市民センター内にある懐かしさを感じるカフェっぽい作りです。店内が気取った感じがなくベビーカーでも気兼ねなく利用できそうです。ランチメニューは日替わり定食を初め和洋食と幅広いので、どの年代の人もほっこりとすることのできる手作りの味を食べることが出来ます。卵サンドは一口では入らなそうなぐらいの厚みがあるのにリーズナブルな価格です。14時からのデザートタイムはケーキに昭和な白玉ぜんざいなどもあります。
最寄駅から徒歩4分、30年以上続いている老舗のカフェダイニングです。11時から午後5時までがランチタイム、午後3時から5時までがアフターランチタイム、5時から11時までがディナータイムという、ユニークな時間設定をしています。ランチタイムが長いので、サラダとコーヒー又は紅茶がセットになったランチメニューをゆっくりといただくことができて嬉しい!オススメはシーフードとモッツァレラチーズのスパゲッティ。子どもにもぴったりなふわふわオムライスもあります。
最寄駅から徒歩2分、1972年創業の、地下にある老舗洋食屋さんです。ここのオムライスはとっても変わっていて、まるでお好み焼き。ソースとかつお節、刻み海苔がトッピングされています。子どもも好きな味なので、子どもと一緒に食べるならこれがオススメ!ポーク、ビーフ、チキンと、お肉料理も豊富で、がっちりとお食事をしたい時にもこのお店はぴったりです。ライスやお肉を増量することもできるので、たくさん食べる方にもグッド!
最寄駅から徒歩3分の、「からだにやさしいごはんとおのみもの」の、野菜カフェ&レストランです。犬も一緒に入店できるので、犬を飼っている方に人気のお店。子ども用の椅子も用意してくれて、トイレには多目的台を用意。なにかと子連れに便利なお店です。国産の材料にこだわっているので、安心してお食事をいただくことができます。ごはんも3種類の中から自分で選べるというこだわり。土鍋で炊いてくれるごはんは、そのままでも十分美味しい!
「湘南ダイニングマート ららぽーと湘南平塚店」は、人気女性誌「Mart」とコラボレーションしたレストランです。読者の意見を反映した数量限定のプレートやハラミカレー、イベリコ豚のグリルなどがいただけます。店内はナチュラルなインテリアでまとめられたおしゃれな空間が広がっています。その雰囲気やお料理の見た目、や量など、女性誌とコラボならではの、女性が喜ぶポイント満載のレストランとなっています。11時から21時までの営業となっています。
東京マリオットホテル1階にあるLounge&DiningGは、素材を活かしたグリル料理を楽しめるアメリカンダイナー。高級感のある開放的な店内には、カウンター席とソファー席・オープンテラスを完備。おひとり様でも利用OK!ランチはラザニア・パスタ・ラヴィオリから選べるパスタランチがおすすめ。休日には前菜とデザートがブッフェスタイルで楽しめて◎。もちろんアラカルトでもOK!ビーフ・ポーク・チキン・シーフードなどのグリル料理はワインにぴったり!
