千本高原キャンプ場は、無料でキャンプを楽しめるスポット。自然に囲まれた場内には、ウォシュレット仕様のトイレ・屋根付きの炊事場&ステンレスの流し台・自動感知照明を完備。好きな場所に車を停めて、車のすぐ横にテントやタープを設置できるので便利でラクチン。すぐ近くにはリンゴ園があり、春には満開のリンゴの花を楽しめたり、農園の方が作るアップルパイを味わったりもできます。夜には星空を眺めながらのんびりくつろぐのも◎。
良い素材と手作りにこだわった蕎麦屋。「本物の蕎麦をお客様へ提供し、地域食文化に貢献できるそば屋」を目指しているお店。名水百選に選定された水と、国産のみに限定した蕎麦実の製粉を使い、蕎麦の良さを最大限に引き出した手打ち蕎麦。旨い蕎麦のために日々精進した絶品蕎麦が自慢です。冷たい蕎麦と温かい蕎麦と種類が豊富。ざるそばは曜日限定メニューもあるので、色々な味を食べに行ってみてはいかがですか。
座敷あり。キッズチェアはないが、子供用の食器の提供あり。注文の時に、子供の注文はどれか?と聞かれ、早めに出してくれるように配慮してくれている。
南梅本町公園は、松山市の郊外の田んぼや畑に囲まれたのどかな場所にある公園。見晴らしが良い場所にあり、近くを横河原線の電車が通っているのも見えますので、電車好きな親子にも人気です。園内中央には広場もあり、周辺にブランコや砂場、ザイルクライミングなどの遊具が配置されています。スプリング遊具などもありますので、小さな子も十分遊ぶことができます。多目的トイレや東屋もあるため、お弁当持参すればピクニックもできますよ。
園内にはブランコ、砂場、鉄棒、ロープで出来たアスレチックがあります。
お昼頃までは小さい子たちがお散歩で遊びにきていることが多いですが、夕方になると小学生以上の子供たちが多く遊んでいます。
駅近の好立地で公園で遊びながら電車が行き交うのを見ることが出来ます。
JR松山駅、松山市駅から徒歩数分にあるレストラン。松山城のお堀と路面電車の往来を眺めながら洗練されたイタリアンとフレンチを頂ける、ちょっと優雅なお店です。温かい出来立て料理を席まで運んでくれるオーダーバイキングが人気。パスタ、ハンバーグ、ローストビーフ、グラタン、ピザなどメニューも豊富でデザートも充実しています。ちょっと特別な日のランチやディナーに利用されてはいかがですか。
子ども大歓迎という雰囲気ではないですが、美味しいお店です。季節によってメニューのテーマが変わるらしいので、また行きたいです。
砥部焼きに関する歴史的資料や作品を展示する愛知県砥部町にある資料館。9時から17時まで営業し、30台分の無料駐車場が完備されています。大人300円・小学生~中学生100円で入館することができ、昭和51年に国の伝統的工芸品に指定された砥部焼きの貴重な資料の展示や販売をしています。2階の催し物会場では、個展やグループ展などの多彩なイベントも開催されているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
砥部焼の展示を見に行きました。
トイレの設備はいいと思いますが、小さな子供連れだと、砥部焼を割ってしまいそうで、そのことばかり気になって、ゆっくり見ることができませんでした。
小学生くらいになってからだと、ゆっくり見られるかもしれませんが、子供が楽しめるかどうかは微妙ですね。
道後温泉街にあるレトロモダンなカフェ。庭が見える奥座敷もあるので、赤ちゃん連れでもゆっくり寛ぐことができます。ランチメニューには、サンドイッチやハンバーガーがあります。ケーキもあるので、お茶をしに行くのもオススメです。
どこか懐かしい感じのする、とても雰囲気の良いカフェですが奥の座敷は子連れが多いので安心しました。
愛媛名物のじゃこ天を使ったハンバーガー美味しかったです(^^)ギャラリーもあるので観光の休憩に立ち寄るのもいいと思います。
モダンな雰囲気の中、ぼっちゃん、マドンナスタイルで従業員さんがお出迎えしてくれます。道後温泉へ徒歩3分で行け、ホテル内、姉妹間のお風呂も入れるので近くで湯めぐりができます。洋室和室の用意があり、専用風呂のある特別室もあります。お料理はこだわりが詰まった瀬戸内のごちそうを朝、夕いただけてお腹も心も瀬戸内海を満喫。24時まで空いている夜食処ではハーフラーメンも食べられるのでちょっと飲んだ後のラーメンもいただけますよ。
子供サイズの浴衣がかわいい、子供むけのイベントもやっているので退屈もせず大喜びでした
今治市のランドマークタワーとも言える、今治国際 ホテル。部屋は明るくて広く、清潔感と高級感がある雰囲気で、タオルは全てふわふわの今治タオルです。お食事処はほとんどのジャンルのお店があります。施設内には有料ですが、なんと温泉もあります。休憩場所もあり、アメニティの品揃えも充実しています。今治市内では高層の建物なので見晴らしがとても良く、お土産やコンビニもすぐ近くにあるため、子ども連れでも便利に利用できるシティホテルです。
子どもが誕生して、親戚に顔見世に行った際に宿泊した。周辺はビジネスホテルが多いが、こちらはいわゆる普通のホテルでありながら、しまなみ街道ウォーキングやお遍路のバスツアーの利用客が多く適度に騒がしさもあったので、赤ちゃん連れでも萎縮することなく過ごせた。
