16.9haの面積を有する「みさと公園」は、埼玉県三郷市にあります。駐車場があるので車での来園も可能です。海賊船のようなアスレチックの砦、チューブスライダー、ローラー滑り台等があるので子供達が大喜びする事間違いなしです。その他にも、展望台や水上テラス、多目的運動場等があります。バーベキューが出来る炊飯場もあるので、予約をして家族で利用してみてはいかがでしょうか。
大阪堺市の南側にあり大阪市内から車で45分の場所にある農業公園。甲子園8個分の広さがあり、花・動物・緑に触れ合えます。牛の乳搾り・乗馬・エサやりや動物達とのふれあいやおもしろ自転車・ゴーカート・ミニ新幹線・芝滑りゲレンデ、観覧車やじゃぶじゃぶ広場、イチゴ狩りなど遊びきれないほどたくさんの体験ができる施設です。おいしい食べ物なども揃っているので、親子で1日中たっぷりと遊んでみてはいかがでしょうか。
娘の好きなシルバニアファミリーのエリアがオープンしたので遊びに行きました。大好きなシルバニアファミリーの世界に飛び込んだようで喜んでいました。
また、乗馬コーナーがあり、3歳の娘はポニーなら1人で乗馬することが出ました。
1歳の弟はベビーカーで移動しましたが、バリアフリーなので移動に困ることはありま…
食、クラフト、動物とのふれあい、農業、自然とのふれあい、アウトドアクッキングを体験することができるのが長井海の手公園ソレイユの丘です。さまざまな種類の体験を選ぶことができるので小さなお子様でも楽しめるものがきっとあります。バーベキュー場や芝生の広場もあるのでお弁当をもって一日ゆっくり過ごしてみてはいかがですか。
平日は空いていて、子ども用のアスレチックや小さい子向けの遊具など充実しています。
また、動物園もあるので、ふれあい体験を楽しめます。
他にも芝ソリや収穫体験など、自然の中でのびのび楽しめます。
バーベキュー場もあるので、子連れでアウトドアを楽しむのにおススメのスポットです。
平成8年7月に開館した「とだがわこどもランド」は、八百島停留所や南陽支所停留所から徒歩10分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車で利用する事も可能です。年齢別に楽しめるイベントが開催されたり、仕事体験が出来たり、木製大型遊具があるので、子供達は大喜びする事間違い無しです。こどもトイレ、おむつ交換台等を備えているので、小さな子供連れでも楽しめる施設です。
アスレチックや広大な敷地内に咲く季節事のお花、家族で楽しめる屋外のレストランやバーベキュー、ゴルフに小さな動物園から観覧車まで様々な楽しみ方が出来ます。また、冬季のイルミネーションはきれいに飾り付けられており毎年沢山の人で賑わいます。大きな芝生や小さなお子様向けの遊び場があり、家族でのお出掛けにぴったりです。
広くて1日遊べます!広場でボール遊びやかけっこしたり、動物コーナーで触ったり餌をあげたり、夜はイルミネーションが見られます。
東京ドーム約7倍の敷地面積の牧場です。こだわり続けたおいしい牛乳と、その牛乳を使った乳製品があります。乳搾り体験や乗馬体験などの動物との触れ合いや、アスレチックでの遊び、釣りなど様々なことが楽しめます。牧場の牛乳を使ったバター作り教室もおすすめ。手ぶらでバーベキューやキャンプをすることも出来ます。ログハウスやテントに泊まって、休日を満喫しませんか。
福岡市東区にある国営公園。夏季のみ営業のサンシャインプールの他、ゴーカートが楽しめるワンダーワールド、サイクリングロードやマラソンコースなど盛り沢山。水辺のトリムにはアスレチックがあり、大人も子どもも楽しみながら思いっきり体を動かすことが出来ますよ。動物の森ではふれあい餌やり体験が出来、ヤギやヒツジに直接餌をあげられます。冬にはイルミネーションや10000本のキャンドルアートを開催。
とても広大な広さで、芝生があったり木がたくさんあり花も綺麗に植えられています。
天気の良い日は、テントを張って自転車の練習をしたりしているお子様もいました。
また、動物園が併設されていたり、ゴーカートなどの遊び場もあって、一日中楽しめます。
広大な公園には四季折々の花が一年中楽しめます。家族で楽しめるアスレチックやポニー乗馬や様々な種類の遊具など飽きることな一日満喫できます。またDayキャンプやBBQ、マス釣りなども楽しめるので大人から子供まで楽しめる施設です。
都内からのアクセスもよく、小さな子から大人まで楽しめます。ゴールデンウィークなどは混み合うため、入場券を買うだけで30分以上かかるので、連休など行く時は、早めに行く事をオススメします。
