東京の子供にオススメの学びにつながるスポット― ベビーカー入店 OK ―

444件中 316 〜 330件を表示
【NEW】コモリブ姉妹サイトの「コドモブースター」でも、東京の習い事を探してみよう!コドモブースターへ
  • ソードミュージック 渋谷宇田川ギター教室

    ソードミュージック 渋谷宇田川ギター教室

    • 習い事・教室
    • 関東 東京 渋谷・原宿・青山 渋谷
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    ソードミュージックは渋谷、池袋、明大前、調布、府中、八王子(他)各地にあるギター教室です。渋谷宇多川店では、講師の井上先生が 基礎から丁寧に教えてくれます。子どもと始めるならまずは入門コースがおススメ。入門コースでは、最初にしっかり基礎を学び、これを弾けるようになりたい!という目標に向かってレッスンを進めていきます。子どもからお年寄りまで、先生と二人三脚で楽しく目標に向かったレッスンを行なうことができますよ。

    • ベビーカーOK
  • 書法学院 東京校

    書法学院 東京校

    • 習い事・教室
    • 関東 東京 新宿・代々木・千駄ヶ谷 千駄ヶ谷
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    自分に合ったペースで習うことができる書道教室。初心者から、経験者まで自分のペースで習うことができるので、長く楽しく続けることができます。またお子様には嬉しい、書道の礼儀作法や、姿勢、筆の持ち方なども丁寧に指導してくれるところが、魅力の一つです。文字を書くことが少なくなった現代だからこそ、手書きの筆のよさを子供たちに伝えたいという思いのもと、指導してくれます。文字を楽しむ、文字を好きになるそんな書道教室です。

    • ベビーカーOK
  • 利空書道教室

    利空書道教室

    • 習い事・教室
    • 関東 東京 京王・小田急沿線 代々木上原
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    利空書道教室は、完全予約制の個人レッスンです。財団法人書海社の師範であり、 イラストレーターでもある渡邉楊風が、 初心者から上級者まで、 基本点画から丁寧に指導します。子どもの部(小学校1年~高校生)は、月3回(1時間程度)のお稽古になります。 お一人でも、友達や、家族と一緒に、気軽にお稽古してみませんか。場所は、京王井の頭線「駒場東大前駅」西口から歩いて約10分のところです。

    • ベビーカーOK
  • 東京書芸協会 高田馬場校

    東京書芸協会 高田馬場校

    • 習い事・教室
    • 関東 東京 大久保・高田馬場 高田馬場
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    東京書芸協会は、美しく正しい文字の指導を主眼として設立された書道教室です。高田馬場校の学生クラスは、すべての曜日(月火水木金土日)に月3回、開講しています。振替可能です。場所は、東西線高田馬場駅の真上のビルで、通学にとても便利です。原則として1クラスを先生2人で担当し、こども一人ひとりに目の届く、きめ細かな指導を行っています。字はちょっとした「コツ」で上手くなります。あなたも始めてみませんか?

    • ベビーカーOK
  • SodaCCo(ソダッコ)

    SodaCCo(ソダッコ)

    • 習い事・教室
    • 関東 東京 恵比寿・中目黒・目黒 代官山
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    35

    子どもとクリエイターの「育つ」が出会う、みんなのビルです。毎月第三土曜日にSodaCCoスタジオで、子どもたちがアーティストになり、SodaCCoの会場に並べられた様々な素材や道具を使って自由に創作するイベントが行われています。素材や道具は毎回入れ替わることもあります。集中して、観察して、没頭できるイベントです。駅から徒歩8分ほどのところにあるので、電車での利用が便利です。ぜひ1度子どもを連れてイベントに参加してみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 禁煙
  • UDXオープンカレッジ

    UDXオープンカレッジ

    • 習い事・教室
    • 関東 東京 上野・浅草・日暮里 御徒町
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    JR秋葉原駅徒歩2分!UDXオープンカレッジは、座学を中心とした聴講形式のセミナーや研究会、研修会、講演会、勉強会などのワークショップ、イベントなどで学んだり体験したりできるスポット。年間を通して、ビジネスやライフスタイルに役立つさまざまなジャンルのイベントが開催されています。大人だけでなく、子ども向けのオープンカレッジも有。過去には心肺蘇生とAED使用法やエネルギーや環境について学んだり、エコキャンドルを作ったり、夏休みの工作教室などを開催。好奇心いっぱいの子どもたちにぴったり!

    • ベビーカーOK
  • しょうけい館 戦傷病者資料館

    しょうけい館 戦傷病者資料館

    • 博物館
    • 関東 東京 飯田橋・四ツ谷・神楽坂 九段下
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    靖国神社のすぐの場所にある、しょうけい館戦傷病者資料館は、戦傷病者やその家族の戦争中や戦後に体験した苦労や資料などを、後世に伝え続けるために造られた国立の施設。1階の展示室には情報検索コーナーや図書閲覧室などがあり、2階では、戦傷病者とその家族の苦労を足跡順に伝える展示をジオラマや映像、模型などで見ることができます。常設展の他、年間を通してさまざまな企画展も見学できます。入館は無料。戦争を学ぶ場として利用してみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 元麻布農園

    元麻布農園

    • 農業体験・味覚狩り
    • 関東 東京 赤坂・六本木・麻布 麻布十番
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    3