しまなみ海道の絶景を満喫しながらリラックスした時間を過ごすことができる宿泊施設。客室は和室と洋室が用意され、和室は4名まで宿泊可能。全室オーシャンビューになっています。温泉も併設されており、大浴場と露天風呂が用意されています。こちらも眼前に穏やかな瀬戸内海を望むことができ、非日常的な時間を堪能することができます。料理はバイキング形式で提供されているので、小さな子ども連れも楽しみながら食事をすることが可能。海の幸を存分に味わうことができます。海のアクティビティにも気軽に参加できる立地なので、休日のお出かけに、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
キャンプ場を利用しました。すぐ近くが海なので、浜辺で遊んだり釣りをしたり。夏は海水浴もできるみたいです。近くに遊歩道もあるのですが、管理されてるかどうかはわかりません。
温泉は女湯は燧灘が望めて景色がいいです。男湯からは山が見えるそうです。
小松オアシスは、松山自動車道の石鎚SAに隣接する道の駅。松山自動車道からも利用できますので、産直売り場で地元の野菜などを購入することも可能。特産品売り場やレストラン、お土産品売り場などに加え、温泉施設(椿温泉こまつ)も併設されており、色々な楽しみ方ができますよ。高台にあるため景色もよく、駅内にはキャンプ場や芝生広場もあって、自由に遊んだりピクニックをしたりと元気に外遊びもできます。アウトドアオアシス館にはクライミングウォールも作られ、天候に関係なく遊べますので、休日のプランに組み込んでみては。
石鎚山サービスエリアに隣接し、一般道だけでなく道路からも利用可能です。
近くには温泉や、公園もあり、子連れでも楽しめます。
地産地消のご馳走がいただけるレストランです。ライスかパン、サラダ、スープがついたコロダッチオーブンランチセットがお得。ダッチオーブンを使うと、素材の旨みを逃さずに調理でき、しかも栄養価がアップ。美味しくて栄養も満点のメニューが完成です。小学生までのランチセットとして、カレー又はチキンライス、鶏のから揚げ、フライドポテト サラダ、オレンジジュースが付いたメニューがあります。しかもおもちゃ付きで、子どものテンションアップ!
道の駅のような施設の中にあります。今年新しくなったようでお洒落なイタリアンレストランになっています。ソファの席やキッズチェアやキッズメニューもあり子連れに優しいお店でした。
晴れの日は眺めが良く、施設の中にオムツ替えが出来るお手洗いがあります。施設には他にサイクリング用の自転車の貸し出しもあり、そ…
外観も中庭のテラス席も内装も全て素敵なダイニング。中庭には大きなストーブがあるので、寒い時期でも素敵なお食事をこのお庭で楽しめます。ここでいただけば、子どもが動き回っても安心です。新鮮な魚介も和食でいただけて大満足。1階には鉄板焼きカウンター席もあり、焼いているのを見ながら鉄板焼きを楽しめるということで、ぜひ試してほしいところ。2階の階段を上がっていくと、また違った雰囲気のお店です。プレートランチ、懐石弁当、そしてミニコースのランチがあります。どれも素敵で全て食べたくなってしまいます。
「白楽天」は、愛媛県今治市にある中華レストランです。1970年に開業した今治でも最も古い中華料理店の一つです。今治のご当地グルメである焼豚玉子飯だけでなく、リーズナブルでおいしいその他の中華料理も人気が高く、セットメニューや一品料理も充実しています。昼はビジネスマンや主婦、夜はファミリーや宴会などにも多く利用されています。セットメニューも豊富に揃っていますよ。店内は約130席と、とても広いお店となっています。
個室のお座敷があり、子供を寝かせてゆっくり食べることができました。名物料理の焼豚玉子飯が食べられて良かったです。
人気のお店なので駐車場がいっぱいで整理の為に食事中呼び出される人もちらほらいました(^-^;
愛媛県松山市にある、昭和52年創業の和食店。うどんや釜飯が美味しいと評判で、地元客から高い支持を誇っています。四季の変化に合わせて、毎日塩と水の加減を変えているこだわりの手打ちうどんは、コシがあり食べ応えがあると定評があります。専用のだしを使用し旬の素材の味を大切にしている釜めしは、注文が入ってから一つ一つ丁寧に炊き上げることにこだわっています。広々とした座敷席を完備しているので、家族連れでも気軽に利用できる雰囲気が魅力です。
道後が近いので観光客も多く、タイミングが悪いと待つこともあります。お座敷席に豆椅子もあり、ヌードルカッターもあるので子連れでも行きやすいです。
食品製造ラインを見学しながら世界中の食文化を楽しく学ぶことができる博物館。大人1,000円・子ども600で入館することができ、小学生未満は無料で利用することができます。最新鋭の調味料製造ラインや日本食研の歴史を見学することができ、通常社員食堂として使われるレストランで食事をすることもできます。ケーオーホテルに宿泊の方はKO宮殿工場を無料で見学できるので、家族で利用してみてはいかがでしょうか。
テレビCMでお馴染みの宮殿工場を見学できるスポットです。
ベビーカーでも見学できますが、1箇所のみベビーカーを置いて見学しなければならない箇所があるので注意が必要です。
試食やお土産もいただけるので、楽しめます。
庭園も美しいので散策もオススメです。
こじんまりとしていますが、炊事場、トイレなど設備が整っているキャンプ場です。夜は満天の星を眺めながら家族でのんびり。日中は水晶拾い。