東京ディズニーランドはミニーの家やドナルドのボートなど赤ちゃんでも楽しめる場所がいっぱい。夢の世界で子供達の笑顔も広がります。ベビーセンターやショップでは足りない物や休憩できるスペースなどがあるので、事前にチェックしておけば安心してパークを利用できますよ。素敵な1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
東京ディズニーリゾートを東京ディズニーランドとともに形成しているディズニーシーは、子供から大人までみんなが大好きな定番レジャースポットです。ディズニーランドと比べ大人をターゲットにしていますが、落ち着いた雰囲気で赤ちゃんや3歳未満の小さな子供でも楽しめるアトラクションも充実しています。3歳未満は入場料もかからないのがうれしい。ディズニーデビューはシーがぴったり。
オムツスペースはトイレに設置されています。授乳室はパーク内に1箇所あるだけで、少し不便でした。
遠回りになりますが、スロープで移動ができるので良かったです。
遊園地と動物園があるテーマパークで、1日ではまわりきれないほどたくさん遊べる場所があります。遊園地は3歳から乗れるジェットコースターやコーヒーカップなどキッズと家族のためのハートフルランドがあります。また動物園ではポニー乗馬やエサやりなどの動物とふれあう事ができます。何度も行って色んな楽しみを見つけてみてはいかがでしょうか。
アスレチックや広大な敷地内に咲く季節事のお花、家族で楽しめる屋外のレストランやバーベキュー、ゴルフに小さな動物園から観覧車まで様々な楽しみ方が出来ます。また、冬季のイルミネーションはきれいに飾り付けられており毎年沢山の人で賑わいます。大きな芝生や小さなお子様向けの遊び場があり、家族でのお出掛けにぴったりです。
イルミネーションの時期に行きました
思っていたより混雑せず暖を取る場所もありゆっくり過ごすことが出来ました
ただ、ベビーカーで行くと他の方とぶつかる可能性があるのでベビーカーの利用はおすすめしないです
「西武遊園地」は、大人から子供まで楽しめるアトラクションがあります。例えば、園内を一望出来るジャイロタワーや大観覧車、スリル満点のバイキング、幼児も楽しめる回転馬車やマインドキラーのふわふわ等です。メルヘンタウンには色々なキャラクターがいるので、子供は大興奮するでしょう。夏期は、プール、花火、ビアガーデンが楽しめ、冬期はイルミネーションが楽しめます。ベビーカーの有料貸し出し、オムツ販売、授乳スペース等があるので子連れに優しい遊園地です。
0歳、2歳の子どもと行きました。
三連休の初日でアンパンマンショーがある日でしたが、乗り物ひとつにつき15分ほどの待ち時間で乗れました。
午後からでしたが10回ぐらい乗り物に乗れ子どもは大満足でした。
0歳の子をだっこして乗れる乗り物も多く助かります。
授乳室は広くてとてもきれいです。
ちょっとし…
「よみうりランド」は稲城市にある遊園地です。アトラクションが充実しており、小さい子供に乗れる乗り物から、絶叫マシーンまであるので、様々な年齢層の方が楽しめます。アトラクションに加えて、雨天でも観覧可能なアシカショーや、夏季限定のプールやビアガーデンもあるので、家族連れも満足出来る事間違い無しです。園内にはバーベキュー場があり、パラソルやテントが完備されているので、天候に関係無く利用出来るのは嬉しいですね。
長崎ハウステンボスは、一年中楽しめるアトラクション、イベントが満載の、年齢問わずに楽しめるテーマパークです。園内は徹底的に本物にこだわったヨーロッパの街並みが再現されており、散策するだけで海外にいるような錯覚にとらわれます。
オランダの街並みが広がるお洒落なスポットです。一年中花も咲いていて、イルミネーションも素敵です。
ローラースケートのリンクがあり、初めての方にはポイントを指導してくれる指導員もいるので、初めての子どもも安心して遊ぶことができます。また、アソボーノという屋内の遊び場もあり、雨の日でもおもいっきり体を動かすことができます。特に乳幼児を子育て中の方におすすめなのが、2歳児以下しか入れないブースです。4,5歳の活発な子どもが走り回ったりでぶつかりしそうでヒヤヒヤする心配もありません。
