真栄公園は道道341号線沿いにある緑豊かな公園。野球場が併設されていて、休日などは朝から少年野球の子供やパパたちの元気な声が聞かれます。また夏には盆踊りなどのお祭りが開かれることもあり、地域の皆さんの憩いの場になっています。公園の一角の遊具広場には、すべり台のついた複合遊具やブランコなどがあるため小さなお子様でも十分楽しめます。一部小山になっている所もあるので、冬などスキーやそりなどで遊ぶ姿も見られ、一年中楽しめる公園です。
三田市中央公園は、三田市民病院近くにある大きな公園。自然豊かな公園で、芝生広場、展望台、ビオトープ、多目的広場、テニスコート、遊具広場など、様々な用途で利用できます。公園中央を通る道路沿いにある遊具広場には、傾斜を利用したローラーすべり台や、スプリング遊具、アスレチック要素が付いた大きな複合遊具など、年齢に関係なく元気に遊ぶことのできる遊具があります。芝生広場もあって、お弁当持参してピクニックなどもおすすめ。多目的グランドやテニスコートは予約すれば使用できますし、壁打ちコートもありますよ。授乳やおむつ替えは、噴水近くの管理休憩室で、時間内に利用できますよ。
広い公園です!
遊具はありませんが、小さい子どもとピクニックに行くには危なくないのでゆったりできます。シャボン玉やボールなど持参していくと良いです。小さな川が流れていて、季節を感じられる自然豊かな公園です。
可美公園綜合センターは野球スタジアム・サッカー場・屋内外プール・テニスコート・弓道場などがある総合スポーツ施設。広大な施設の一角には遊具広場があり、すべり台のついた複合遊具やブランコ、スプリング遊具なども、小さい子だけでなく大きい子も十分遊ぶことができますよ。芝生広場ではピクニックをしたり、サッカー場の周りの遊歩道では、お散歩やジョギングを楽しむ人もいます。いろいろな年齢の人が利用できる複合施設なので広い駐車場も各所にあり、車での来場も便利です。
総合センター、体育館、弓道場、球技場、野球場、屋内プール、屋外プール、遊具広場、芝生広場など、子供から大人まで利用できる施設が集まっています。
島田市役所のすぐ近くにある公園です。「SL公園」の名で親しまれる所以は、昔実際に走っていたデゴイチが保存されているから!車体によじ登ったり運転席に入って遊べたりするので、どんな子も楽しめること間違いなしです。すぐ近くにある児童センターではオムツ替えもできます。島田市には他に「中央公園」がありますが、まったく別の場所なのでご注意を。
通称「SL公園」と呼ばれていて、本当に使用されていた蒸気機関車が置いてあり、運転席などに乗ることが出来ます。
ただ、レバーなどは固定されているので動かせません。
グラウンドや遊具もあり、トイレも新しく、我が家は半日楽しめます。
島田市には他に「中央公園」と言うのがありますが、全く別の場所なので、注意…
福江港という港からすぐのところにある公園。公園からは色塗りのきれいなお城が見えます。公園内には芝生が広がる広場があり、木々が生い茂っているので、子供は木登りをして遊んだり、ボールを持っていけばサッカーやキャッチボールをするスペースもあります。夏には水遊びをできる場所もありますよ!子供と一緒に港沿いをふらふらとお散歩するのもおすすめ。海の香りを感じながら、すがすがしい気持ちで歩くことができます。
(公園)観光の合間にちょっと遊びたくなった子どもに最適。公園だけど石田城のお堀の周りなのでいい写真もとれそうです。
白山運動公園は野球場、テニスコート、陸上競技場、多目的広場、子供が遊べる児童遊園などたくさんの施設がある公園。幼児向けの遊具広場には複合遊具・とんがりぼうし・ワイドレールスライダー・大型ローラー滑り台などがあり小さな子から大きな子まで思いっきり体を動かして遊ぶことが出来ます。公園内にはクラブハウスがありおむつ替えや授乳は女子更衣室で自由にしても良いそうなので小さな子と一緒でも安心です。園内にはバーベキューの出来るエリアもあり、ご家族やお友達と一日ゆっくり過ごすことも出来ますね。
