花に囲まれた自然豊かなふなばしアンデルセン公園。船橋市と姉妹都市であるデンマーク王国オーデンセ市の協力の元様々な交流行事なども豊富です。5つのゾーンで構成されわんぱくゾーンには動物ふれあいコーナーやアスレチックなど30haの広大な敷地には身体を動かして遊ぶ楽しみとアンデルセン童話の世界が広がる風景が魅力の公園です。
アスレチックや広大な敷地内に咲く季節事のお花、家族で楽しめる屋外のレストランやバーベキュー、ゴルフに小さな動物園から観覧車まで様々な楽しみ方が出来ます。また、冬季のイルミネーションはきれいに飾り付けられており毎年沢山の人で賑わいます。大きな芝生や小さなお子様向けの遊び場があり、家族でのお出掛けにぴったりです。
広大な公園には四季折々の花が一年中楽しめます。家族で楽しめるアスレチックやポニー乗馬や様々な種類の遊具など飽きることな一日満喫できます。またDayキャンプやBBQ、マス釣りなども楽しめるので大人から子供まで楽しめる施設です。
都内からのアクセスもよく、小さな子から大人まで楽しめます。ゴールデンウィークなどは混み合うため、入場券を買うだけで30分以上かかるので、連休など行く時は、早めに行く事をオススメします。
水上コースの方には、ドラム缶を渡ったり、イカダのようなものに乗って水の上を移動するものなどもありドキドキ、ワクワク…
プール、お花見、キャラクターショー、釣り、サイクリング、ゴーカート、トレインなどなど、1日では遊びきれないたくさんの遊び方ができるスポットです。芝生広場もあるのでお弁当を広げて楽しめるのも良いですね。また、流しそうめんやスイカの早食い競争などおもしろいイベントもあり。家族で何度も通って色んな遊びを楽しんでみて下さい。
広大な敷地の中に芝生や豊かな自然、様々なスポーツを楽しめる施設、日本庭園をはじめとする文化施設が整備されており、年齢問わずみんなの憩いの場になっています。公園の中心付近でのレストハウスでは軽食などを販売しており、1日中公園で楽しむことができます。グリーンルーム(温室)では、家庭で育てることの出来る熱帯植物や観葉植物が中心に展示されており、家庭でのガーデニングの参考にもオススメです。
とても綺麗な公園です。
駐車場は有料になりますがそんなに高くないので車を持ってる人にはおすすめです。
桜も綺麗なので春にお花見をするのにもってこいです。
冬は売店などやっていませんが春には売店も開いていてご飯もたべれるスペースもあります。バーベキューもできるので暖かくなると賑わっています。スワンボー…
千葉市の中央、53ヘクタールを超える緑あふれる県立公園。子供向けに無料の工作教室がおこなわわれてるつくしんぼの家や季節の花が美しい広場はレクリエーションエリア、文化ホールや図書館・庭園のあるカルチャーゾーン、里の森や原っぱのネイチャーゾーン、陸上競技場、野球場、弓道場のあるスポーツゾーンと4つのエリアに分かれています。四季折々のイベントも多数。野鳥が飛来する池もあり、房総の植物を学べる生態園が隣接。県立中央博物館も園内にあります。
広い公園で、園内に博物館もある。季節ごとの花が沢山あってきれいです。春は桜がとてもきれいです。
手賀の丘公園は広さおよそ26.9haもあり、自然林を生かした設計で公園全体が「森」のようになっています。また、広い園内には24基のフィールドアスレチックがあり、子どもからが大人まで楽しめるものになっています。夏は水遊びが楽しめる「ジャブジャブ池」やつり橋などが子供たちに大人気!また、家族連れに人気のバーベキュー施設やキャンプ施設もあります。キャンプ場は、前日までの完全予約制ですが、区画だけ利用するプランから手ぶらで楽しめるプランまで用意されており、初心者の方でも楽しめます。夏休みの家族レジャーにぴったり。
「行徳駅前公園」は、千葉県市川市にあります。噴水を囲むようにじゃぶじゃぶ池があるので、子供達が喜ぶ事間違いありません。ブランコやすべり台、大きな砂場もあるので、思う存分遊ぶ事が出来ます。1973年のオープン以来、ミニSLが走り続けています。引き込み線、踏切、信号等もあります。実際に乗る事が出来ます。時速10キロメートル未満ですが、子供も大人も興奮するはずです。
日曜日、毎週ではありませんがミニSLが走り乗ることができます。
夏は噴水がでて、水遊びができとてものびのびと遊べる公園です。
