0歳から小学校2年生までの子どもたちが元気に遊べる施設です。子どもが遊ぶのをサポートしてくれるスタッフが常駐しているので、3歳以上の子どもから小学校2年生の子どもたちはお父さんお母さんが見ていなくても遊ばせて大丈夫。体全体を使って夢中になって遊べて、遊ぶことによって体・頭・心の能力を発達させる目的があるんですよ。子どもをどうやって遊ばせたらいいかわからないという方、または、雨の日などにも使えて便利ですね。
イオンモール2階にあるモーリーファンタジー下妻店は、親子で楽しめるゲームがいっぱいの室内ゆうえんち。カラフルな店内には、クレーンゲームやコインゲーム・カードゲームなどがずらりと並んでいます。ママがショッピングをしている間にパパと子どもで利用するのもおすすめ。有料のスキッズガーデンでは、家の中ではできない遊びやプレイリーダーがサポートしながら子ども同士でおままごとなどもできます。3歳以上なら1人でも利用OK!
ショッピングモールに入っているゲームセンター。店内はポップなカラーでまとめられており、子どもはもちろん大人もワクワクしてしまうこと間違いなし。コインゲーム、クレーンゲーム、体感アクションゲーム、ライド系など、様々なゲームが所狭しと並べられています。クレーンゲームは随時新しい景品と入れ替えられており、ここでしか手に入らないアイテムも多数。何度行っても楽しむことができます。ショッピングのついでに、子どもと立ち寄られてはいかがでしょうか。
湖のほとりにある自然との調和を大切にした美術館。茨城ゆかりの作家、横山大観・小川芋銭・中村彝をはじめ、日本と西洋の近代美術を中心に、さまざまな作品を展示しています。子ども向けプログラムが充実しており「見る・つくるワークショップ」の探究心を広げる体験を通して、美術への興味を深めます。所蔵する作品に関する作品データや画像を、インターネット上で検索・閲覧できるサービスもあり美術を身近に感じることができます。
水戸市植物公園は小吹運動公園野球場近くにある植物園。園内の駐車場からオーバーブリッジを渡り植物園へ入ります。水の流れを感じられるテラスガーデン、公園に住む鴨が見られる池、熱帯や亜熱帯の植物を中心に、サボテンのような乾燥した土地の植物も展示してある鑑賞大温室、芝生広場など沢山の見どころがあり、芝生広場では持参したお弁当なども食べることができますので、植物鑑賞のあとはピクニックもできますね。
お弁当を持って行きました。子供と一緒に鯉の餌やりをしたりお花の名前を教えたりでとても楽しめました。ベビーカー大丈夫で、オムツ替えする場所もあったので助かりました。
乳幼児とその保護者が気軽に集まることのできる憩いの場。子育ての相談や友だち作りなどの交流を目的に多くの人で賑わいます。開所は、平日午前9時から午後4時まで。絵本の読み聞かせや絵の具遊び、ミニ運動会など様々なイベントに予約不要で自由に参加できます。親子一緒に楽しい時間を過ごしに行ってみてはいかがでしょうか。
色々行事をやっているので親子で楽しめました。
同じ年頃の子供が来ているのでお友達作りにもいいと思います。
「水戸京成百」貨店」は、茨城県水戸市にある、京成グループが経営する百貨店です。8階にある専門店街には、「ロフト」や「丸善」、「ソシエ」などの店舗が入っています。9階のレストラン街には、手作り料理とお酒「えん」」やパスタ「Groovy」、洋食「ウェスタン牧場」や日本そば「永坂更科布屋太兵衛」などたくさんのお店が入っており、多くの方々が利用しています。イベントホールもあり、様々なイベントも随時開催されています。
最寄駅より徒歩約12分の場所にあるモールの中に入っているカフェレストランです。スイーツ、ソフトクリーム、店内製造専用アニバーサリー商品の販売、キャラデコお祝いケーキなどの販売も行われていますので、このお店でしか買えない商品を見つける楽しみがあるのが嬉しいですよね。午前10時から夜9時まで営業していますので、オヤツを食べたい時、お土産を買いたい時、誕生日などの特別な時などに気軽に立ち寄ることができてグッド!
