広々としたスポーツ広場や野球場、ゲートボール場などがある大規模な公園。小さい子ども向けの遊具もとても充実していて、幅広い世代で楽しむことができる公園です。隣接する江戸川区立行船公園には、自然動物園や釣り池、日本庭園などの施設もあるので、両公園を行き来することでいろいろな楽しみ方ができます。 駐車場も完備されているので、家族でドライブを楽しみながら行ってみてはいかがでしょうか。
その名の通り、季節の花々が楽しめる公園です。よく整備された花壇だけでなく、小さいお子様から小学生位までのお子様が思いっきり遊べる遊具が充実。園内には、地下鉄の駅を模したホームがあり、左右に2両の地下鉄車両が!これは都営地下鉄12号線(大江戸線)の試作品の車両で、開園時間中は開放され、だれでも自由に見学できます。電車好きのちびっこには特におススメの都立公園です。
整備の行き届いた芝生、カラフルな遊具が揃う公園。遊具の足元にはクッションのきいた材料が使われており、万が一落ちたとしても怪我の少なくなるような工夫がなされています。じゃぶじゃぶ池も設置されているので、小さな子どもを連れての夏のお出かけにも最適。隣にはららぽーと豊洲があるので、お買い物途中の息抜きに利用されても良いのではないでしょうか。一日中遊ぶことができるエリアなので、休日のお出かけに、こちらを選んでみてはいかがでしょうか。
武蔵野中央公園は井の頭公園と小金井公園にはさまれ、両公園のほぼ中央に位置しています。戦前には軍の工場、戦後には米軍住宅地として使用されてきましたが平成元年に公園として生まれ変わりました。公園の大部分を占める「原っぱ」は、既存の緑を生かした造園技術が駆使されています。テニスコートの使用(有料)ができ、横には子供用の遊具広場もございます。清々しい空気と輝く太陽のもと、各種レクリエーションを家族でお楽しみください。
9月になっての真夏日に1歳3ヶ月になったばかりの娘と2人で行きました。
とにかく広い芝生があり、休みの日でものんびり出来ます。
遊具も一部のエリアですが、親の目の届く範囲で遊ばせるには程良い広さです。混み合うと、ヨチヨチ歩きの子供には遊具のエリアで遊ばせるのは心配ですが、芝生を中心とした広い敷地内で…
世田谷区の羽根木公園内にあるプレーパークは「自分の責任で自由に遊ぶ」がモットーの野外遊び場。手作りの遊具がたくさんあり、自然の中で子どもたちは好奇心のおもむくまま、好きなことをして遊ぶことができます。普通の公園ではできない焚き火や泥遊びもできちゃいます。常駐のプレーリーダーが遊び方を教えてくれるので安心。遊びながら自主性や社会性が身につきます。
サクラやモミジなど自然が満喫できる、広い芝生広場があります。 0〜2歳向けの自然観察プログラムもあるので、親子で初めての自然観察にオススメです。
公園内が広くて自然もいっぱいなので空気が気持ち良いなかのびのびと遊ばせられるし、大人も癒されるスポットです。
平和島方面から東京ゲートブリッジ経由で訪れることができる海浜公園。ゴルフ場の周りを貸し自転車でサイクリングしたり、海釣りやキャンプを楽しんだり。キャンプ場近くの展望用エレベータでゲートブリッジ遊歩道へ登る事ができる新しい観光スポットです。気持ちよい季節に訪れて子供と一緒にアウトドアやサイクリング、ゲートブリッジの散歩などを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ゲートブリッジを渡るために行きました。期待してなかったのに遊具が豊富で公園も十分楽しめました(^ ^)大きな風力発電もあって大迫力ですよ!
