自然豊かな「殿入中央公園」は、頴明館高校停留所から徒歩15分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車の利用も可能です。テニスコート、芝生広場、じゃぶじゃぶ池、芝生広場、大噴水、菖蒲田等があります。ロープの吊り橋、全長105mのローラースライダー、ブランコ、複合遊具等も充実位しているので、子供から大人まで楽しめる公園です。
住吉駅から程近くにある「猿江恩賜公園」は、野球場や庭園のある南園と、テニスコート・広場・遊具のある北園に分かれたとても広い公園。広場には桜の木があるのでお花見をしたり、遊具で遊ぶ事もできます。テニスコートにはシャワー室付き男女更衣室があるなど、設備の充実が嬉しいポイント。夏場はじゃぶじゃぶ池で水遊びも出来るので、お子様を連れて行くのにおすすめな時期です。家族皆で、体を動かして思いっきり遊んでみてはいかがでしょうか。
隅田川沿いにある広々とした自然公園。公園内には水戸徳川邸内の池などの遺溝を利用して造られた庭園があります。スカイツリーを間近で眺めることが出来るのも魅力的ですが、春には桜の名所になり、夏には花火大会が催されたりと四季折々を感じられる公園です。駅から近く、近隣には観光できるスポットもあるので家族で訪れやすいのもメリット。天気の良い日は、都会の喧騒を忘れてゆったりと自然に触れる機会を作ってみてはいかがでしょうか。
スカイツリーや、アサヒビールのビルが見えて気持ちがいいです。水上バスを眺めるのも楽しいです。児童公園があり、トイレもきれいです。
昭和56年に目黒区青葉台に開園した「西郷山公園」は、台地の端の斜面を利用して作られた公園です。落差20mの人口の滝、展望台等があり、冬の晴れた日には富士山を眺める事が出来ます。明るい芝生広場では、子供がのびのびと遊ぶべますよ。買物途中に休憩したり、家族で楽しんだりと、多くの人が利用しやすい所です。
遊具はありませんが、子供が走って遊ぶにはピッタリの公園です!
遊具がない分広々としているので子供が自由に遊べます。
環八道路沿いにある都立公園。公園と庭園があり、公園エリアではアスレチック広場や、ローラー滑り台のある児童遊園、芝生の多目的広場など、子供の遊べる場所がたくさんあります。週末にはフリマが行われることも。またドッグランがあるので、ワンちゃん連れのファミリーには嬉しいですね。併設する庭園の恒春園では子供向けの工作教室などのイベントや、コンサートなどが開催されています。駐車場(有料)有り。
芹ヶ谷公園はジャブジャブ池や遊具、土俵まである自然いっぱいの公園です。園内のところどころにはオブジェがあり、芸術的な一面も。虹と水の広場では浅く水が張っていて、水遊びに最適。暑くなると子どもたちでいっぱいになります。浅いので小さな子どもでも安心。自然保護林やカキツバタ園の中をお散歩するのもおすすめ。池には大きな鯉が泳いでいて涼しげ。園内には国際版画美術館があるので、中を見学したり、夏にはかき氷を買って食べたりするのも◎
散歩コースがあります。
大きな噴水があり、夏はそこで沢山の子供たちが水浴びしています。
また4月には桜が満開になり、花見ができますし、
山の上には子供の遊べる遊具があります。
子どもたちが自然体験や冒険遊びを通してみどりの豊かさを実感できる場、をコンセプトとして作られた場所です。入園料無料で、遊び道具も豊富にあります。イベントも開催しているので、毎回違った楽しみ方ができるようになっています。
NHKでも特集された、泥だらけで遊べる公園です。プレーリーダーと呼ばれるNGOの方がいらっしゃるので、安心して子供を遊ばせることができます。ただし、服装は必ずよごれてもいいもので!