野球場やテニスコート、陸上競技場があります。その奥にいくつも遊具があり、子供達が遊べる公園スペースになっています。駐車場からは少し距離があり歩く必要があります。
遊具はないシーソー、ブランコ、ジャングルジムなどがあり、特に滑り台はいくつも種類があります。中でも長いローラー滑り台が楽しくて子供もお気に…
天ケ城公園は標高120mにあり大淀川の雄大な流れと西に霧島連山、東に日向灘、宮崎市街地が望める展望抜群な公園。野球場や体育館などの運動施設のほか、天ケ城歴史民俗資料館、ローラースライダー、パターゴルフ場、天ヶ城茶屋があります。樹齢400年の千本桜や50000本のツツジなど春にはお花見スポットとしても有名です。広大な芝生広場の一角に遊具コーナーがあり複合遊具などで遊ぶことも出来ます。周囲は舗装された道があるのでベビーカーでの散策もOK。
展望が抜群で、宮崎市街地が望めます。運動施設のほか、天ヶ城歴史民族資料館、ローラースライダー、パターゴルフ場などが設備されてます。ちいさな子どもの遊べる遊具もあります。
そらの第二公園はグリーンフォートそらの内にあり、傾斜を利用して作られている公園。住宅用地側にあるため静かで落ち着いた雰囲気で、多目駅広場や芝生エリア・遊具広場など子供から大人まで過ごせるような作りになっています。遊具広場には大きな複合遊具があって滑り台やアスレチック・ブランコなど小さな子でも大きな子でも十分体を動かして遊ぶことが出来ます。敷地が広くベンチなどの設備もあるので天気の良い日にはお弁当を持ってピクニックなんて楽しそうですね。
団地内にある大きな公園です。
大きなグラウンドと、大型遊具がある公園が並んであります。未就学児でも十分遊べますが、遊具自体はもう少し大きい子向けかもしれません。
トイレも駐車場も完備。今はまだ出来ていませんがショッピングセンターが同じ団地内にできる予定なので買い物のついでに寄れる公園になると思います…
荻窪公園は道の駅 赤城の恵内にある公園。広大な敷地内に温泉施設や管理棟・池や遊具広場があります。遊具広場は道の駅駐車場の側にあり芝生広場の中に複合遊具があるので小さな子から大きな子まで元気に遊べます。管理棟の中には授乳・おむつ替え設備も整っていますので、小さな子を連れていても安心。お天気の良い日にはお弁当をもってピクニックなんて楽しそうですね。駐車場もなん箇所かあり広く、直産物を購入できたり、温泉に入れたり、とにかく多種多様に楽しむことが出来る公園です。6月下旬から7月上旬にはアジサイ散策やホタル観賞もできますよ。
道の駅「赤城の恵」にある広い公園。
大型のコンビネーション遊具が数カ所にあり、ヨチヨチ歩きの子から小学生まで子供たちが夢中になって遊んでいました。
遊具がある場所がそれぞれ少し離れているのと、日陰があまりないのがネックですが、温泉施設と室内プール、農産物の直売所も併設されているので、一日中楽しめます…
墨田区にあるスカイツリーが見える公園です。公園内には滑り台、砂場、スプリング遊具など、低年齢向けの遊具が揃っているので小さなお子さまでも思いっきり楽しめますよ。地面もやわらかく加工されているので安心です。公園内全体を見渡せるくらいの広さなので、目が離せない年齢のお子さま連れにおすすめ。ちょっと休憩したいときも、ベンチがあるので一休みもできます。
高層マンションに囲まれた駅近くの小さな新しい公園です。
小さくても遊具は充実。きれいです。土日は子供たちで賑わっています。
信号渡った向かいにはパン屋さんやこども図書館もあるため、そことセットで一日過ごすことができます。
新宿・戸山プレーパークは、新宿区にある戸山公園内の大久保地区を中心とした広場で、のびのびと遊ぶ子ども達のための遊び場のこと。子どもなら誰でも参加できます。子どもたちが安心して遊ぶことができるように、地域の人たちが集まって活動を支えてくれています。木登りしたり、泥んこ遊びをしたり、工作したり、子どもが自ら考えてやりたい遊びをする場所。プレイパークリーダーが遊びの相談にも乗ってくれるから初めてでも心配いりません。パパやママは近くでピクニックしながら見守ることもできますよ。
