TOHOシネマが併設された大型ショッピングモールです。西日本最大級の規模を誇り、その店舗数は260を超えます。ショッピングや映画のほか、阪急西宮スタジアムに関連するパネルなどが展示された阪急西宮ギャラリーがあるのが特徴的です。シンボルゾーンであるスカイガーデンはイベントだけでなく散策に最適な水と緑あふれる空間になっています。有料託児所や授乳室のほかショッピングの後の宅配サービスなど、子育て中のパパママに嬉しいサービスもあります。
JRさいたま新都心駅から徒歩5分、屋根付きの橋をそのまま歩いて行けるので天気の悪い日でも気軽に訪れることができる商業施設。ショッピングモールや映画館、レストランなどが一通り揃っているので、この施設内で一日中楽しめます。週末には参加型のイベントがあり、宇宙ロケットやキャンドルの作成、親子で参加できるキッズヨガなどを開催しているので、ぜひ親子で楽しみながら参加してみてはいかがでしょうか。
様々なショップ、映画館、レストランなどが揃う複合施設。イルミネーションや子ども向けのイベントなども開催されています。パークスガーデンという広い公園もあり、ショッピングやお食事だけでなく、季節の花や鳥類、昆虫などを探すことも楽しめて子どもたちも飽きないことでしょう。授乳室やおむつ替えスペースなど赤ちゃん向けの設備も完備。キッズトイレや有料のキッズスペースなどもあり、小さい子ども連れでも安心して行けますね。
海老名駅から徒歩1分の所にある「ビナウォーク」は、マルイファミリー海老名、TOHOシネマズ海老名、約130の専門店が集うワンストップライフマーケットです。映画館は、ママズシアター、シニア割引、夫婦50割等の、様々な年代向けのサービスがあります。イベントが年間900回開催されていたり、館内をミニトレインが走っていたりと、子供達が喜ぶ事間違い無しです。
お店が充実していて楽しかったです。ママ友たちでみんなで行きましたが、子どもたちも楽しめる場所もありました。ヒーローショーをやっていてたくさんの子どもが集まっていました。
博多区にある大型複合施設。中央運河では噴水ショーを毎日開催しています。有名ショップが軒を連ねるモールの他にも、九州の有名ラーメン店8軒が集結したラーメンスタジアムは是非足を運んでみたいとろこですね。劇場での著名人によるトークショーや舞台など、見どころは盛り沢山。ベビーカー無料貸し出しの他、子ども専用トイレの設置、授乳室完備は家族連れにはうれしいポイント。定期的に子どもと楽しめるイベントも開催されています。
ショッピングはもちろん、キャナルシティーの中心にある噴水に子供達は大喜びです☆また映画館やゲームセンターもあります。カフェやデザートショップも豊富で似顔絵を描いてくださる絵描きさんもたくさんいらっしゃって、家族みんなが楽しめるスポットでおすすめです。
「さいたま市宇宙劇場」は、JR大宮駅の西口から徒歩3分の所にあります。プラネタリウムや映画を楽しめます。他にも、屋上にて天体望遠鏡を使った太陽、月、惑星等の観望会、プラネタリウム内でのアロマテラピー等のイベントがあります。親子で望遠鏡作る教室も開催されるので、家族で参加してみてはいかがでしょうか。宇宙食、3D宇宙ポスターやポケット宇宙図鑑等の天文グッズを買う事も出来ます。
七夕の時期にクレヨンしんちゃんの番組があり、2歳の子どもといってきました。解説がとても分かりやすく、親の私の方が楽しんでしまいました。夏場は外が本当に暑いので、ちょっと涼むにもちょうど良かったです。娘もしんちゃんが面白くて集中してみていました。ロビーには笹と短冊があり、子どもで賑わっていました。
ファッション・グルメ・映画館など、家族で一日中楽しめる複合商業施設。店内には、さまざまなジャンルの飲食店や子ども用コーナーがある本屋、キッズ英会話教室、映画館などがあります。授乳室、キッズトイレ、休憩用のソファがたくさんあり、子連れでものんびりと買い物を楽しむことができます。子どもが思い切り体を動かすことができるアスレチックなどの遊具がある室内施設や託児所もあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
最寄駅の六本木駅をはじめ、電車、バス、マイカーなどアクセスは非常に便利な映画館。 9スクリーン、約2,100席を備え、幅広い作品を上映しています。小さな子がいるママ&パパに大好評なのが「ママズ クラブ シアター」!赤ちゃんが泣いても、おしゃべりしても、お互い様というコンセプトなので気兼ねなく映画を楽しめると人気。カフェダイニングも併設され、優雅な空間でゆったりくつろげます。