平日のアソボーノへ。
open10分前に行きましたが、既に20名弱並んでいました‼
入場料無料の小さな子どもでも楽しめる山の上の遊園地。標高642mにある遊園地で、奈良盆地と大阪平野を一望でき、夜には美しい街の夜景を見渡せます。くるくると回って360°のパノラマビューを楽しめる乗り物や、幼児でも絶景を見ることができる乗りものがあり、大人から子どもまで楽しむことができます。日曜祭日には子どもたちの大好きなヒーローショーなども開催しているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
横浜のシンボルとしての顔を持つ大観覧車「コスモクロック21」が有名な都市型遊園地です。コースターやアドベンチャー系のアトラクションも充実しており、観覧車から望む夜景も美しいため家族連れからカップルまで様々な方に楽しんでいただけます。近くに大型ショッピングセンターがあり、園内にも授乳室やオムツ交換台のある休憩室もあるため小さな子ども連れでも安心して目一杯家族での時間を楽しむことができます。
「ラグーナ蒲郡ラグナシア」は、三河大塚駅から徒歩20分程の場所にあります。1台800円の駐車場があるので車で利用する事も可能です。観覧車、ちびっこボート、子ども向けのコースター、スリル満点のアクアウィンド等、アトラクションが充実しています。オムツ替えシートや電子レンジ、授乳スペースがあるベビーセンター、ベビーカーの貸し出し等があるので、小さな子ども連れでも利用しやすい施設です。
2月まで開催のジュラグーナへ。
迫力あるショーは大人も引き込まれます。
恐竜好きのお子様は是非。
食と花をテーマにした新潟市内有数の規模を誇る交流センターです。イングリッシュガーデンや日本庭園などそれぞれに見合った花が数多く植栽され、季節ごとに違った表情を見せてくれます。食のエリアでは地元食材を使った食事や産直野菜や加工品の購入もできます。こども達のレジャースポットにもなっており、特に「こども創造センター」では体作りと考える力をそだてるさまざまな設備が。赤ちゃんは別の階に遊び場が設けてあるのでパパママも安心です。
ワイルドフラワーを中心とした様々な花を楽しめるガーデンテーマパーク。コンセプトの異なる22種のガーデンに、100種以上の四季折々の植物が観賞できます。動物などの形に刈り込んだ木々がかわいい「トピアリーガーデン」、イングリッシュテイストのきいた「ファミリーガーデン」はお子さまに人気。他にレストランやショップ、情報コーナーなども設けられており、ゆっくりと心落ち着く時間を過ごせます。夜景スポットとしても人気。
景色が綺麗。短時間で見回ることが出来る。入場料もリーズナブル。
城ヶ山公園(じょうがやまこうえん)は立山連峰・日本海が一望出来る丘陵公園。春は山中が桜の花で埋め尽くされ絶好のお花見スポットに、秋には紅葉が、冬には雪景色に映え渡る椿を眺めることができ、四季折々の姿を楽しむことが出来ます。夜には展望台がライトアップされ、幻想的な景色も。園内には3箇所の展望スポットが有り昼と夜それぞれの美しい景色を眺めることが出来ますし、バーベキュー場やフィールドワークも出来るそうなのでご家族でお出かけしてみてくださいね。
遊具がいくつかあり、広い場所もあるため子供が楽しく遊べます。
またBBQができるスペースもあり、家族で来るのにおすすめです。
山の上なので途中の道が狭いことが難点。
また春には桜がたくさん咲き、桜の名所になっています。
東京都港区にあるバーベキュースポット。東京湾とレインボーブリッジを一望することができる景色の良い場所で、手軽にバーベキューを楽しむことができるのが特徴です。昼は海沿いの開放感を、夜は夜景を楽しみながらのバーベキューは、都会でだからこそ味わえる雰囲気です。トイレやおむつ交換台も完備しているので、小さな子どもと一緒でも安心して利用できるのが魅力です。
子供連れでいくには、シーよりランドだと思います。
なかなかキャラクターと写真は撮れませんでしたが、子供も終始笑顔でした。
また行きたいです。