅園や噴水周辺など一部、一般開放されているエリアがあり、暖かい日はベンチでお弁当を食べる人の姿が見られる。目玉である温室には、梨やバナナ、パパイヤなど、数十種の果樹が生い茂り、ここで実るフルーツは、園内で販売されることになっている。市価より安く入手できるのでおすすめ。
船橋市が運営する児童施設です。年齢にあった部屋がいくつか用意されていて、未就学児とその保護者が遊べるお部屋で、手作りおもちゃ、おままごとなどいろいろなおもちゃで遊べる部屋の「幼児室」や、小学生向けにドッジボールなどのスポーツをして遊べたり、乳幼児向けに大型の車やボールなど親子で遊べる部屋の「遊戯室」、絵本や児童書だけでなくマンガも読める「図書室」、工作をしたりボードゲームなどをして遊べたり、未就学児はプラレールやブロックで遊べる部屋の「工作室」などがあります。お子様を安心して遊ばせることのできる施設です。
楽しく学んでしっかり備えることができる防災センターです。自助エリアの展示室、共助エリアの訓練室、そして研修室の専門エリアが用意されています。利用料は無料で、月曜日と年末年始以外に開館しています。体験ツアーでしっかりと防災や減災について学ぶことができますので、子どもも一緒に防災について学んでみてはいかがでしょうか?体験ツアーは1階ツアー、2階ツアー、そして基本ツアーの3種類があり、1日12回開催されています。事前に予約することができます。
JR横浜線町田駅から徒歩2分の場所にある図書館。大型図書館で、蔵書数の多さが魅力的。広々とした館内にはそこここにベンチや椅子、机が置かれており、リラックスして本を読むことができます。5階には赤ちゃんと利用できるスペースが設けられており、絵本の読み聞かせを行うことができます。子ども向けの映画鑑賞会も定期的に行われています。子どもと一緒に利用しやすい図書館なので、子どもの情操教育の場として活用されてはいかがでしょうか。
銘菓雷おこしをテーマに様々なサービスを提供しているビル。2階にはお土産売り場、お休みどころが、3,4階にはお食事処が、5階には貸しホールが用意されています。また、別館では雷おこしの製造体験をすることができます。作り立ての雷おこしは、お土産でもらうものとは一味違う仕上がりで、好きになること間違いなし。自宅で雷おこしを作ることができるキットが付いてきます。東京観光の一環に、家族でのお出かけに、気軽に訪れてはいかがでしょうか。
鉄道ジオラマ専門店。店内には鉄道ジオラマに関するすべてが詰まっており、ジオラマ好きな方はもちろん、興味のない方も思わず夢中になること間違いなし。未来的な都会の風景から牧歌的な田舎の風景まで、様々な需要に合わせたジオラマが展示、販売されています。ジオラマは工作キットが販売されており、仕上がりのクオリティーは製作者のレベルがものをいう世界。ですので、制作体験教室が開催されている点もうれしいポイント。小学生でも参加することができるので、子どもと一緒に体験されてはいかがでしょうか。
神奈川県鎌倉市にある鎌倉ハムの本社工場です。100年を超える会社の歴史と、製造の一部を窓越しに見学することができる施設となっています。また事前予約製にてソーセージ手作り体験教室も開催しており、実際のソーセージを作る体験ができるので子供たちに大変高い人気を誇っています。家族で休日にレジャー感覚で出かけてみてはいかがでしょうか。
地域の方が、自主的に活動と交流を行い、地域コミュニティーを形成することを目的として、設置されている施設です。様々な年齢層の方を対象としている、サークル活動や集会、スポーツなどの場所として利用することができます。例えば、みんなで楽しく踊ることができるダンス教室などは、先着20組みが定員で、1名につき300円で参加することができます。このような教室に興味がある方は、直接この施設までお問い合わせください。
上北沢駅そば上北沢区民センター地下にある区立図書館。児童書コーナーは見出しが大きく、本が探しやすいようなディスプレイ。絵本や紙芝居のほか、知識本などたくさんの本が揃っており赤ちゃんから楽しめます。毎週水曜日はおはなし会が行われており、読み聞かせや手遊びなどで楽しめますので、本に親しみに行ってみるのもいいですね。区民センターには図書館の他、児童館も併設されています。
「アサヒビール茨城工場」では、ビールの製造過程を見学することができます。工場見学では、ご案内係がビールの製造工程やミニ知識を楽しく紹介してくれますよ。見学の後は、工場できたてのビールを試飲することができます。ビールの原料の麦芽やホップに実際に触れたり、製造ライン、環境への取り組みなどを楽しく見学することができ、大人から子どもまで楽しめる工場となっています。見学には事前予約が必要で、先着順となっています。
喜平図書館は一橋学園駅の関東管区警察学校近くにある市立図書館。0歳から小学生の子ども達に絵本の読みきかせと昔話や物語を語ってきかせる「おはなし会」や「絵本のへや」などが開かれています。第2水曜日と第4木曜日の3時~3時30分と4時~4時30分は4歳から小学生向けに、第2水曜日11時~11時30分と0~3歳児と保護者の方向けに、年齢別に開催されるので、子どもの友達作りやママ友作りもできますね。図書館が発行しているえほんだいすきは、月齢別のおすすめ本が沢山載っていますので、ぜひ活用してみてくださいね。
ツチノコ堂は、ギャラリー併設の陶芸工房。個性的な作家の造る陶芸作品の展示のほか、陶芸の体験もできます。他ではなかなか体験できない電動ろくろなので、5歳くらいからが体験可能で、プロの陶芸家が、コツなどしっかりと指導してくれ、子どもの創造性を広げる手伝いをしてくれる工房です。親子でそれぞれの作品を見せ合ったり絆も深まりますよ。体験時に他の体験者がいなければ、ベビーカーの子も一緒に入室でき、造る様子を見学できますので、予約時にご連絡してみてくださいね。
nugooは、手ぬぐい専門店。二ノ鳥居店は鎌倉鶴岡八幡宮の二ノ鳥居の目の前にあります。ここでしか手に入らない「浜町・高虎」「三勝染」「にじゆら」などの国内有数の逸品も取り扱っていて、その色合いと風合いは使ってみると良さを実感できます。子どもが持っていても可愛い柄なども豊富なので、女の子にも大人気。お店の前にはウッドデッキがあり、ちょっとした休憩場所としても利用できますので、お散歩ついでに立ち寄ってみては。手ぬぐいだけでなく和ものの雑貨なども取り扱ってますよ。
本を借りにいった。赤ちゃんが使えるベットや、大きなソファがあるのがよかった。子どもは初めてこんなに本がある場所にきてキョロキョロしていた。また通いたい。