ランチタイムからディナータイムまでオープンしている、カフェ・バー・デリのお店です。店頭に並ぶデリを買って帰るも良し、この場で食べるも良し。自分の都合に合わせて選べるのが嬉しいですよね。毎日利用できる気軽なカフェとして。または待ち合わせて一緒にお酒を飲めるバーとして。どのシーンにもぴったりと来る、くつろぎスペースがここにあるんです。子どもとちょっと寄って美味しいものを食べたりするのにもちょうどいい場所ですね。
開放的な雰囲気で子供連れで行きやすい。
東京都大田区のグランデュオ浦田にあるカフェ。こちらのカフェではパスタやピザ、カレーなどが食べられます。スイーツもありますよ。また、コーヒーは「コーヒーマイスター」というコーヒーのプロが入れているので、他では飲めない味わい深いコーヒーが楽しめます。ショッピングビル内にあるので、家族やママ友さんとショッピングに行かれた時に、食べに行ってみてはいかがでしょうか。お得なセットメニューもありますよ。
「N.Y table」は、栃木県小山市にあるカフェ&レストランです。自然光がたっぷり入るおしゃれなお店で、テラス席もあります。メニューには「マルゲリータ」や「生ハム&ルッコラ」のピザや「牛のグリル」、フォーやパスタ類など、種類豊富に揃っています。パンケーキも大人気となっており、女子会などにもぴったりのお店となっています。11時から24時までの営業、年中無休で営業しています。店内は分煙となっています。
駅直結という便利な場所にある、ビストロ・カフェ。窓が大きくて開放的な雰囲気の明るいお店です。店内には植物が多くて、とても清々しい。ここでは石窯ピッツァがいただけます。ハーフ&ハーフにもできるので、種類が多く食べられておトク!店員さんたちもみんなかわいくて、また行きたくなるお店です。子どもを連れて行っても気持ちよく迎えてくれるような、そんな楽しい雰囲気。カフェのみでの利用も、ランチでの利用も両方できます。
千葉県浦安市の東京ディズニーリゾートから目と鼻の先にある、アメリカンな雰囲気のハンバーガー&サンドウィッチレストラン。ハワイで一番有名なハンバーガーショップで、驚くほどボリューミーなハンバーガーを味わうことができます。熔岩石で焼き上げるジューシーなパティをはさんだハンバーガーは一度食べたらやみつき間違いなしです。ふわふわパンケーキも味わうことができ、家族連れに大人気です。アメリカンな雰囲気を家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
息子はポテトが大好きです。子供が食べやすいサンドイッチも豊富で、子供とママと分けて食べても、お腹いっぱいになれます。ハンバーガーやサンドイッチは、注文の時に1/4カットをお願いすることができます。ジャンキーな気分の時はぜひ。
フラワーショップに居るように、植物に囲まれた空間で食事やカフェタイムを堪能することができるお店。店内には様々な緑で彩られ、テーブル席がゆったりと置かれています。メニューはフレッシュハーブティーや紅茶のメニューが豊富で、野菜がたっぷり使用されたワンプレートメニューも用意されています。また、ケーキやフレンチトーストなどスイーツメニューもあります。都会の喧騒を忘れた癒しのひと時を過ごしに行かれてみてはいかがでしょうか。
保護猫のための開放型シェルター。NPO法人の東京キャットガーディアンが運営しており、保護された猫たちの里親を探しや、里親希望でなくても、猫カフェとしても利用できます。夜20時までオープンしている「夜のガーディアン」では、夜空などをみながら猫たちとカフェを楽しめます。入館料などの料金設定がなく、入館時に「寄付金」を集めているのも特徴。猫たちに癒されながら親子で生き物を愛でる気持ちを育んでみてはいかがでしょうか。
東京都中野のブロードウェイと言えばオタクの聖地です。そこに怪獣ムーチョが向かいいれてくれる憩いの場としてサロンがあります。コアなファンも多い映画監督の中野貴雄さんがプロデュースしています。ここいる怪獣はオリジナルの怪獣で怪獣造形氏と言われる職業の人達が作っているそうです。メニューには大怪獣カレーがあり、メニュー名とはうってかわって子供も食べることができるくらいの甘口カレーで温泉卵がのっています。他にも面白そうなメニューがあります。
「Organic Cafe Han (オーガニックカフェ ハン)」は、京都の契約農家直送の無肥料・無農薬野菜や有機野菜を使ったマクロビオティックの料理とスイーツのお店。 店内はお洒落で落ち着いた雰囲気。ソファー席もあり。野菜以外の食材も国産や、オーガニックなどの食材を用い、 化学調味料は一切使わない。 もちもちの手作りベーグル、そして乳製品と白砂糖不使用のスイーツも絶品。マクロビ料理教室も開催中。
店内はお洒落な雰囲気で、店員さんが子連れに親切な方ばかりだったので、子連れでも気兼ねなく利用できました。コイン式ベビーカーは店内に持ち込む事はできず、入り口で預かって頂きました。平日のランチを利用したのですが、比較的空いていたので、子連れでも利用しやすいです。