「武蔵野森公園」は、西武多摩川線の多磨駅から徒歩5分の所にあります。サッカー場、テニスコート、ラグビー場等の運動施設が充実しています。他にも、外国産の樹種を中心とした花とコニファー園、都道県から寄贈された石が並び、眺めの良い場所にあるふるさとの丘、戦争の記憶を残す証拠として掩体壕を保存してある場所があります。道幅が広いのでベビーカーや車椅子でも安心して利用出来る公園です。
公園で遊びながら調布飛行場の飛行機が見えるので子どもは大興奮でした。
春は桜が咲いてお花見にもオススメです。
昭和44年7月に開園した「新宿交通公園」は、葛飾区新宿にある交通ルールが学べる公園です。無料駐車場があるので車での来園が可能です。自転車、補助付き自転車、足踏み式ゴーカート、三輪車、豆自動車の無料貸し出しがあります。有料で乗れるミニSLは、子供から大人まで楽しめます。年に5回開催される鉄道教室では、運転体験も出来ます。
桜がきれいな公園でさくらまつりが毎年行われています。他にも、いちょう祭りやこども祭り等季節のお祭りを定期的に開催しています。じゃぶじゃぶ池で子供達が遊べたり、広い芝生広場や遊具があるのでとても楽しめる公園です。季節の花々を見るのはもちろん、花々や草などを使った工作教室もあり、充実した時間を過ごすことができます。
春は桜が咲いていて、駐車場も並ぶほど人気。桜が散る時期は、整備してくれてはいるけど念のため毛虫や虫に注意。秋は銀杏が綺麗で、冬も雪景色が綺麗。四季を感じられる。おむつ変えるところもあり(利用はしたことない)子育ての散歩にとてもいい。
小高い丘には、洋館が佇みバラ園が来園者の目を惹きます。低地には日本庭園が広がり、水と緑が大人も癒される空間です。子供たちは、花壇の周りを走り回れるような、お花の迷路のような開放的な公園です。バラで有名なこの公園には、バラアイスやバラの商品も多くお土産を購入することもできます。
「自分の責任で自由に遊ぶ」をコンセプトに、自主性や主体性、社会性を遊びながら学べる公園。 例えば泥んこ遊びや木登り、焚火など、 自然とふれあいながら、現代では味わえない遊びを全力で楽しむことができます。地域のボランティアの方たちに見守られながらおもいっきり遊ぶ子どもたちの笑顔をみれば、きっと親御さんも幸せな気持ちになれることでしょう。ぜひ一度遊びにきてみてはいかがですか。
広い敷地内でゆったり散歩出来るほか、SLにも乗れますので子供たちは大はしゃぎ間違いなし!
多摩センター駅から歩いて5分、お散歩にもちょうど良い風光明美な公園です。水辺やきれいに整備された芝生があり、小さな子どもを連れてのピクニックに最適です。四季を通して咲き誇る花や紅葉が美しく公園を彩ります。園内にはコンサートホールや展示場がある施設があり、トイレなどの施設に困ることもありません。なお、遊具の内公園なので、何か遊ぶものを持っていかれることをお勧めします。のんびりとした休日を過ごすことができる公園です。家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
飯田橋駅からすぐの水上レストラン。レストランサイドとデッキサイドから成り、デッキサイドではBBQができたり、ボートに乗れたりします。春には手を伸ばせば届きそうな程近くで桜を楽しめるので、お花見スポットとしてもおすすめ!
平日のランチに行きました。ベビーカーのまま入りたいと予約時に伝えていたので、テーブル席の椅子を1つ外して準備してくれていました。入口の階段も店員さんが寝ている子どもを乗せたまま運んでくださいました。
他にも赤ちゃん連れが3組ほどいましたが、店内奥のエリアに集められていて、気楽に過ごせました。オムツ替…
2010年に開園した「西ヶ原みんなの公園は」は、芝生広場を中心とした造りで、防災公園としての機能も備えた公園です。災害用トイレ、かまどベンチ、防災井戸、耐震貯水槽等が設置され、防火樹林も植えられています。子供が喜ぶ、じゃぶじゃぶ池には噴水があるので大喜びする事間違い無しです。色とりどりの遊具も充実しています。芝生で走り回るのも良いでしょう。天気の良い日に利用してみてはいかがでしょうか。
公園はとても広くて
混んでいることはないです。
夏は水遊びができました。
水も流れるタイプなので透明度があり
浅いので小さい子でも楽しめます。