御殿場市神山の地形を生かして作られた公園。園内には、滑り台やアスレチックがついた複合遊具や鉄棒などが置かれた広場や、人工芝の広いすべり台があるわいわい広場、走り回って遊べる芝生広場などがあり、近くには四阿やベンチなど、のんびりと休憩できる設備もあります。園内には大きな屋根付きの休憩所やトイレも2箇所あり、子ども連れでも安心して訪れることができますよ。また、見晴台からは天気の良い日には富士山が一望できます。
カリブ海のリゾートをイメージした関東最大級の屋内温水プール。流れるプールや波のプール、ウォータースライダーがあり、一年中常夏気分を味わうことができます。午後7時からは、波のプールに大きな波が立ち、ボディーボードを楽しむことができます。施設内には、浮き輪の貸し出しや、軽食を食べることができるレストランもあります。渡りきると恋が成就すると言われる滝、ダンズリバーフォールがあるので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
Jリーグのキャンプにも利用されるサッカー場や野球場、パークゴルフ場などがあります。小さい子供向けの遊具、長い滑り台や大きな複合遊具、アスレチックなどもあり小学生でも満足できる遊び場があります。草スキーがおススメなので、天気が良い日には段ボールを持って思いっきり楽しめますね。広場などもあるので、お弁当を持ってお出かけしてみてはいかがでしょうか。
2歳の子供も遊べる遊具があったので良かったです!
屋根付きの所があるので、今度はお弁当持って遊びに行く予定です!
気軽なハイキングから本格的登山まで楽しめる四季折々の自然が美しい山。滝本駅からケーブルカーへ乗車し、御岳山駅で下車します。秩父多摩甲斐国立公園の入り口に位置し、トイレ・茶屋・売店が充実しています。ロックガーデンと呼ばれる約1.5㎞の苔むした岩場は、清流が流れ心地良い冷風に心が癒されます。頂上付近からは都心のビル群や房総半島、スカイツリーを見ることもできるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
埼玉県深谷市にある広大な公園は市が運営するプールなどがあった跡地に作られた公園。プールの形状を上手く利用し、外周は変わった自転車で遊べるサイクリングコースや、モーター電動カーなどが楽しめます。ふわふわドーム、エアードーム、ローラー滑り台など遊具も充実しています。家族でお弁当を持って一日楽しめる公園です。
2歳の子供を連れて遊びに行きました。
園内にはたくさんの変わり種自転車があり、親子で楽しめます。入園料が安いのも魅力。
子供が自分でこげなくても、親がこいで子供が乗っているだけ、ということも出来るので小さい子供から楽しめると思います。
広大な芝生広場や子ども向けのアスレチック遊具、テニスコート、とんぼ池、陶芸センターなどが揃う総合公園です。本牧市民プール、三渓園、本牧臨海公園と隣接しており、1日たっぷり遊び尽くすことができそうですね。
広い芝生でのびのび遊べます。暑い日はテント張ったり、ピクニックをしているファミリーが多いです。公園は横長に広いのでお散歩にもいいです。三渓園と繋がっています。
休日の駐車料金も安かったです!
大自然の中に、広大な水面積を誇る河川プールで、まるでちょっとしたビーチのようなつくりです。夏季にオープンしています。幼児から大人向けの「わたらせビーチ」と赤ちゃんや小さな子ども向けの「じゃぶじゃぶ池」に分かれています。じゃぶじゃぶ池の利用は無料、わたらせビーチも安価で利用できるので、家族連れにピッタリ。同じ敷地内には「サイクルランド」があり、変わり自転車やバッテリーカーも楽しむことできるので、プールの後の利用にも最適です。
安く長く遊べるのでとてもお勧めです!
浅い所と深めの所とあり小さい子~幅広く遊べます。
プールサイドに幾つかパラソルが置いてあるだけなので、私が行くときはビーチボールや浮き輪以外に水分や日傘、プールの中でも着れるフード付きパーカーを持っていったり、休憩時間には日焼け止めを追加で塗ったりして紫外線や…
愛知県豊田市にある屋外プール。毎年夏にオープンします。流れるプールやウォータースライダー、ウォータージャングルなどたくさんのアトラクションが用意してあります。幅広い年齢層の子供が楽しむことのできるスポットです。
オムツの外れていない子供を連れてプールへ行きました。
浅いプールにはボールが沢山浮いているので喜んで遊んでいました☆また来年も利用したいです!