7人で行きました。事前に通路後ろ側の席を購入しておきました。おかげで泣いた時に立ってあやすのも気にせずできました。春休み期間はこどもが多いので事前にチケット購入してするのをおすすめします。
札幌市内にある大型商業複合施設。多数の店舗が軒を連ねており、お買いものの他、家族でデートやフィットネスなど使い勝手は自由自在です。2条館と3条館をつなぐ屋内庭園はこちらのシンボルで、お買い物の合間に休憩したり、たくさんの人が憩う空間です。ご家族でのお出かけの際はこちらで待ち合わせすると、迷子になることもなく、それぞれが自由に楽しめそうです。こどもにはキッズクラブというサービスがあり、入会費100円でフードメニューの割引特典・映画鑑賞の割引などの優待が受けられます。
イベントが多くあり、自分の行った時期はクリスマスで、装飾が素晴らしかったです。
イオンと190の専門店、映画館、アミューズメントからなるエンタテイメントなショッピングモール。水戸ICから車で3分、JR内原駅から徒歩10分の好立地。県内最大級の規模を誇る館内には県内初出店の人気ショップが多く入店しており、世代を超えた幅広い層に人気のスポットとなっています。子どもの遊び場が数多く設置されており、赤ちゃんルームや託児所など小さなお子さま連れでもゆっくりと過ごせるうれしいサービスが充実。
鑑賞料金が800円になるキッズクラブがあり、見た回数によりポップコーンやジュースのプレゼントがある嬉しい映画館。キレイで広々としていて、駅からつながっているので便利。遊園地やトイザラスなども近く、1日楽しく遊べるスポットです。
会員制大型スーパーのほか、ファッションや雑貨のショッピングフロア、レストラン、映画館のあるショッピングモールです。家族そろってお買い物を楽しむことはもちろん、映画鑑賞を目的にするのも良いでしょう。 小さな子どもと一緒なら「ふれあい動物園」の見物もおすすめです。モルモットやカピバラ、ミーアキャットなど大人しく愛らしい小動物のえさやり体験もできますよ。館内にはおむつ交換台や授乳室が各所に設置されているので、小さな子ども連れも安心してお出かけを満喫できます。
店内の授乳室には
ミルク用のお湯があったのでとても助かりました。
ベビーカーの貸し出しもあり、
ゆっくりショッピングができていいです。
店内を子供用の列車が走っているので子供が大きくなったら
乗せてあげたいなと思います。
イオン、イオンシネマズ、そのほかバラエティ豊かな210の専門店が入るショッピングモール。「南大高」駅に直結しているので公共交通の利用も便利。4800台収容の大駐車場も完備しています。ショッピングだけでなく、ゆとりあるライフスタイルを提案するサービスと出合いがいっぱい詰まっています。「ユニクロ」「ジョーシン」といった大型店、人気ファッションブランド「グローバルワーク」など、ここに来れば欲しい何かがきっと見つかるはず。週末に開催されるイベントは子どもから大人まで楽しめます。
イオンモール大高には、ベビー用品を取り扱っているお店がイオン以外にもベヒーザらスやHello赤ちゃんがあり、ほとんど揃えられます。
赤ちゃん休憩室もベビーザらスとHello赤ちゃん、イオンのベビーコーナーと1階食品売り場近くにとたくさんあります!授乳のみで男性入室禁止の場所も2階に1カ所ありました。…
那覇空港から車で40分ほどのところにオープンした巨大リゾートです。東京ドーム約5個分の敷地内にはホテル、ビーチ、映画館やボーリング場、ショッピングセンターなどなど、充実しています。子どもが喜ぶボールプールや滑り台、トランポリンなど、多くの遊具がそろうキッズパークもあり、雨の日のおでかけでも子どもも退屈しません。
いろんなお店や施設が集まっていて、部ぶらぶらするのに、楽しい♪
イオンとファッション、飲食、サービスなど、約120の専門店の入るショッピングモール。八千代緑が丘駅直結と利便性抜群。隣接のTOHOシネマズの半券でいろいろなサービスをうけられます。イオンペット、セリア、ノジマ、スポーツオーソリティなどの有名大型店以外にも人気ブランドのアース ミュージック&エコロジーナチュラル ストアも入店。ナムコには家族でワクワク楽しめるゲームがずらりと並んでいます。
ファッション、ペットショップなどの他にも美容室や眼科、整骨院なども入っています。毎月赤ちゃんのハイハイレースも開催していて、参加すると景品ももらえます。店内も広く、フードコート内にはベビーカー置き場のある座敷スペースもあります。ベビー服売り場の奥にあるベービールームも重宝しています。
とても居心地の良い場所です。
赤ちゃんがほっと一息つける場所として、ベビールームをご用意しています。親子で一日中楽しめます。