    都会の真ん中で気軽に土いじりをしたい人が集まる元麻布農園です。ここでは、実際に農家さんがきて、野菜の育て方や郷土料理を教えてくれるなど、農家さんとのつながる交流があります。農との新しい関わり方を提案する、農家さん付都市型菜園です。子ども向けの野菜づくり講座もあり、都心に住んでいる子どもたちでも、気軽に自然と触れ合うことができます。本物の農家さんと一緒に、土作りから収穫まで、野菜を育てる一連のプロセスを丸ごと体験することができます。

    • ベビーカーOK
  • DESIGN HUB

    DESIGN HUB

    • 習い事・教室
    • 関東 東京 赤坂・六本木・麻布 六本木
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    デザインを通じて未来を考える4つの機関により運営された施設です。年間を通じて展覧会を開催しています。社会的な課題の解決を示唆する展覧会、デザイナーとビジネスを結びつける展覧会、若手デザイナーや海外のデザイン活動を紹介する展覧会など、「デザイン」をキーワードに人々が集まり、つながる場です。多くの人をデザインの力でつなぎ、動かす場として、常に新しいものごとにチャレンジしています。駅から直結しているので、電車での利用が便利です。

    • ベビーカーOK
  • 両国花火資料館

    両国花火資料館

    • 博物館
    • 関東 東京 錦糸町・押上・新小岩 両国
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    5

    江戸の花火の歴史などの解説や器具の展示がされた資料館です。JR両国駅の南西、徒歩5分ほどの所、京葉道路沿いのビルの中にあります。内部には、花火に関する写真、実物大の花火の筒、花火の模型など、花火に関するあらゆるものが所狭しと並んでいます。実物と、ビデオで、花火の仕組みがわかりやすく、参考になります。江戸の情緒をちりばめながら現代の花火の模型なども展示されています。入園料も無料なので誰でも気軽に立ち寄りやすいスポットです。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 浅草橋工房

    浅草橋工房

    • 習い事・教室
    • 関東 東京 錦糸町・押上・新小岩 浅草橋
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    3

    数多く揃う工具、工作機械を自由に使い、好きな工作やDIYを体験することができる会員制の施設です。なかなか自分では買うことのできない工具を使いたい、自宅がアパートのため部屋で作れない、というような人のために開かれています。また、特に子どもに工作に触れて欲しいという思いから、定期的に工作教室も行われています。子どもの想像力を育て、手先も器用になりますよ。ぜひ親子工作教室に参加してみてください。

    • ベビーカーOK
  • 築地場外市場

    築地場外市場

    • 港・市場
    • 関東 東京 銀座・有楽町・築地 築地
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    3

    東京メトロ日比谷線築地駅から徒歩ですぐの日本で一番の水産物市場。生鮮食品だけでなく、飲食関係の商品を扱う店なども立ち並び、一般客も自由に買い物を楽しめ、観光スポットとしても人気。飲食店も豊富で、新鮮なネタをお手頃価格で味わえる寿司店をはじめ、洋食店やラーメン店など全体で約400店舗が軒を連ねています。驚くほどボリュームたっぷりの海鮮丼やマグロなど食べたいものを探して歩くだけでも楽しめます。とっておきのお店を探すのもいいですね。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
  • 柴又のおもちゃ博物館

    柴又のおもちゃ博物館

    • 博物館
    • 関東 東京 北千住・綾瀬・亀有 葛飾・柴又
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    10

    葛飾柴又にある、昭和、下町のおもちゃワールドです。柴又帝釈天を訪れる方々に、昭和の下町葛飾のおもちゃ文化を伝えたいという発案に、メーカーや、子どもの頃から柴又の駄菓子屋、玩具店、露店などで買い集めた膨大なコレクションをもった漫画原作家である、黒沢哲哉氏の協力により開館した博物館です。駅から徒歩1分程の所にあるので、電車での利用が便利です。周辺に駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • Sony Japan | 歴史資料館

    Sony Japan | 歴史資料館

    • 博物館
    • 関東 東京 品川・五反田・大崎 品川
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    3

    ソニー歴史資料館は、ソニーがこれまで世に送り出してきた代表的な商品と、さまざまな資料を中心に展示を行っている施設です。それらの展示を通して、ソニーのモノづくりの精神を感じ取ることができます。入場料は無料ですが、見学は完全予約制になっているので必ず予約をしてから行くようにしてください。見学所要時間は約1時間くらいです。駐車場はありませんが、駅から徒歩15分ほどの所にあるので、電車での利用が便利です。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 明治大学博物館

    明治大学博物館

    • 博物館
    • 関東 東京 神田・秋葉原・水道橋 神保町
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    学術研究の成果を公開し、皆の学習に供することを目的とした博物館です。商品部門は「商品博物館」を前身として商品を通した生活文化のあり方を、刑事部門は「刑事博物館」を前身として法と人権を考え、考古部門は「考古学博物館」を前身とし、人類の過去と多様性を取り上げています。駅から徒歩3~5分ほどの場所にあるので、電車での利用が便利です。博物館の中にはミュージアムショップもあるので、様々なオリジナルグッズをお土産に買ってみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
【NEW】コモリブ姉妹サイトの「コドモブースター」でも、東京の習い事を探してみよう!コドモブースターへ