今から約1500年前の古墳時代に創建されたと伝えられている歴史ある神社。素戔嗚尊・奇稲田姫命・大己貴命・脚摩乳命・手摩乳命を祭神として祀り、家族円満、夫婦円満、縁結びの神様として信仰されています。神社内で手に入る「縁結び玉」は縁結び界の最強のアイテムとして有名。1日限定20体のみ配布されているので、このアイテム目当てで早朝から並ぶ人も。敷地内にあるカフェでは神社でお清めをした素材を使った軽食の販売もありますよ。
埼玉県川越市に所在する天台宗の寺院です。川越太師の別名で知られ、建物のほとんどが重要文化財に指定されています。また貴重な美術工芸品も多く保有しています。広い境内は池や堀を廻らせた景勝地となっており、菊まつりや春まつりなど諸行事の他、四季折々の花木を目当てに家族連れなど多くの行楽客で賑わっています。ぜひご家族で参拝、お花見などに出掛けてみてはいかがでしょうか。1200年近くの長い歴史を刻んできた喜多院に語り継がれてきた七不思議や伝承話もとても興味深いです。
年始に七福神巡りの1ヶ所として訪れました。
ベビーカーで入りやすい上に、広々しているので人の多い年始でも少し気をつければ安全に回ることができました。
子どももたくさんの出店に大喜びでした。
もう少し大きくなると、おねだりが始まるでしょうが…
川越市元町にあるトリックアートミュージアム。国内外で活躍する3Dアート「作家服部正志氏」のトリックアートが常設されています。不思議なトリックアートの世界観に子どもから大人まで夢中になってしまいます。撮影ができるので、親子で写真を撮りながら楽しんでみてください。川越の観光名所、時の鐘や菓子屋横丁へもアクセスが良いので、川越観光の合間に立ち寄れます。
川越まつり会館では、様々な展示物で秋の風物詩、川越祭りの雰囲気を体感できます!祭りで実際に曳かれる山車の展示や、大型スクリーンに映り出されるまつりの様子を観ることも出来ますよ。川越まつりに行けなさそうな方、川越まつりの雰囲気が知りたい!という方は、川越に行った際寄ってみてはいかがでしょうか
川越まつりの歴史や文化を知ることができる施設です。
施設内は少し薄暗い中でお祭りの歴史を写真などで学べます。
館内では定期的にお囃子の上演があり、実際に間近でお囃子の音を聞くことができます。
実際にお祭りに参加している山車も定期的に変わり、展示されています。途中途中にトイレはなく一箇所にまとまって…
市民が自由に芸術に触れることができる美術館。常設展、企画展ともに日本人作家の作品が展示されており、日本の原風景を感じることができます。イベントも随時開催されており、大人向け、子ども向けがあるので、気になるものがあったら参加されるのもおすすめ。毎月第4土曜日には子ども向けのアートの体験活動も行われています。各イベントともに定員が決まっている場合がほとんどなので、参加される場合はホームページでご確認を。家族で美術に触れる一日を過ごしに行かれてはいかがでしょうか。
埼玉県川越市には、「蔵造りの町並み」が今も残っています。蔵造りは類焼を防ぐための巧妙な耐火建築で、江戸の町家形式として発達したものです。今の東京では見ることのできない江戸の面影をとどめています。平成11年12月には国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、平成19年1月には「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されました。その美しい景観を見ようと、多くの方が訪れている観光スポットとなっています。
初宮参りで土曜日の10時頃行きました。境内は石畳が一部ありますが、大半砂利なのでベビーカーはつらいかも。授乳室とオムツ変え部屋は同一。