最寄駅から徒歩5分、観光の玄関口ともなっている道の駅です。道の駅だけではなく、日本のこころのうたミュージアムや船村徹記念館もあり、充実しています。この道の駅では、お蕎麦や和食処もあるので、お腹を空かせて来て、お食事をするのがオススメ!また、新鮮な地場野菜も扱っているので、お買い物もお楽しみいただけます。子どもも大人も楽しめる場所になっているので、是非皆様でお出かけください。わざわざ来る価値あり!
地域のみなさんが集える広場です。午前9時から午後5時までオープンしており、1階と2階のそれぞれの場所で、様々な年齢層の方々がゆっくりとくつろぐことのできる設備が整っています。子育て世代のお母さんたちと赤ちゃんや小さい子どもたちが遊べるスペースがあるかと思えば、65歳以上の方たちの専用の場所もあります。みんながそれぞれ楽しく過ごせるようになっています。様々なプログラムも用意されていますので、まずはチェックしてみてください。
新生児用の商品が並ぶお店。店内は優しい色合いの空間で、あらゆる商品が取りそろえられています。特に寝具の種類が多く、赤ちゃんが安心して眠られるよう素材や保湿性、吸水性に優れた新素材が採用されています。季節ごとにオリジナル商品が発売されるので、冬生まれでも夏生まれでもどんな子どもにも対応してくれるのがうれしいポイント。自分の子どもはもちろん、プレゼントにも最適です。デパートに入っていて利用しやすいので、気軽に足を運ばれてはいかがでしょうか。
様々なタイプの部屋がそろうカラオケボックス。ちょっとしたカフェのようにおしゃれな部屋が用意されており、子どもや友人の誕生日パーティーなど、大人数でワイワイ盛り上がるのに最適。食事メニューも豊富に用意されており、ポテトフライなどのおつまみ系から、チャーハンやパスタといったしっかりおなかを満たすことができるメニューまで。また、パフェやケーキといったスイーツメニューもそろえられています。ネットで予約することができるので、気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
洗いや染めにこだわった、カジュアルながらデザイン性の高い洋服を展開しているブランド。古き良き時代のアメリカをイメージした洋服が多く、普段着に最適なデザイン。カラフルながらシンプルな形のものがそろうので、大人顔負けのコーディネートを楽しむことができます。また、デザイン性の高さに比べて価格がリーズナブルな点もうれしいポイント。子どもの成長に合わせてサイズを選ぶことができます。ショッピングモール内にあるので、家族でのお出かけのついでに足を運ばれてはいかがでしょうか。
最寄駅から徒歩1分、駅直結のおしゃれなデパートです。身の回りのものがここで全て揃ってしまう、たくさんのお店が入っているデパートなので、ちょっと寄るのが楽しい!駅直結で、子ども連れの方でも楽々です。お買い物も、お食事も、ここで全て済んでしまうので、とっても便利です。レストラン街にはハンバーガーショップやカフェもあるので、子どもも大人も満足することができます。さあ今日も、みんなで楽しいお買い物に出かけましょう。
千葉県木更津市のイオンモール木更津内にある全天候型のバーベキュー施設。全席大型テントを完備しており、雨の日や冬の寒い日でも天候に左右されることなくバーベキューを楽しむことができるのが魅力です。食材は持ち込むことができ、思い思いの形のバーベキューを手軽に楽しむことができます。ショッピングモール内にあるので、スーパーで買い物してから気軽に立ち寄ることができるので、小さな子ども連れでも安心してバーベキューを楽しむことができるのが自慢です。
東京都中央区にある、国内子供服ブランド「ファミリア」のお店。ファミリアは皇室御用達の子供服ブランドであり、その品質の良さが自慢です。1階にはイベントスペースを完備しており、月ごとに様々なコラボイベントが開催されています。2階には
「池袋パルコ」は東京都豊島区西池袋にあるデパートです。駅からすぐとアクセスも良く、多くの方が利用しています。多くのファッションショップやインテリアショップ、レストランショップがたくさん入っています。BBQビアガーデンもオープンし、都心で手ぶらでバーベキューを楽しめると人気となっています。牛や豚、鶏などのお肉や新鮮の野菜やフリーフードバー、ビールやトロピカルカクテルなどをいただくことができます。「池袋パルコ」は不定休です。
手軽に登山をした気分にもなれます。山頂からは、晴れていれば富士山を見ることが出来ます。他にも、芦ノ湖や相模湾に駿河湾なども見渡すことが出来ます。初島や大島も山頂に雲がかかっていなければ望めます。麓とは気温差があるので、少し厚着かな?と思うぐらいの服装か上着などを持参すると長い時間過ごすことが出来ます。箱根神社の元宮でも参拝が出来るので時間を作ってみてはいかがですか?
地元に住む0歳の赤ちゃんから未就学の子どもと、その親が、便利に使うことができるこども館です。火曜日から土曜日までの午前10時から午後4時までの間、いつでも無料で遊びに来ることができます。木で作られている温もりを感じることのできるおもちゃで、お友達と一緒に遊んだり、おもちゃを借りたり、子育ての相談をしたりと、子どもがいる方にはぴったりの場所。是非子どもと一緒にお気軽にお立ち寄りください。いつでも待っていてくれる方がいます。
最寄駅から無料シャトルバスを使うことができる、家族で遊べる屋内パークです。親子で遊び、調べ、作り、発見し、挑戦するということの全てを、このパークでは体験することができます。会員になることでお得に遊べることができます。体を使って思いっきり遊んだり、親子で物作りをしてみたり、絵の具だらけになってお絵かきをしてみたりと、なかなか家ではできないようなことを、このパークではどんどん体験することができるので、親子の絆も深まります。
大型遊具があったり、オフロードエリアやキッチン、電車のおもちゃなどさまざまなものがあり、1日中遊べます。0歳から2歳まで限定のスペースもあるので小さい子も安心して遊ぶことができます。トランポリンや車を組み立てたり、親子で楽しめるものもあります。
画家の丸木位里、俊夫夫妻が共同作成した原爆の図を誰でも鑑賞できるようにと建てられた美術館。夫妻が体験した原爆や戦争、公害から、その愚かしさを問う作品が数多く展示されています。常設展の他に、様々な企画展も行われており、いつ見に行っても見ごたえ抜群。リーディングや講演会などイベントも随時開催されているので、その時をねらって行くのもお勧めです。芸術に触れつつ、人間の本質を問う作品を鑑賞しに、子どもと足を運ばれてはいかがでしょうか。
酒蔵を改装して造られた映画館。歴史的な建造物でありながら、モダンな雰囲気を併せ持つ不思議な映画館で、邦画から洋画まで、独自の目線で選ばれた作品が上映されています。作品はみ時間機関で入れ替わるので、ホームページで上映作品を確認していかれることをお勧めします。大きな映画館では見ることのできないミニシアター系の映画を堪能することができるので、子どもの情操教育の場として、親子で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
新しい表現に出会う場としてオープンしたアートスペース。街に根付いたアート拠点とsて活用されています。新鋭作家のアート作品の展示をはじめ、型にとらわれない作品を常時展示しているので、小さい施設ながら刺激的で飽きずにあーとを楽しむことができることでそう。地元の学生の作品展示も開催されている場合があるので、子どもも楽しむことができる内容が多い点も嬉しいポイント。小さな子どもでも参加できるワークショップも開催されています。親子でアートを楽しまれてはいかがでしょうか。
日曜日と月曜日はお休みです。0歳から6歳までの子どもが居ても、楽しく遊べます。施設の先生も優しく、育児の悩みや相談ができます。授乳室もあり、知育のオモチャもたくさんあります。