自分で考えて遊びをしたり、手助けしてくれる人もいるので、楽しく遊べました。
頭を使って遊べます。
堀上公園(ほりあげこうえん)は住宅街にある緑に囲まれた静かな公園です。公園の周囲には木々が生い茂り春には桜が咲き、地元のお花見スポットとしても人気です。傾斜にある公園のため多目的広場と遊具広場に分かれていて、遊具広場では砂場、シーソーやブランコなど小さなお子様でも楽しく遊ぶことができます。近くに小学校があるので放課後には小学生もたくさん訪れ賑わいます。
近所なのでよく夏休み中によく子ども(幼児)と遊びに行きました。
上段の広場には水飲み場があり、水風船や水鉄砲で遊びました。近所の小学生が来ていて、いつも優しく遊んでくれました。
下段の広場にはジャングルジムと滑り台、シーソー、ブランコがあります。
木もたくさんあるので木陰もあり、夏でも割りと涼しい…
豊明中央公園は住宅街の一角にある大きな公園。遊具などがある広場と広いグラウンドからなる公園です。駐車場も10台ちょっとあるので少し遠くても大丈夫。グランドではサッカーや野球・グランドゴルフなどスポーツが行われたり、8月には「豊明夏祭り」の会場にもなり沢山の人で賑わいます。遊具広場には、コンビネーション遊具・ぶらんこ・砂場・シーソー・鉄棒・スプリング遊具などがあり小さなお子様から大きなお兄さんお姉さんまで思いっきり遊ぶことが出来ますね。園内には桜の木など樹木も沢山植えられていますので木陰もあってピクニックもできそうです。
滑り台、ぶらんこ、シーソー、幼児用の遊具、砂場、グランドがあります。
天気の良い休みの日は小さい子連れの家族で賑わっています。
桜の木もあり、4月にはお花見を楽しむ家族もいます。
牟呂大海津公園(むろおおかいつこうえん)は牟呂用水沿いに造られた緑豊かな公園。園をぐるりと回れる遊歩道や、芝生広場に多目的広場、遊具広場には滑り台やブランコ、複合遊具、小さなお子様が楽しめるスプリング遊具やベンチなども置かれていて、市民の憩いの場所になっています。公園内には桜の木も沢山植えられていて、春には桜を見に訪れる人も多く地元のお花見スポットにもなっています。多目的トイレの中にはベビーシートもありますので、小さなお子様と一緒でも安心です。
子供と一緒によく散歩に行っています。
滑り台が2種類あるので子供は毎回大興奮で遊んでいます。
遊具があるところと、ボール遊びをしたりする広場と分けられているので小さなお子様でも安心して遊べます。
春は桜がとても綺麗でお花見をしてる人もいますよ。
西新井さかえ公園はアリオ西新井横にある都市公園。公園の中心部は芝生になっており、周辺と円形に取り囲むように遊歩道が作られ、遊具ひろばなど全体に円をデザインされたかたちでレイアウトされています。遊具広場は、すべり台の付いた複合遊具の置いてあるエリアと、ちょっと小さなお子様向けのブランコや滑り台の置かれてるエリアがあります。すぐそばにアリオ西新井もありますが、園内の多目的トイレにはベビーシートがついていたり、女性用トイレにはベビーチェアもあるので、小さなお子様と一緒に利用するのも安心です。
芝生が広がる広い公園です。幼児コーナーもありしっかりと高いサークルで囲われているので、お砂場も安心して遊べます。
他にも別スペースで遊具があり大きいすべり台もあります。
アリオが近隣にある事とマンションも多く建っているので子供も沢山いて飽きずにあそべます。
とても大きくていつも子ども達で賑わっている公園です。すべり台やブランコ、砂場、小高い丘、グラウンドなどたくさん遊ぶものがあります。近所の方の憩いの場で犬の散歩をしている人もたくさんいます。日曜日には野球の練習や試合を見ることもできます。木がたくさん茂っているので納涼地にも良く、夏には盆踊りが開かれた…