駐車場が無料なのでゆっくりと選ぶことが出来ます。プレママツアーなども開催されているので、何を購入していいかわからないときなどにも強い味方になってくれそうです。ポイントカードも全国共通で年会費などもかからないのでプレママの時からポイントを貯めておくといいかもしれません。ベビザラス商品も取り扱っているので、年齢差がある家庭でも1箇所で買い物が済みそうです。授乳室やおむつ替えのスペースも完備されているので、安心して買い物をすることが出来ます。親子のリフレッシュタイムにもなるかもしれません。
フルーツデコレーションケーキから写真ケーキまで、様々なケーキを配送してくれる手作りケーキ専門店。誕生日会や記念日にぴったりな、特別なケーキを注文することができます。公式サイトから簡単に注文することができるのも魅力的なポイント。ケーキ以外にも、焼き菓子やプリン、チョコレートも販売されており、こちらも宅配を頼むことができます。子どもの誕生日会に、家族の記念日に、一度利用されてみてはいかがでしょうか。
美しいハーブガーデンの散策やハーブグッズのショッピングが楽しめる年中無休・入場料無料の施設。9時から18時まで営業し、車の方は無料の県営駐車場を利用することができます。ハーブやアロマに関するグッズの販売コーナーや押し花を使ったストラップなどの製作体験教室、心地よい香りが漂うハーブガーデンなどがあり家族で1日中楽しむことができます。ハーブティーが楽しめるカフェもあるので、気軽に出かけてみてはいかがでしょうか。
アニメの街として知られる杉並区は阿佐ヶ谷に誕生したスポット。アニメの作り手とアニメファンが交流できる場所として誕生しました。アニメ関連ショップ、ギャラリー、カフェなど16の店舗で構成されています。男装専門コスプレブランド、声優の卵たちがスタッフを務めるカフェなど、アニメ好きなら一日楽しく過ごせます。
営業していないテナントが多く閑散としてます。
1時間は居れないです。
子どもとともに生きる仲間の広場です。このお店は、元々は店主が絵本屋をしたくて始めた店です。今では木のおもちゃや、布のおもちゃ、子ども用の家具やパンやお茶やコーヒーなども置いてあります。なかよし工房では、お客さんの注文に沿って、無垢の材料を使って製作してくれます。お店は駅から徒歩5分ほどの所にあるので、電車での利用が便利で、誰でも気軽に立ち寄りやすいスポットです。プーの森に来る人の憩いの場になるようなお店です。
東京都町田市にある子供用品専門店です。ベビー服からキッズ服まで、幅広い年齢の子供たちを対象とした洋服や玩具・消耗雑貨・ベビー雑貨などを取り揃えている店です。子供に関係するものなら、何でもそろうと評判。リーズナブルな価格なので、安心して買い物を楽しむことができるのも嬉しいですね。子供と一緒にショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
たまに行きます。ゲリラセールをやるのでとても楽しみにしています。授乳室もあり、毎回その辺を散歩していたら必ずよって授乳してから散歩させてもらっています。これからもお世話になります。
カインズFC 津山店は、国道53号線と429号線の交差点近くにあるホームセンター。本館とペット販売、エクステリアプラザがある大型店です。巨大な駐車場もあるので車での来店が便利。工作室や資材カットサービスもあるので、DYIが好きなパパやママには何でも揃って嬉しくなりますね。多目的トイレや授乳室もあるので、赤ちゃん連れでの長時間のお買い物も安心です。敷地内や周りには飲食店もあるので、ついでに食事もできますよ。
ひのきの森は、岡山ひのきから生まれた製品を取り扱う会社が経営する複合施設。ミモレ農園のオーガニック野菜やこだわりの食材を使用して作られた料理が食べられるベジカフェやミモレ農園野菜の直売所、リラクゼーションサロンなどがあります。ベジカフェでは、新鮮な旬の野菜を使った料理やキッズプレートもあるので、子ども連れでも楽しめます。5階には「ひのきルーム」という貸しスペースがあり、座敷のキッズスペースとして食事3食利用すれば室料もかからず利用できるため、ママ会などにもおすすめです。
店内にはテーブル席の他、畳の部屋のキッズルームがあります。
キッズルームにはおままごとセットや絵本、その他おもちゃが沢山あり子供達が遊んでいる横でご飯を食べながらお話ができます。人気があるため予約をおすすめします。
ご飯は日替わりランチやカレー、キッズメニューもあります。
子連れに優しいお店です。