駅から5分の遊具も充実したこの公園には、せせらぎがあり、じゃぶじゃぶ池で遊ぶことができます。アスレチックも設置されているため、子どもはきっと大満足。小さなお子様用にも、ブランコやジャングルジム、砂場などがあるため幅広い年代で楽しめます。斜面を利用した、カーブのあるローラー滑り台は特に大人気です。 休日に家族で遊びに行ってみませんか。
2歳児から全力で遊べる公園でした。
管理が良くてきれいです。駅前で便利。
じゃぶじゃぶ池のほか、アスレチック遊具は種類は5個くらいで、ロングのローラー滑り台があります。
あとは球場と普通の公園。
春には桜が咲き、夏には階段状のジャブジャブ池や噴水があって、そちらで水遊びが出来ます。これは子どもが大興奮間違いなし。梅雨の時期には菖蒲が咲きます。遊ぶだけでなく、自然を感じることも出来るので、子どもに色々と経験させてあげることが出来るのは嬉しいですね。手賀沼の自然に満ち溢れている公園で四季折々の思い出を作りに行ってみてはいかがでしょうか。
千葉県最大級の規模を誇るプール。渓流下りを再現したウォータースライダーや、曲がりくねったチューブ状の迫力満点な滑り台をはじめ、小さな子どもも安全に水遊びをすることができる渓流ゾーンなど、一般的なプールとは一線を画す多彩なコーナーが用意されています。休憩される際は、売店はもちろん、冷房が完備されたレストランもあり、ゆっくりとくつろぐことができます。水着やバスタオルの販売も行われているため、手ぶらで向かうことも可能。お気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。
夏休みに家族で利用しました。
さまざまな種類のプールがあり、どの年代の子供たちでも楽しめます。
日陰も少なく常に混雑しているので、テントを持参して行くのがオススメです!
薬円台公園は四季折々の自然に囲まれながら、夏は子供プールで遊んだり秋は紅葉を楽しんだり、蒸気機関車を観たりできる公園です。7~8月の夏休み期間だけ遊べる子供プールは、1番深いところで35センチと小さな子どもでも遊べる深さ。無料で遊べるのが嬉しい!その他にも園内にはブランコや、すべり台とロッククライミングがいっしょになった幼児用遊具もあります。また、船橋の歴史を知ることができる郷土資料館もあるので、学びにもなります。普段のお散歩に行ってみてはいかがでしょうか。
噴水があり散歩にもよい広い公園です。
子供たちはよじ登ったり、くぐったり、滑ったりできる遊具が楽しそうです。
以前にトイレも改修され、いつも公園のトイレはちょっと…と思うのですが、安心して使えました。
春は桜が綺麗なお花見スポットです。
夏には徒渉池(浅いプール)がオープンし、小さな子も楽しめるミニ…
湾岸道路に沿って作られた都市の中にある憩いの公園。BBQができる炊事場所やお花見やボール遊びができる大きな広場、水遊びができる池や川、こども達が思いっきり遊べる大型遊具などがあります。家族みんなで出かけて、元気に遊んでみてはいかがでしょうか。
広くて1日中でも遊べます。春には桜が綺麗に咲いていてお花見にもってこいです。夏にはジャブジャブ池があり、秋には木の実拾いができます。アスレチックや無料のBBQ場(要予約)もあり子どもから大人まで楽しめます。
溜池の周囲約1,400mの遊歩道沿いには約500本の桜をはじめ、ツツジ、さつきなどが植えられた都市公園です。溜池はへら鮒の釣り場としても有名で、毎年春と秋に釣り大会も行われています。北側にはアスレチックも整備され、市民の憩いの場となっています。桜のシーズンには夜桜がライトアップされ、子どもの日には多くのこいのぼりが空をおよいでにぎわう等一年を通して楽しめる公園です。
広い公園で綺麗ですよ‼︎
夏は水遊びができて大喜びです♪
ジブリの世界のような神秘的な景色が人気のスポット。濃溝の滝として知られているこの場所は、正式には亀岩の洞窟といいます。洞窟の中に日の光が差し込むことでハート形に見えることから、人気の観光スポットになりました。この幻想的な景色を見るなら早朝4時頃がおすすめなのですが、春と秋のお彼岸の頃にしか見られないそうです。無料駐車場は約30台ほどしか停められないので、休日にはなかなか停められないこともあるので注意。
広くて1日遊べます!広場でボール遊びやかけっこしたり、動物コーナーで触ったり餌をあげたり、夜はイルミネーションが見られます。