なめがたファーマーズビレッジ内にあるお芋のミュージアム。入り口で生徒手帳をもらい問題を解きながら進んでいきます。学びながら遊びながら最後には美味しい試食を頂いたり、手作りスイートポテト教室も開催されていて親子で参加することもできますよ。1階インフォメーション横に授乳室もありますので赤ちゃん連れでも来場可能。ベビーカーでも見学に参加できます。やきいものおならがなぜ臭いのかなど楽しく学べる展示室などもありますので、夏休みの自由研究にもおすすめです。
高さ100mの塔が目印の芸術館。コンサートホール、劇場、現代美術ギャラリーがあります。 様々なイベントが開催されたり、館内の見学ツアーなどがあったりします。冬にはイルミネーションが有名で、100mの塔をメインに色とりどりの電飾で飾られます。
中国から帰化した法輪独居居士が587年に開山したと伝えられる古刹です。現在は安産子育ての霊場として広く知られはらは関東屈指のお寺です。本尊延命観世音菩薩は国の重要文化財であり、坂東24番札所としても有名です。梅雨の季節に咲く3000株の紫陽花は人気があります。寺の境内には、クジャクが放し飼いにされているので、動物園でおりの中でしか見ることができないクジャクを間近で見ることができるのも楽しめる一つです。
つくばエキスプレスつくば駅前にある都市公園。きれいに整備され緑も多い園内には、芝生広場や池などもあります。遊具広場はありませんが、夏には水遊びができるじゃぶじゃぶ池も利用でき、涼をとることもできますよ。公園に隣接する筑波エキスポセンターのロケットも間近に見ることができますので、フォトスポットとしても人気。市のイベントなども行われる市民に親しまれた公園です。園内には、古民家展示もあり、自由に観覧することができます。
茨城県の歴史がわかる歴史館です。大きな庭園の偕楽園ともつながっており、偕楽園まで道のりには蓮池や水車小屋なとがあります。外は大きな広場になっているので、館内に入らなくても楽しむことができます。特に秋はいちょうの名所として有名で、いちょうまつりも開催されます。高校生以下は無料なので、気軽に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
駐車料金無料で、広大な庭を自由に散策できます。秋の銀杏が有名ですが、梅の木もたくさんあってとても綺麗でした。
よく幼児が走り回って遊んでいたり、自転車の練習をしていたりと公園のような使い方をしている人が多いようです。
疲れたら建物内に休憩スペースがあり、飲食可能なうえに椅子も多めにあります。授乳室も…
「青銅製立像」で世界一高いとして、1995年にはギネスブックに登録もされた大仏像です。3歳以下の子どもは無料で拝観できてお得。その胎内は5層に分かれ、幻想的な雰囲気の展示室になっています。念仏の間と呼ばれる場所では、書き初め体験もでき、とても貴重な思い出。写経体験ができるコーナーも。地上85メートルの、大仏さまの胸部展望台からは素晴らしい景色を堪能できます。外から見ても、中から見ても素晴らしいこの大仏像へ、是非お立ち寄りください。
花畑があり、お金を払うと花摘ができます。季節の花と大きな大仏を見ることができます。大仏が見える
湖のほとりにある自然との調和を大切にした美術館。茨城ゆかりの作家、横山大観・小川芋銭・中村彝をはじめ、日本と西洋の近代美術を中心に、さまざまな作品を展示しています。子ども向けプログラムが充実しており「見る・つくるワークショップ」の探究心を広げる体験を通して、美術への興味を深めます。所蔵する作品に関する作品データや画像を、インターネット上で検索・閲覧できるサービスもあり美術を身近に感じることができます。
自然に囲まれた湖畔の穏やかな雰囲気の美術館です。
定期的に幼稚園児や小学生を対象にしたワークショップが開催されます(^^)毎回テーマが変わるで、何度でも通いたくなります。ワークショップ晴れた大人も一緒に楽しむことができます。
茨城県にある「鹿島神宮」は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、神武天皇元年創建の由緒ある神社です。また、パワースポットとしても有名な神社でもあります。特に、人・組織を束ねるリーダーや変革者・独立起業者に方、また、人生の転換期や自分の道を突き進む時に参拝してほしいスポットとなっています。また、本殿背後にあるご神木は樹齢1200年の巨木で、気の柱」のような強力なエネルギーが出ていると言われています。
