平成27年現在、本13.8万冊 雑誌195種 CD・DVD10292タイトル 新聞35紙 座席数170席を有する中央区の歴史ある図書館です。最寄りは人形町駅と水天宮前駅で、公共交通機関でのアクセスがいい場所にあります。1週間を通して開館しているので便利です。現在は改修工事中ですが、平成29年の4月1日には新しい児童コーナーがオープンしました。おはなしの部屋では、子どもとゆっくり座って絵本を読んだりできますよ。中央区は子ども読書活動推進計画を掲げており、子どもの発育のために良い本を多く取り扱っています。どんな本がいいか決められない時には館の方がお手伝いしてくれるので、気軽に足を運んでみてください。
「JRA競馬博物館」は、東京競馬場の東口からすぐのところにある、競馬が開催されない平日は無料で入れる、競馬の歴史がわかる博物館。府中市内を走る「ちゅうバス」のバス停もすぐだが、東府中駅からも十分徒歩圏内。体験コーナーでは子供も楽しめるように工夫されている。また。調教師・騎手・競走馬に関する顕彰館も兼ねている。春には展示を見終わった後に、中庭に飛来した子育て中のカルガモをのんびりと眺めるのも楽しい。
360度映像を投影するプラネタリウム。満点の星空に包まれているかの様な感覚を抱くほどリアルな映像は、リニューアル時に導入された投影機のたまものです。一般公開は土日祝のみ。小さな子どもでも理解しやすいようにアレンジされた映像も用意されているので、子子ども連れの場合は時間を確認して行かれるのが最適。ファミリースペースも用意されているので、小さな子ども連れでも気兼ねなくプラネタリウムを満喫することができます。天体望遠鏡を使った観測会も行われているので、プラネタリウムで宇宙に興味を持った後は、こちらで本物を堪能されてはいかがでしょうか。
施設が新しく、子ども向けの上映もありおすすめです。
CAP'S志村橋児童館は、区立舟渡小学校の隣、志村橋保育園の2階にある児童館。入り口は階段のみなので、ベビーカーの場合持ち上げて入り置き場に畳んで入館します。年末年始以外は開館していて、平日の午前中や午後2時過ぎまでは、乳幼児とその保護者を対象とした月齢別のプログラムが充実していて、ふれあい遊び、運動遊び、季節行事など親子で一緒に参加することができます。また、目的別のプログラムもあり、プレイルームに普段は出ていない乗り物で遊ぶ時間などもありますよ。
毎日年齢に合わせたプログラムを行なっていて、同じくらいの月齢の子と会える機会が多いです!
季節に合わせたイベントも開催してくれて毎月お誕生日会もあり、親子で楽しめます。
JR青梅駅から徒歩5分にある昭和のギャグまんが王・赤塚不二夫の美術館。人気漫画「バカボン」や「おそ松くん」「ひみつのアッコちゃん」の貴重な原絵や懐かしい写真が展示されています。バカボンのパパの立体像や先生が可愛がっていた猫の神社もあり、ファンにはたまらないです。入館しなくても入ることのできる売店には赤塚不二夫の漫画グッズや青梅のお土産などが販売されていて、古き良き昭和のグッズが手に入りますよ。
練馬区にはたくさん児童館がありますが、こちらは中村橋駅近くにあります。児童館は建物の2階にあるためベビーカーはそこまで持っていけませんが、1階に分かりやすいようにベビーカー置き場が用意されているので安心です。遊戯室、図書室、工作室、音楽室、卓球室と遊び学ぶための部屋がたくさん用意されているので、お子さんが飽きてしまう心配もありません。また定期的にリズム遊びや体操など親子のための多様な遊びの事業を行っているので、同じ地域に住む他の親子との交流も図ることができます。館内には子育てに協力的な優しい職員さんがたくさんいるので、気分転換をしたいときなどにもぜひご利用ください。
トミカ、プラレール、おままごと(エプロンなんかも)、カプラなど、おもちゃの種類が多くて何時間でも遊べます。赤ちゃんから小学生、幅広い年代の子供が利用しているようです。
おはなし会を毎日開かれているので、毎日でも通うことができます。このように毎日企画をしてもらえて、絵本に興味を持ってもらえる環境があるのはうれしいですね。館内は、中学校の校舎を改修した施設なので、中学校の教室の雰囲気が残っていたりするので、それも面白いですね。子供と一緒に館内の探索もできるので図書館という場所を身近に思ってもらえます。絵本コーナーは、児童書と少し離れた場所にあるので、子供が騒いでしまったりする事を神経質にならなくて済むので、嬉しいですね。
本の読み聞かせのイベントは年齢別に開催されるので、小さい子は安心するかと思います。
本コーナーにも畳のような座れるスペースがあり、親子間での読み聞かせがしやすくなっています。
年齢別に本が分かれているので、どの本が合っているか探しやすいです。
児童書が70,000冊以上取り揃えている図書館。児童サービスとして読み聞かせのイベントや、ひよこタイムという時間を設け、親子でスキンシップを楽しみながら絵本に興味が持てるようなプログラムが開催されます。日程は月によって変わるので、公式ホームページをご確認くださいませ
月曜日のひよこタイムを楽しみに行ってます。