天王公園は江戸時代に武家屋敷があった跡地に造られた、自然いっぱいの中でアスレチックや散策を楽しめる公園です。園内には桜やけやきなどの樹木も多く植えられていて、四季を楽しみながらお散歩できます。また、園内の中央には大滝があり、流れ落ちた水は園内をぐるりとめぐるようになっていて涼しげ。子どもに人気のアスレチックのような複合遊具やローラーすべり台・カバや恐竜のカラフルな遊具もあり、家族やお友達同士でのお出かけにおすすめ。
夏に行くのがオススメ♫大きなじゃぶじゃぶ池があり、幼児から小学校中学年くらいまで楽しめます。
じゃぶじゃぶ池での水遊びが楽しめるのは、7月中旬から夏休みの終わり頃までです(荒川区のホームページに毎年いつから始まるか記載しています)
公園内には、他にもローラー滑り台や砂場、動物型の乗り物があり、水遊び…
武蔵村山市にある「野山北六道公園」は、豊かな自然が残る都立最大の都市公園です。里山の風景が広がっていて、里山の生活や文化の体験、ハイキング、野鳥観察等、色々な楽しみ方が出来ます。園内には、落葉樹林が多く、四季折々の彩りが楽しめます。冒険の森やあそびの森には、アスレチックタイプの木製遊具があるので子供達も大喜びするはずです。
ここはアップダウンが激しい公園で、主にアスレチックです。
他には釣りを楽しんでいる方もいました。
お店や自動販売機がないので、持参する必要があります。
駐車場は無料です。
噴水池で水遊びをしたり、きれいな芝生広場で走り回ったり、子どもが元気に遊べる公園です。虫取りや葉っぱ拾いなど公園の自然を感じられるイベントなども開催されています。自然の匂いを子ども達に嗅いで貰うイベントなど、おもしろくて素敵な思い出に残りそうです。ぜひ参加してみてはどうでしょうか。
東久留米市の中心に位置し市民の憩いの場になっている公園。水盤から入り口広場まで流れるわき水広場やお花見やピクニックが楽しめる芝生広場、こどもから大人まで利用できる健康遊具などがあります。またボランティアさんによって植えられた花壇がとても綺麗でクヌギなどのドングリもたくさんあり子供も大喜び。色々な季節に訪れて楽しく遊びたいですね。
高島平にある都立公園。園内には陸上競技場、野球場、テニスコート7面に25区画のバーベキュー広場があり、スポーツを楽しむ人や家族連れで賑わっています。自然林では桜やハナミズキなど四季折々の花が楽しめ、またニリンソウの自生地でもあり、観察会も行われています。自然林には様々な鳥もやってきます。ご家族そろっててバードウォッチングもいいですね。小さなお子様連れでも安心の多目的トイレも完備。
大きい道路を挟んで数ヶ所に分かれている公園。
BBQも出来たり、ドッグランがあったり、どの年齢の子と行っても遊びやすいです。
西武新宿線「東伏見」駅徒歩1分のスケートリンク。スケートやアイスホッケーの競技場として使われています。平日は幼児やジュニア・一般向けのフィギュアスケート教室、日曜日には大人と子供が対象のスケート教室を開催。また西武東伏見フィギュアスケートクラブや西武ホワイトベアーズジュニアアイスホッケークラブの活動拠点になっています。お子さんと気軽に出かけて体験してみてはいかがでしょうか。
年長の子と平日に行きました。
平日でもわりとにぎわっていましたが、混雑しすぎでぶつかってしまうようなことはありませんでした(とても上手な方は速いスピードで滑っていますが、そういう方はうまいこと避けつつ滑ってくれました)。
私も子どもも初めてのスケートでしたが、壁につかまりつつ、ときに転びつつも何周…
杉並区にある公園。和田堀池を中心として様々な用途の広場や自然林があります。バーベキュー、お散歩、自然観察や大型遊具で遊んだり、自転車練習したりと子ども連れにおすすめです。自然林の中は涼しく夏のお散歩にも最適。池にはカルガモも泳いでいます。
広い敷地と豊かな自然があり空気も美味しいです。都会に住んでいる家族にとってはとてもリラックスできる場所だと思います。釣り堀もあってお父さんにもおすすめ。
米軍の大和基地跡地の一部を整備し開園した公園。テニスコートや野球場、水遊びができる流れが整備されています。こちらではテニス教室が開催されており、初心者から参加することができます。また、園内には雑木林があり、秋になると7種類のドングリがなります。野鳥も多く集うため、野鳥観察をすることができます。体を動かして遊ぶことはもちろん、動植物の観察やピクニックにも最適。ぜひ家族みんなで休日のひと時をお過ごしください。
近いのでよく利用します。
同じ敷地に体育館があり、駐車場は無料で利用できます。
陸上トラック、小さい丘や水が流れるところがあるので、散歩やこどもを遊ばせるのに良いです。
ヨーカドー側に、滑り台が1つあります。
今年は中止となりましたが、5月あたりに毎年うまかんべぇ〜祭というお祭り+フリマもやっていま…
滑り台 遊具、広場、ブランコ、砂場
広いので思いっきり遊べます。