水上コースの方には、ドラム缶を渡ったり、イカダのようなものに乗って水の上を移動するものなどもありドキドキ、ワクワク…
小牧市郊外にある20以上の施設からなる大型総合公園。6月に見頃を迎える「アジサイの丘」や「パークゴルフ場」の他、不思議な形の遊具が並ぶ「わんぱく冒険広場」、ロバやブタと触れ合える「ちびっこ動物広場」など、子どもと一緒に楽しめる場所がたくさんあります。ほとんどの施設を無料で使用できるのはうれしいポイントですね。人工芝を一気に滑り降りる「ソリスベリの丘」は子どもから大人まで楽しめる四季の森一番人気のアクティビティ。
家族でピクニックに行きました。
桜、バラ、紫陽花など季節によって色々な花が咲くのでお散歩には最適です。
舗装されているのでベビーカーでも動きやすいですが、階段や橋などベビーカーでは進みにくいところや、林の中の地面を歩く所もあるので散策したい人は抱っこひもの方がいいと思います。
太平洋を見渡せる場所にある国営公園。園内の面積は約190haも。各所に大規模な花畑があり、四季の花々が訪れる人々の目を楽しませてくれます。他にもサイクリングコースやシーサイドトレイン・バーベキュー広場・遊園地の様なプレジャーランドがあり、何度訪れても楽しめる公園です。広く綺麗な園内をサイクリングするのはとてもおススメ。家族で何をするか相談してお出かけしてみてはいかがでしょうか。
ネモフィラやコキアが有名な国営公園ですが、お花だけではなく、観覧車や公園内を走るガーデントレイン、空飛ぶブランコ、ファミリーコースター等のアトラクション施設もあります。他にも大きなトランポリンやバッテリーカー等未就学児や入園前の小さなお子さんでも楽しめる施設もあります。サイクリングでは一人乗り用だけ…
長崎ハウステンボスは、一年中楽しめるアトラクション、イベントが満載の、年齢問わずに楽しめるテーマパークです。園内は徹底的に本物にこだわったヨーロッパの街並みが再現されており、散策するだけで海外にいるような錯覚にとらわれます。
オランダの街並みが広がるお洒落なスポットです。一年中花も咲いていて、イルミネーションも素敵です。
横浜市にある「本牧山頂公園」は、名前の通り、本牧の山頂にある見晴らしの良い公園です。園内には至る所に石製のベンチがあるので一休みしながらお散歩するのも良いでしょう。遊具広場や、芝生が広がるさくら広場等があるので、子供も楽しめます。バーベキュー場は事前予約をして利用する事が出来ます。鉄板やアミ、ベンチ型チェア、アルミテーブル等の貸し出しもあります。
子供たちと、よく行きます。広い芝生で思いきり遊べます。坂が多いので、ベビーカーは結構大変かもしれません。春は、お花見や遠足で賑わっています。ただ、夏は蚊が多いです。
ファン必見。西日本初、シルバニアファミリーの世界をテーマとした遊園地。お人形の世界さながらのドレスに着替えて変身したり、ビーズやフエルトで工作したり・・・。遊園地ゾーンには小さな子どもから楽しめるアトラクションが沢山あります。130cm未満の身長の子どもを対象としたスーパーヒーローアスレチックや、夏季限定の屋外こびと図鑑プールも併設。ふれあい動物園では、モルモットやうさぎと触れ合いも楽しめます。
大昔に行った時とは変わり、シルバニアファミリーの家があったり、アスレチックがあったり、アトラクションも小さなお子様から大人まで楽しめる物が沢山あります。
土日のフードコートは大変混雑しているので、天気の良い日は、お弁当など持って出かけるとピクニック気分も味わえて気持ちがいいと思います。
まだ利用した…
大阪高石線新金岡駅から東へ1kmほどの場所にある公園。広い公園でわんぱく広場や冒険ランド・海遊ランドなどたくさん遊べるスポットがあります。中でも冒険ランドには超大型の遊具があり子供達に大人気。他にも桜が600本もありお花見の時期にはたくさんの人で賑わいます。芝生広場や野外炉もあるのでバーベキューも楽しめ、様々な遊びができますね。目的を決めて遊びに出掛けてみてはいかがでしょうか。
広々とした緑豊かな自然の中で、散策やスポーツを楽しむことができる公園。子どもたちが体をたっぷり動かせるアスレチックがあり、乗馬体験をすることもできます。プールやバーベキュー場が完備されており、大人から子どもまで一日中楽しむことができます。春には桜、秋には紅葉と一年中楽しむ事ができるので、景色を楽しみながら、ジョギングやウォーキングをしてみてはいかがでしょうか。
新しい遊具が気になる