「善福寺児童館」は、杉並区にある児童館です。ザリガニの「ざりまる」が、シンボルキャラクターとなっています。小学生の女の子が作った「楽しいざりまるじどうかんの歌」が、10年以上にわたって毎日、館内に流されています。午前中には乳幼児親子の活動「ゆうキッズ」が年齢別にクラス分けして実施されており、。午後は、主に小中学生が集い、天井の高い体育室でドッジボールや一輪車、ろくむしやバスケットボールなどで、思い切り体を動かして遊んでいます。
善福寺にある児童館です。ベビーカーは館内へは入れませんが、みんな敷地内に停めています。(入口前の自転車置き場)
乳幼児室が明るくて綺麗です。大きめの遊具は少ないですが、細々としたおもちゃは充実しています。雰囲気がとても良いです。
他の区内の児童館と同様、曜日ごとに年齢別のプログラムもやっていて、…
ゆったりーのは親と子と地域みんなの居場所です。乳幼児親子が気軽に遊びに来られるゆうゆう広場と、グループの話し合いや親睦会などに使えるわいわいエリアがあります。カフェではホッと一息悩み事を相談したり、子供服やベビー用品のリサイクルコーナーなどもあります。新宿なのにお庭で外遊びなんてこともできるんですよ。一時預かり「ちょこっと」や預合い「あずかりっこ」など預ける側も、預かる側も互いにコミュニケーションとれる制度なんかもあったり子育て頑張りすぎないヒントがたっぷりの施設です
施設の人たちもフレンドリーで優しい人達ばかりです。
ベビーマッサージの講座を受けました。会員になれば、古着の子供服もかなりお安く買えたり、出入りも気兼ねなくできそうで、とても素敵な親子の居場所です。
また通いたいと思います。
麻布十番駅から徒歩2分の場所にある麻布図書館は、子育て支援施設を併設した5階建ての図書館。平成26年にリニューアルしたばかりなので、館内はとてもきれい。館内には一般図書コーナーや雑誌・新聞コーナー、インターネット・パソコン利用コーナー、視聴覚室などが揃っています。2階は児童コーナーになっていて、1階の子育て支援センターと連携したおはなし会や子ども会などが行われるので、子ども連れでの利用もおすすめ。
児童書専用フロアがあり気兼ねせず楽しめます。
小さな机と椅子のほかに、靴を脱いであがる広めのスペースもあります。
子育てサロン関原は地域包括支援センター関原に併設された親子の為の場所。月に1回親子を対象としたイベントなどが開かれたり、年に2~3回は保健師さんや歯科衛生士さんなどが来てくれて子供たちの健康をサポートしてくれます。常時同じ月齢の親子が訪れるので、いつも賑やか。保育コンシェルもいて育児相談などもできるので、初めての育児に奮闘するママには強い味方です。平日のお昼間に子供と2人の時間があるのなら、ぜひお友達を作りにおでかけしてみませんか。
ウェルカムセンター原・交流施設は元小学校だったところを利用した貸し施設。多目的室や講習室、体育館、グランドなど団体登録して利用申し込みできます。施設内の交流サロンは、登録していない人でも気軽に訪れることができ、授乳やオムツ替えの場合も場所を提供してくれますので安心です。また、グランドなども、利用団体のいない日に一般開放していて自由に遊ぶこともできますので、お子様を連れて安全に遊ぶこともできますね。駐車場の利用は登録団体のみなのでご注意下さい。
平日の午前中は、ベビーマッサージやボールプール等、何かしらプログラムがあり、自由に参加可能です。
スペース自体はそんなに広くないですが、いつ行っても1〜8組くらいしかいないので、混雑している日はあまりありません。
中年の女性が1人いて、利用案内をしてくれたり子供の相手やママの話し相手になってくれたり…
0歳児~18歳未満までの子どもが利用できる施設。乳幼児室、図書室、学童クラブ室、音楽、ダンススタジオ、創作室に体育館、屋上広場など、充実した放課後を過ごすことができる施設が用意されています。乳幼児室には授乳室も備えられ、おもちゃがたくさん揃っているので、天候に関係なく遊ぶことができます。同年代の子どもを持つ親同士の情報交換の場としても利用できますよ。ぜひ気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
8ヶ月息子と。登録をしてカードを発行してもらい、入館時には名簿に名前と入室時間を記入(退室時にも)して検温します。施設内にベビーカー置き場があります。飲食ができるスペースもあり、おひさまっこルームという乳幼児用のお部屋の中に調乳・授乳スペースもあります。もちろんおむつ替えスペースも。おひさまっこルー…
Jr大井町駅から徒歩1分にあるレゴスクール。JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線と3路線が通り、東急・京急バスの路線も豊富で、通学にとても便利な場所にあります。従来の教える教育から「子どもの自発的な学びは遊びの中から生まれる」という考えのもと、レゴブロックを使って、様々な物を作ることで探究心を養ったり、理論的な考え方を身につけたり、自己を表現する方法を学ぶことができます。スクール内はカラフルなレゴがいっぱいで、子供のワクワクする姿が見られますよ
東京競馬場の中にあります。
平日は東門から無料で入れ(入れない曜日もあります)、公園で遊べるのでよく行きました。
東門のすぐ側にJRA競馬博物館があり、夏は公園で遊んで暑いと中で涼んでいました。
自動販売機もあり、座る所もあります。
2階では擬似乗馬体験ができ、大人も楽しめます。