西巣鴨新田通りから少し入った住宅街にある公園。こぢんまりとしていますが、大小の滑り台や砂場、アスレチックのついた複合遊具もあります。また、カブトムシの形をしたすべりだいもあって子どもたち、特に男の子の人気を集めています。園内にはベンチや健康遊具もあって、大人も健康づくりに訪れたりのんびり過ごしたりできるので、毎日通う公園としても程よい大きさと言えます
さくら近隣公園は住宅街にある自然豊かな公園。園内には池もあり、池の周りには桜並木もあります。また、園内には約250本ものソメイヨシノなどが植えられているので春の桜のシーズンには沢山の花見客が訪れる人気スポットにもなっていて夜桜も楽しめます。園内には多目的トイレはありますがベビーシートなどは設置が無いため、レジャーシートなどを持参するといいですよ。
わんぱく広場には、70通りもの遊び方のできる大型の複合遊具が設置され、ターザンロープや幼児向けのブランコなど、年齢幅広く元気に遊ぶことができます。園内には遊歩道も整備されていて、ジョギングやウォーキング、ベビーカーでのお散歩などもできますよ。また、桜の木も沢山植えられていて、春の桜のシーズンには沢山のお花見に訪れる人で賑わいます。近くには永野川も流れていて、とても自然豊かで気持ちの良い公園ですよ。西側の駐車場、遊具広場の近くのトイレにはベビーシートもついていますので赤ちゃん連れでも安心です。
熱海の海岸沿いの親水公園並びの国道135号線沿いにある公園。芝生の広場内には滑り台のついた複合遊具や、幼児でも安心のブランコやスプリング遊具なども設置されていますので小さい子から大きな子まで年齢問わず元気に遊べます。熱海遊覧船乗り場も近く、道路を渡る歩道橋からは海や港に停泊する船などが眺められ気持ちがいいですよ。園内には四阿もあって、のんびりと過ごすこともできる海風の気持ちいい公園です。
土崎駅近く県道161号線沿いにある公園。きれいに整備されていて、国道からバリアフリーで入ることができ、遊歩道などもフラットなためベビーカーでのお散歩などにもおすすめです。入ってすぐに遊具広場がありますが遊歩道を進むと奥にもあり、四阿などもあるためちょっとしたお昼を持参すればゆっくりと過ごすこともできますよ。また、蒸気機関車の展示もされていて身近に見ることができますので、電車好きの親子にも人気の公園です。
遊具広場のある芝生の広場や、バーベキュー広場、フィールドアスレチック場、多目的広場や噴水広場など多目的に利用できる大きな公園。子どもから大人まで楽しめます。日本庭園「水心苑」とテニスコート、屋外トイレは、12月1日より3月31日まで冬期閉鎖されますが、パークセンターは毎日開館していますので授乳やおむつ替えの心配もいりません。野外ライブが開かれたり、5月のこどもの日にはテニスコートが無料開放されたり、様々なイベントも開かれていますのでHPをチェックしてお出かけするといいですよ。
帷子川沿いにある鶴ケ峰本町公園内にある市営プール。小学2年生以上が利用できる25mプールや水深の浅い子ども用プールがあります。おむつの取れていない小さい子は、スイミングおむつえを着用しても大きなプールでは水浴できませんが、ビニールプールが用意されていますので、家族みんなで遊びに出かけることができますよ。市営プールなので料金もリーズナブル。ロッカーなど10円玉が必要なのでお忘れなく。
南寝屋川公園は寝屋川市南部、第2京阪道路沿いに有る公園。園内には、テニスコートや多目的グランドなどのスポーツ施設や記念樹の森があり、敷地面積も広く市民の憩いの場になっています。滑り台・ブランコ・アスレチックなどがある遊具広場もあり小さなお子様も楽しく遊ぶことが出来ます。
庄堺公園は、犬上川の近くにある大きな公園。大きなグランド、芝生広場、バラ園、花しょうぶ園、遊具広場があります。バラ園には約1200本、花しょうぶ園には、約3000本もの花が植えられていて観光地としても有名。美しい花々が5月~11月頃に見頃を迎え、沢山の訪れる人で賑わいます。遊具広場には巨大な舟型の複合遊具がオブジェのように鎮座し、他にもアスレチック型の遊具や、小さい子でも安心な幼児向けの遊具もあり、大人から子どもまで楽しめる公園です。
家族で遊びに行きました。小さい子どもから遊べる遊具があるほか、バラ園やグラウンドもあり、いろいろな遊びができる公園です。