加古川市が設置している施設でアラベスクホール(音楽ホール)、ウェルネスセンター(プール・ジムなどのスポーツ施設)、図書館、公園などからなる複合施設です。公園には色々なエリアがあり夏には嬉しい霧の出るでるエリアもあります。スポーツ施設では赤ちゃんから大人までを対象に色々なスクールが開講されています。図書館は20万冊収蔵されており、ここでも催し物が開催されています。大きい施設なので駐車場も複数個所あります。
図書館には絵本や紙芝居もたくさんあり、読み聴かせるためにお金をかけずに様々な本を借りれるので良いと思います。公園には季節によって花が植えてあり、花の名前の表示もあるので子供と一緒に楽しんで見ることが出来ます。夏には芝でピクニックも出来るので天気の良い日にオススメです。
明治33年に開設した「長野市 城山公園」は、JR長野駅から車で10分程の場所にある長野市最古の公園。プールやテニスコート等のスポーツ施設の他に、滑り台や砂場等も備えています。入園無料の動物園では餌やり体験が出来たり、イベントが開催されているので、子供が喜ぶこと間違いなし。おむつ替えスペースがあるから小さな子供連れでも利用しやすいです。
動物もいて、春はお花見も出来るし、夏は水遊びも出来て、遊具もあって全部無料。
広い芝生や噴水のある大きな公園です。子どもたちが喜ぶ大型遊具もあります。バーベキューや貸自転車も有料で利用することができます。変形自転車、変わり種自転車、バッテリーカーも乗ることができるので、親子で楽しめること間違いなしです!思川も近くを流れているので、自然いっぱいの心地好い環境の中にある公園です。駅からはコミュニティーバスに乗って行くとすぐです。駐車場があるので、車での利用が便利になっています。
遊具もありますが土日は小学生位の子が沢山います。レンタル自転車は家族で楽しめます。一人用から4、5人で乗れるのもあります。広い芝生があるのでボールやバトミントン等もできます。夏は噴水で遊べます。
神戸三田プレミアムアウトレットに隣接している公園です。広大な緑地に、砂場、大型遊具、ターザンロープなどの施設や、ザリガニが獲れるビオトープ、自然林を使ったハイキングコースなどがあり、子どもたちを飽きさせません。また春には綺麗な桜が咲き、地元住民の憩いの場となっています。アウトレットで買い物をした後に、こちらでリラックスすることをおすすめします。
こどもが道路に出る心配がなく親にとっては見やすい公園です。遊具もあるし、駐車場もあり、イオン、アウトレットからも5分歩けば着きます。
広い芝生も草がボーボーでなければ走り回れる広い良い公園です。
小さい子をもつ地元の人に大人気の緑豊かな公園。ウォータースライダーや水遊び場、バッテリーカーなどもある他、カーリングホールもあります。カーリングホールは冬以外は屋内遊戯施設になっているため雨の日でも子ども達が楽しく遊ぶこともできます。27ホールのパークゴルフ場もあり、お父さんも満足することでしょう
北海道では珍しい完全な屋外の水遊び場。しかも、ウォータースライダー付きとはビックリしました。遊具も綺麗で、人もそこまで多くなく、是非また行きたいです。無料です!
奈良県にある総合レジャー施設。サッカーなどが出来る芝生のグランドや、デイキャンプもできるキャンプ場、日帰り入浴もできる下北山温泉、宿泊可能な公共の宿があります。グランド利用では、サッカーや野球、ラグビーなど合宿として訪れる人も多く、キャンプ場では様々なイベントも行われ、年間を通して利用できますよ。また、きなりの湯では無料の休憩所もあり足を伸ばしてリラックスして過ごせます。ぜひ家族で気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
大自然に囲まれたプール、こだま(小倉)プール。四方を緑で囲まれていたこのプールは、本当に大自然の中を泳いでいるかのような解放感溢れるプールです。自然に囲まれているため空気も良く、プール自体もとても広いです。施設は、水深約1メートルの全長50メートルプール、水深約50センチの幼児用プール、そしてなんと全長25メートルのウォータースライダーまであり、とても楽しめます。また、泳ぎ疲れたりした時には日影で休める場所もあり、大きな駐車場も完備しています。
値段は、クーポンを使うと大人2人、子供2人で2,000円しないので、安いです。清潔感もあります。