赤煉瓦造りの万世橋高架橋をリノベーションし、ショップやカフェが入った場所。レトロな雰囲気の漂う外観が雰囲気のある空間を作り出しています。館内には知的好奇心を煽るような商品や作品が並べられた、変わったショップ構成になっており、ウィンドウショッピングに最適。ゆっくりとショップを回りながら、カフェで一息いれるのがオススメ。コーヒーやパン、ワインなど時間帯に応じたカフェやレストランがはいっており、のんびりした休日を過ごすことができる場所です。
幻の万世橋駅を実際に見ることができて大満足でした。
モーハウスは国内初のモーハウスのアイテムを手にとって見れる授乳服専門店です。スタッフの方も授乳経験のある方がたくさんいて、育児話などをしながら商品を選んだりすることが出来ます。産前産後のママ向けのイベントもいろいろ催されています。オムツ替えコーナーやソファーも用意されており、授乳スペースとしても気軽に立ち寄れる店舗です。小さな子ども連れの方や、妊婦さんにも優しい店舗作りがされています。ゆっくり自分のお気に入りの授乳服が見つけられます。
渋谷と表参道の間にありながら、授乳スペースやおむつ替えができる貴重なスポットです。
店内のスタッフさんはみなお母さんで、子連れで出勤されてる方もおり、子育てトークが楽しめます。ちょっと高級めな授乳服屋さんではありますが、スタッフの方がとても気さくなのでゆったり過ごせました。
「伊東屋 銀座本店」は、1904年創業の文房具専門店です。日常の中で、誰もが手にする文房具。高級筆記具、や手帳、リフィルやボールペン、画材から地球儀まで、必要なアイテムが必ず見つかる多彩なラインナップが特徴です。置きにいりのアイテムが見つかりますよ!また、オリジナル商品も開発・販売しています。長く使い続けることで愛着の湧く商品、日本の素材や加工技術を生かした商品を届けてくれる、老舗の文房具店です。
子連れ客への配慮たっぷりの家具専門店です。授乳室・おむつ交換台も完備してあります。何よりも嬉しいのが小学生未満の子供が利用できるキッズスペース。45分200円で利用できます。親が家具を選んでいる最中に遊ばせておくことができますよ。店内にはカフェもあり、そちらだけを利用しても良いそうです。
杉戸店はまだ新しいので全体が綺麗です。
授乳室有り、おむつ替えスペース有ります。
また、大きなキッズルームがあり、45分200円で利用可能
滑り台などの他にもオモチャやDVDもついてます。
小学生未満が利用でき、4歳未満の子供は保護者が同伴になります。
それ以上の年齢は、スタッフの方が2人いらっし…
木のおもちゃと絵本のお店クラッベは、くりかえし遊びたくなるこだわりのおもちゃを販売しているお店。店内には木のおもちゃや絵本、生活雑貨がずらりと並んでいて、子どもも大人もワクワク!プレイコーナーではいろんなおもちゃで遊んでみることができて楽しい!気になる絵本を読むことができる読書スペースもあります。何度も遊びたくなるおもちゃや絵本に出会うことで、物を大切にすることも覚えることもできます。自宅用はもちろん、プレゼントにもおすすめ。
店内は木のおもちゃと絵本がたくさんあり、とてもあたたかい雰囲気です。実際に手にとって遊ぶことができるプレイコーナーもあり、たくさんの木のおもちゃで遊ぶことができます。それほど広い店内ではないですが、休日に行ってもあまり混み合ってないのでゆっくり遊ぶことができました。日曜には、絵本の読み聞かせもあるよ…
大阪市中央公会堂は美しい外観や壮麗な内装が素晴らしく、歴史的建築物として国の重要文化財に指定されています。貸室を除いて自由にご見学いただける地下1階フロアや公会堂主催のお土産付き「ガイドツアー」もございます。外観だけでも一見の価値ありの公会堂、是非訪れてみては如何でしょうか。
大正時代に岡田信一郎によって設計された国の重要文化財です。ハヤシライスで有名だったレストランはランチもあるバーになっていました。ギリシャ語でメニューが黒板にかいてありました。冷たいワインセラーがありました。マンゴージュースを子供用に注文しました。このレストランでランチつきの
公会堂スタッフによるお土…
牛、ヤギ、羊、うさぎたちと触れ合える観光牧場です。いつでもオープン、歓迎してくれるので、子どもたちを動物たちと触れ合わせたい時には是非どうぞ。犬や猫といったペットとは違う、自然の中で暮らしている動物たちとの触れ合いは、子どもたちの心に大きく響くはず。大人たちも是非広々とした牧場でゆっくりしてください。ジンギスカンやロシア料理をいただいたり、乳製品の買い物をしたりできますよ。また、乗馬は大人も子どもも楽しめますね。
施設内はあまり広くないけど、小さい子供連れなら最適です。
ウサギがとてもなついていて、いっぱい触れるよ!
とても可愛らしい店内で、少しこじんまりとしています。
オススメは、1個150円のシュークリームです。