川口市の住宅街にある公園。多目的に使えるグランドや、テニスコートなどのスポーツ施設も付随しています。遊具広場には、滑り台やブランコ、ジャングルジムなどの一通りの遊具が設置してあるので、年齢幅広く利用することができますよ。台数は少ないですが駐車場もあるので車での来園もできますが、開場時間が決まっているので注意してくださいね。ベビーシートはありませんが車椅子用のトイレならあります。
海老名駅前の中心街の中にある公園。公園内は、野外ステージや水遊びができる小川などがある「つどいの広場」や、ベンチやモニュメントが置かれた「かたらいの広場」、七重の塔のモニュメントや、あずまやなどがある「いこいの広場」の3つに分かれています。大型商業施設の「ビナウォーク」に囲まれており、授乳室やおむつ替えシートなども揃っていて、いつもにぎわっていますので、ショッピングの際に遊んでみてはいかがですか。
夏場は噴水があってちょっとした水遊びができるようになるので、ビナウォークに立ち寄る際はサンダルをと(一応)着替えを用意して水遊びさせてあげると楽しいと思います。定期的に催し物(予定はいたるところにポスターで書いてあります)があるので、お子さんの興味のあるものがあればぜひ連れて行ってあげるといいと思い…
勝瀬原記念公園はふじみ野地区でも大きな公園。中央には芝生広場が広がり、多目的広場・遊具広場・散歩やジョギングができる遊歩道なども設置されています。遊具広場には、すべり台のついた複合遊具やターザンロープ、ローラーすべり台があり、小さなお子様から活発な小学生まで思いっきり遊ぶことが出来ますよ。子供向け遊具の他にも健康遊具も設置されていますので、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にお出かけしてみてもいいですね。
ふじみ野駅から比較的近いです。中央に大きな芝生と周りにターザンロープやローラー滑り台等の遊具があり、公園の一角には、1~3才位の小さな子達が安心して遊べる柵付きのスペースがあります(中には砂場やアスレチック、滑り台あり)。
芝生の周りにはランニング用のトラックもあり、ローラーブレードや自転車の練習も…
菊名池公園は妙蓮寺駅から近い公園で、夏季はプールの営業もあり沢山の子供達で賑わいます。それ以外の時期も、園内やプール周辺の遊具広場で遊ぶことができますので、お子さんを連れて1日中遊ぶことも出来ますよ。妙蓮寺駅前でランチを買ってベンチでピクニックなどもできますので、ぜひお天気の良い日を狙って森林浴にお出かけ下さい。公園に駐車場はありませんが、周辺にはコインパーキングもありますので探してみて下さいね。
定期的に公園の中の木や雑草などは手入れされていて、見通しの良い公園です。子どもを安心して遊ばせられます。
三好公園は、市の中央部に位置する、野球場、陸上競技場、体育館やテニスコートなどもある総合公園です。春には約2,000本の桜が咲き誇り、桜まつりの開催期間には花見に訪れる人で賑わいます。三好池の周りには桜並木が続いていて約4.5kmの遊歩道になっていますので、ジョギングや散歩に最適。遊具広場は、陸上競技場の近くと第7駐車場の近くの芝生広場にあり、芝生広場には大きめの滑り台が付いた複合遊具がありますよ。公園内にはオムツ替えできるトイレなどはありませんが、体育館内で対応できそうです。
遊具広場や芝生広場などいろんな場所に駐車場があり、広い駐車場もありますが土日は結構混んでいます。とくに芝生広場に近い駐車場は混んでいます。芝生広場では小さい子も遊べると思います。遊具は幼児くらいからだと思いますが、芝生広場にある大きめの滑り台は一歳の娘も楽しんでいました。
桜の木もたくさんあるので、…
池田東静岡公園は、JR東静岡駅南口のグランシップの隣にある公園。長いローラーすべり台のついた児童用複合遊具に加え、小さな滑り台がついた幼児向けの複合遊具も置かれており、幼児から小学生まで自由におもいっきり遊ぶことができます。線路沿いにある公園なので、電車の行き交う姿も見ることができ、電車好きにも人気の公園です。多目的に使える芝生広場もありますので、お散歩や子どもの遊び場としても十分の広さがありますよ。
新しい公園できれいです。子供がワクワクするような遊具があり、楽しめます。
主人と4歳、0歳の子供と行きました。
ブランコやすべり台といった定番の遊具のほかにもアスレチック風の少し大きめの遊具もありました!
広い運動場もあるのでボール遊びや自転車の練習も出来ます。
シートを敷いてお弁当を食べる家族もいてました。
上の子は遊べる遊具がたくさんあって楽しそうでした。
駐車場もあ…