大森駅と蒲田駅の中間ほどの住宅街にある児童公園。こぢんまりとした園内には、滑り台やスプリング遊具などがあり、小さい子なら十分遊べるため日常的に利用するのに向いています。中央はきちんと整備された広場になっているので、元気に走り回って遊ぶこともできますよ。遊具の側にはベンチも置いてあるので、パパやママもゆっくり座って見守ることやちょっとしたランチ休憩もできます。
用賀仲町通り沿い・用賀にある馬事公苑側にある公園。住宅街にありますが自然豊かな公園で、園内は広々とした芝生の広場や遊歩道が整備され、各所に植えられた桜の季節にはお花見に訪れる人で賑わいます。遊具広場には、小さい子でも遊べる滑り台付きの複合遊具や、アスレチック遊具などもあり、大人向けの健康遊具も設置されている場所もあり、大人から子どもまで年齢幅広く遊ぶことができます。園内の多目的トイレにはベビーシートもあるので赤ちゃん連れでも安心です。
京浜急行本線の線路沿いにある公園。綺麗に整備されたバリアフリーな造りで、数種類の滑り台のついたコンビネーション遊具やブランコ、鉄棒など設置してあります。ボール遊びができるフェンスに囲まれたスペースもあって、親子でキャッチボールなども楽しめますよ。園内にはベンチもいくつか配置されているので、座ってのんびり休憩も可能。ベビーカーでの走行もストレス無くできるフラットな路面なので、お散歩ついでに立ち寄ってみては。多目的トイレにはベビーシートとベビーキープもあります。
大田区民ホール脇にある公園。区民ホールからそのまま続くような感じで綺麗に整備されています。中央に広場があり走り回って遊んだり、ブランコや滑り台もあるのでちょっと遊ばせたいときなどにもおすすめ。綺麗に手入れされた花壇もありますので四季を感じられます。水飲み場やトイレも完備で、多目的トイレにはベビーシートもあるため赤ちゃん連れでも気軽に利用できますね。園内ベビーカーでもストレスなく利用できるのでお散歩ついでに訪れてみては。
赤羽橋駅中の橋出口をでてすぐの住宅街のビルに囲まれた公園。園内はきれいに整備されていて、多目的に利用できる広場と遊具広場に分かれています。遊具広場にはブランコと砂場や、4種の滑り台がついている複合遊具、ブランコ、スプリング遊具などがあります。保育園も直ぐ側にあるので日中は比較的小さい子が多いですが、年齢幅広く遊べる公園です。テーブル付きのベンチがあるので、天気の良い日にはピクニックも楽しめますよ。多目的トイレ内にはベビーシートもついていますので赤ちゃん連れでも安心です。
東京タワーのすぐ近くの公園です。都会ど真ん中の公園のわりには立派な遊具があって子供は何時間でも遊べそうなくらいはしゃぎまわっていました。
公園内には4人がけのテーブルやベンチも充実しており、トイレもあってそこまで広いわけではないのに充実してました!
園内には芝生広場・子どもの遊び場・斜面の緑地を保全する区域をもうけるとともに、復原庭園のわきには、展示室・和室・庭園展望室が備えてあります。 大名庭園を見ながら憩いのひとときを過ごされてみてはいかがでしょうか、また人気の和室を利用してお茶会を開いてみるものいいかもしれません。
「大宮前公園」は、東京都杉並区にあります。流れのある雑木林と遊具のある広場で構成されています。木々の緑が濃く、ヒヨドリ・ムクドリ・メジロ・シジュウカラなどの野鳥の姿を見ることもできますよ。遊具は、様々な仕掛けのあるブランコやコンビネーションジム、大きなパーゴラ付きの砂場などがあり、子ども達が楽しそうに遊んでいます。幼児向けの遊具がたくさんあり、日陰も多くあるので、夏でも過ごしすい公園になっています。
住宅街の中にある公園です。
ちょっとした森林公園のような、木がたくさん植えてあるエリアと、遊具のある普通の公園のエリアと半々になっています。
同じく杉並区にある原っぱ公園ほどではありませんが、住宅街にある公園としては広い方だと思います。
遊具は、小さい子が遊べる小さめのすべり台や、幼児用ブランコ(…
コピス吉祥寺の屋上にある庭園。緑いっぱいの庭園を眺めながらベンチでくつろいだり、カフェでお茶したりすることができます。コピス吉祥寺でのショッピングのついでに、また館内のキッズスペースでの遊びに飽きたら、子供を連れて訪れてみることをおすすめします。館内には授乳室やおむつ替え設備が整っているのも嬉しいですよね。
ショッピングに疲れたら、ベンチに座ってゆっくり休めます。
天気が良い日、木漏れ日の中で癒されますよ。