海のすぐ近くにあるショッピングモールです。「エコロジカル・モール」というコンセプトのもと、潮風を感じながら開放的な気分でお買い物を楽しむことができます。衣料品からスポーツショップ、アウトドア用品、レストランなど個性あふれるお店が50店舗出店しています。また、遊覧海賊船「パイレーツ号」がアウトレット前から運行しています。約30分間の太平洋クルーズでは、大パノラマのなかでカモメの餌やりなどを体験することも可能。広場では、季節ごとにフラダンスや和太鼓の演奏など様々な催し物が用意されているので、1年を通して楽しむことができます。ご家族でぜひお越しください。
ベビールームがあります。お買い物はもちろん目の前の海では遊覧船に乗ることもできます。大型のエア遊具やあそべる場所もあるので子供でも楽しめます。
勝田駅から徒歩10分ほどの場所に建つカフェ。ギャラリーが併設された落ち着いた店内は、おしゃれなインテリアでまとめられています。様々なコーヒー豆が用意されており、コーヒー好きもうなること間違いなし。また、ハーブティーや子ども用のメニュー、食事メニューも充実しており、家族揃って行くことができます。広々とした店内で、コーヒーの香りを楽しみながらゆったりとした時間を過ごすことができるお店です。駐車場も完備されているので、気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
お茶をする時に利用。ベビーカーや車いす専用の入り口があり、店内が広く行動しやすかった。子供は気持ちよく寝ていた。
おおくぼ保育園子育て支援センターは、おおくぼ保育園2階にあります。児童館としても利用され、平日の午前中などは、小さい子がおもちゃや絵本などで自由に遊ぶことができたり、保護者同士が交流することもできます。木のぬくもりのある園舎で、子育て支援室では、手作りおもちゃやおままごとセット、室内用滑り台などで遊べ、お天気の良い日にはテラスでコンビカーなどに乗って遊ぶこともできますよ。保育士などが常駐しているので、子育て相談などもできて安心ですね。
平日や土曜日に子供とよく遊びに行きました。新しい施設なので、とても綺麗で木を基調としたおしゃれなところです。遊具も沢山あり、支援センターの職員の人たちも一緒に子供を見ていてくれるので安心です。手作りのおもちゃもあったり子供の感性を刺激します。季節ごとに室内の飾り付けが変わったり、いつ行っても楽しめま…
北関東最大級のショッピングセンター「イーアスつくば」の中にある「namcoイーアスつくば店」。景品、音楽、アーケードなど各ゲームコーナーが充実。また、ボールプール、屋内砂場、ふわふわ遊具なども楽しめる子供の遊び場「エジソンKIDS」も大好評。女性に人気のプリクラコーナーでは、多数のレンタル衣装と小物があり、気軽にコスプレを利用できるコーナーがある。(※女性同伴であれば男性もプリクラコーナーは利用可)
研究学園駅から徒歩20分の場所にあるコストコつくば倉庫店は、精肉・鮮魚・青果からファッション・日用品まで幅広い商品をそろえたアメリカ生まれのショッピングモール。店内の中でも人気の食品売り場には、品質が良くお手頃なものが充実。とにかく1袋の量が多いので、仲間とシェアするのがおすすめ。店内のあちこちで試食を行っているので、気になる商品は試してみるのが◎。おもちゃやファッション・家電もお得な商品がたくさん!帰りにはフードコートに立ち寄るのが定番!
子どもの記念日に、プロのとる写真を残せるお店。カメラのキタムラ店内にあります。お宮参りや七五三、成人式はもちろん、マタニティや証明写真など撮影メニューいろいろ。子どもの写真撮影時にはかわいらしい衣装を選べて、親も子どももわくわくしちゃいますね。子どもたちが笑顔になる秘密は、ホリプロでのスタッフ研修。ボイストレーニングやリトミック、カラー講座をしっかり学んでいるんだそう。ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。営業時間は、19時までですが、撮影最終受付は17時までなのでご注意を。
娘のお宮参り、百日祝い記念の写真撮影をして頂きました。
予約の電話をした段階からスタッフの方の案内が親切丁寧。当日も、撮影の合間におむつを4回も替えなければならなかったのに、嫌な顔ひとつしないばかりかその都度使用済おむつを回収してくださり、感激しました。
撮影中も、慣れない雰囲気で機嫌がコロコロ替…
エコス サンアピオ新治店は関東近辺に展開するスーパーマーケット。主に食料品を扱っていて主婦には嬉しい均一セールなどもやっています。郊外店なので駐車場も大きく駐車もらくらく、建物の2階には有料のキッズランド・女性専門フィットネスクラブ・ダイソー・ゲームセンターなどの店舗が入っており、キッズランド脇には授乳室も完備。小さな子と一緒の長時間のお買い物でも安心です。
二階にお子様を遊ばせられるスペースがあります。とても広く、中の遊具はすべて無料、飲み物を買う自販機もスペース内にあります。マッサージチェアや、プチカラオケスペースもあり、親子で楽しめます。
料金もお手軽なので、おすすめですし、お子様のストレス発散にはもってこいです!
自然に囲まれた湖畔の穏やかな雰囲気の美術館です。
定期的に幼稚園児や小学生を対象にしたワークショップが開催されます(^^)毎回テーマが変わるで、何度でも通いたくなります。ワークショップ晴れた大人も一緒に楽しむことができます。