自然豊かで子連れでお散歩に行くだけでもリフレッシュ出来ます。
エサを購入して鹿に餌やりができたり、御手洗池付近ではザリガニがいて、ザリガニ釣りをしている子もいました。
小田城跡はつくば市にある城跡。中央の本丸跡とその周辺が、遺構復元広場と案内所に歴史ひろばとして整備されています。小田城案内所では小田城の歴史や発掘調査の内容を見ることができ、今話題の戦国時代を体感することが出来ますし、跡地は見晴らしの良い芝生の広場になっていますので子供から大人まで楽しめます。入場無料、駐車場無料なので歴史の勉強だけでなくちょっとふらっとお散歩に。なんて使い方も出来ますよ。無料の休憩所やトイレにおむつ替え設備もありますので小さな子供連れでも安心して訪れることが出来ますね。
敷地がとても広く、所々に説明が書かれているので歴史背景がよく理解できます。
資料館の所に駐車場があり、20台ほど停められます。
芝生が広がっているので、歩き始めたばかりのお子さんにもオススメです。
休憩所があるので、お弁当を持ってきて食べられます。
関東最古の八幡宮と言われる大宝八幡宮。本殿は天正五年(1577)に下妻城主多賀谷尊経(重経)が再建した歴史ある建物です。あじさい祭りや祗園祭など季節のイベントも行われ、中でも全国でも珍しい火祭り、松明祭(タバンカ祭)は有名です。
ベビーカーでは少し段差などあるので、抱っこ紐のほうがお参りには便利です
水戸徳川家代々のコレクションの集大成がこの徳川ミュージアムです。大名家のこれほどまとまった史料を見ることができるのは唯一ここだけ。初代徳川家康の遺品を中心に所蔵品は3万点に及びます。展示されているのは少ないようですが、見る価値があるものばかり。子どもも本物に触れさせたいですよね。ガーデンテラスではランチセットや水戸徳川家御用達のお菓子と抹茶のセットなどがいただけます。印籠がモチーフのグッズも可愛いですよ。
「六地蔵寺」は、茨城県水戸市にある、水戸黄門にゆかりのあるお寺です。こちらは桜の名所としても知られており、樹齢200年のシダレザクラが咲き誇る姿は見事です。毎年たくさんお方が訪れる、茨城県の有名な桜のスポットとなっています。3月下旬から4月上旬が見ごろとなっています。また、樹齢1000年以上の大杉や800年の大銀杏もあります。駅から徒歩約10分ほどのところにあります。駐車場も薬150台分完備されています。
「安国寺」は、茨城県水戸市にある曹洞宗の寺院です。駅から車で約10分ほどのところにあり、駐車場も完備しています。境内には巨大なシダレザクラがあり、桜の名所としても人気のスポットとなっています。ライトアップもされ、昼間と夜間で雰囲気の違う桜を鑑賞することができますよ。営業時間や料金などはなく、いつでも訪れることができます。
「一言主神社」は、茨城県常総市にある神社です。七五三やお宮参り、厄除けなど、関東周辺から多くの方々が参拝に訪れています。また、毎年9月中旬に行われる「からくり綱火」の奉納には、たくさんの参拝者と見学者で賑わいます。立派な儀式殿もあり、神前結婚式も行われています。また、「干支絵馬デザイン画コンクール」も開催され、選ばれたデザインは、新年限定干支絵馬のデザイン画に採用されます。毎年たくさんの方々が参加しています。
平沢官衙遺跡は、奈良・平安時代の郡役所跡と言われている、国指定文化財に指定された遺跡です。高床式倉庫が3棟並んでいる他、かつては多くの倉庫が並んでいたと思わせる痕跡が残っており歴史を感じさせます。現在は歴史公園として一般に開放されており、広大な芝生広場では季節ごとに多様なイベントが行われます。11月に行われるつくば祭りでは、オカリナコンサートや倉庫群のライトアップ、演劇などが行われ、遠方から観光客も訪れます。
駅からバスで30分位かかりますが、広い芝生の中を走り回れて人もあまり多くないので、のびのびと遊ばせられます!
美味しく遊べる施設
らぽっぽが運営しているファーマーズヴィレッジ内にあるさつまいもを楽しく勉強できる施設です。
入り口で生徒手帳をもらい、宿題(クイズ)をときながら、施設内を進んでいきます。
合格するとおいもスイーツがもらえます。
冷凍庫を体験したり、おならパーカッションで遊べたり…
子供も大人も一…