同じコピス吉祥寺の3階にはベビー休憩室やキッズスペースもあるので、子連れには便利です。
ベビー休憩室は、授乳室や親子トイレ、オムツ替え台、調乳用のお湯など充実してます。
キッズスペースはわりと広い…
大泉橋戸公園は平成23年にできた比較的新しい公園です。都内では珍しく園内に水田があり、季節になると地元の小学生などにより田植えや稲刈りが行われます。園内には他に大型遊具があり色々な種類の滑り台が飛び出しています。小さい子も遊べるように低めの滑り台もありますよ。ほかにもターザンロープやクライミングウォールなどもあり、元気な子供たちが思いっきり体を動かすにはたまらない公園です。
大泉井頭公園(おおいずみいがしらこうえん)は白子川源流が公園内を流れている川沿いに長くのびた公園です。公園内には遊具広場もあり、複合遊具、ぶらんこ、滑り台、砂場など小さな子でも遊ぶことが出来ます。川沿いとはいえ水遊びが出来るように整備はされていませんが、一部白子川に降りられるところがあり小学生などが水遊びをしている様子が見られます。自然豊かな源流にあるためいろいろな生き物がたくさん見られます。ぜひ自然観察も兼ねてお子様とおでかけしてみてくださいね。
白子川の源流に作られた湧水と緑が美しい公園です。川沿いに作られているので敷地は細長く、広場は二つに分かれます。
源流付近には子ども向けの複合すべり台やブランコ、砂場などの遊具が揃っており、いつも沢山の子どもたちで賑わっています。午後は小学生が鬼ごっこなどをしているので小さいお子さんは午前中に行くと良…
府中の森公園のそばにある住宅街の公園。中央に広場があり自由に走り回って遊べたり、脇には滑り台やブランコなどの遊具もありますので、小さい子から大きい子まで年齢幅広く遊ぶことができます。自転車の周回練習ができるコンクリート舗装の枠付きコースが設置されていますので、練習にも最適。タイヤの遊具は、土に埋められていたりピラミッド形になっていたり、全身を使って遊べます。ベンチも設置されていますので休憩にもおすすめ。
タイヤのお山や自転車を練習するコースがある珍しい公園です。他にはターザンロープ、滑り台、ブランコ、砂場もあります。ちょっと遊びに行くのにちょうどいい広さです。
東京都杉並区の公園。園内に林が広がる公園です。もともと公園になる前から生えていた木をそのまま利用した形の公園で、コナラ・エノキ・シラカシなどの落葉樹のほか、シイノキ・サワラなどの常緑樹が生い茂っています。また、それらの木には木製のアスレチックがしかけられており、冒険デッキと呼ばれ、やぐらと滑り台が組み合わされています。園内の噴水では、夏場は水遊びも行えることもあり、小さな子供たちでにぎわっています。
足立区入谷の住宅街にある大きな公園。サッカーなど多目的に使えるフェンスで囲まれたグランドと、遊具広場があります。遊具広場には、砂場・ブランコ・滑り台・イカのような滑り台・スプリング遊具など、小さい子も十分遊べるものが設置されています。芝生の広場には桜の木も植えられていますので、お花見スポットとしても人気。四阿もありますので、のんびり桜を楽しめますよ。多目的トイレ内にはベビーシートはありませんがベビーキープがついています。
多摩ニュータウンに近接する緑豊かな丘陵地にあり、計画面積約146haの1部を開園しています。園内には、コナラ、クヌギ、シラカシ等の雑木林のほか、ボール遊びもできる開放的な草地広場、トンボ等が生息する水辺が有り、散策や軽スポーツ、自然観察に最適です。緑地の周囲にも、さながら多摩丘陵の原風景といった趣の田園風景が随所に残り、周囲を結んだ軽ハイキングや遠足などに適しています。駅から少し距離がありますが、駐車場があるので車での利用が便利です。
広場や遊具、池などもあり一日楽しめます。
公園内には、売店や自動販売機もないので食べ物、飲み物は持参することをおすすめします。
運動施設や里山、歴史・文化施設など、様々な施設がある公園です。ピクニック広場には、草原の上で広々と遊ぶことができます。わんぱく広場には幼児から小学生まで、楽しむこともできる遊具もあります。ターザンロープや複合遊具があり、子どもに大人気の場所です。スタンド開放の催事では、陸上競技場二階売店ブースで、飲料・軽食の販売が行われています。駐車場もあるので、車での利用が便利です。電車での利用の場合、少し距離がありますが、駅からはバスを利用すると便利です。
小さな公園ですが、ブランコ、砂場、複合遊具があり、近所の子連れが気軽にリフレッシュできる公園で重宝です。