約10ヘクタールという広い敷地を持つ公園です。しかもただの公園ではなく、創造館、多目的広場、プール、美術館といった地域の方の芸術的側面もサポートしてくれる施設が目白押し。普段は子どもと大人の憩いの場として機能し、週末には文化・芸術面で大活躍。災害時にも市民のための活躍できる機能が満載となっています。是非家族でプールや美術館にもお立ち寄りください。普段から親しむことのできる、素晴らしい公園です。
ラーラ松本は、種類豊富なプールや保養施設、テニスコート、エアロビクススタジオ、トレーニングルームなど、さまざまな施設を兼ね備えたスポット。波のプールや幼児用プール、25mプール、流れるプール、チューブスライダーと滝のスライダーなど、レジャーにも健康維持にも利用できます。プールは小学生未満無料なので、小さな子どもがいる方におすすめ。運動の後は保養施設の大浴場や展望風呂、サウナでゆっくり疲れを癒せますよ。
室内温水浴施設です。ウォータースライダーはテルマエロマエ撮影場所だったので阿部寛も体験したことを考えるとテンション上がります。
平和島駅から徒歩15分の場所にある平和島公園・夏季プールは、夏季限定で利用できる屋外プール。夏季プールは50mプールと子ども用プールを完備。50mプールは水深1.2~1.6なので、身長140cm以上のみ利用可能。3本のすべり台のある広々とした子ども用プールは水深0.4~0.8なので、ちびっこでも安全に遊べます。夏季は高校生以上360円、1歳以上中学生以下は100円とお手頃。毎日通うなら回数券がおすすめ。
三輪駅から徒歩12分の場所にある芝運動公園は、スポーツ施設と夏季限定のプールを備えたスポット。広々とした敷地内には総合体育館と市民体育館・多目的グラウンド・テニスコート・市民プール・ゲートボール場を完備。夏季のみ営業するプールには25mプールと50mプール・幼児プールがあるので、ちびっこから大人まで気軽に利用できます。利用料金が100~300円と手ごろなので、夏休み中に通うのにもおすすめ。園内をウォーキングしたりお散歩するのも〇。
オムツをしている赤ちゃんも専用のビニールプールで楽しめる、市民プールです。大きい子どもや大人が思いっきり楽しめるウォータースライダーや変形プールなど、どの年代の方でも泳いで楽しいプール施設。暑くなってきたら、是非このプールで遊びましょう。週末は朝9時からオープンしているので、一日中楽しむことができます。夏休みの思い出作りにはもってこいの場所となっています。家族全員、暑い日には、このプール遊びで決まりです。
「邦和スポーツランド」は、愛知県名古屋市にあります。競泳用と幼児用の温水プールがあり、たくさんの方が利用している人気のプールとなっています。多くのスイミングコースもあり、ジュニアコースには初級・中級・ブラッシュアップ・上級の4コースなど多くのコースが用意されています。また、親子・マタニティコースもあり、赤ちゃんと一緒に水泳を楽しんだり、妊娠中の腰痛予防や体重管理などのために通っている妊婦さんも多くいらっしゃいます。
「リバーサイドパーク七城」は、熊本県菊池市にあります。1棟貸の貸し別荘風のコテージがあり、リゾート気分を楽しめると人気の施設となっています。温泉は、12種類もの温泉を楽しむことができますよ。家族湯や足湯もあります。客室は和室と洋室があります。また、こちらの施設内には床面におおきなくまもんが描かれたプールがあり、滑り台もあって子供たちに大人気となっています。館内には売店やキッズスペース、リラクゼーションルームやレストランもあり、様々な楽しみ方ができます。
朝9時半からオープンしているプール施設です。142メートルの流れるプールで、家族みんなで思いっきり楽しんでみませんか?子どもプールもあるので安心です。また、監視員の方もたくさんいるので、安心して遊ばせることができるのもグッド!大きなスライダーから水の中へと飛び込む楽しさを味わいましょう。ここでなら、大人も子どもの気持ちに戻って遊べます。浮き輪を使ってプカプカ浮いて、小さい子どもも大人も大満足です。
「アゼリア21」は、熊本県阿蘇市にある、阿蘇の天然水を使用したプールや温泉などを楽しめる施設です。施設内には50メートルプールや流水プール、子供用プールやウォータースライダー、天然温泉や休憩室などがあります。子供からお年寄りまで、幅広い年齢層の方々が利用している人気の施設です。子供用プールには滑り台も付いており、子供たちが楽しく遊ぶ姿が見られます。温泉では気泡風呂やサウナなどもあります。親子水泳教室などいくつもの教室も行っており、こちらもたくさんの方が通っています。
「人吉市市民プール」は、熊本県人吉市にあります。こちらでは、50メートルプールや25メートルプール、幼児プールなどがあります。夏季のみオープンとなっており、その中には夜間営業を行っている期間もあります。小学生以下は昼間80円、夜間100円など、利用料が安く気軽に利用することができます。小さな子供からお年寄りまで幅広い年齢層の方々が利用しています。無料の駐車場も完備しています。詳しいオープン時期などはホームページで確認することができます。
寿和温泉ドリームタウンは、子どもから大人までリゾートにいるような気分を味わえる温泉とプールの複合スポット。館内には旅館にいるような気分になれる露天風呂と室内浴場、打たせ湯、寝湯、サウナを完備。温水プールにはウォータースライダーや25mプール、幼児用プールを完備。温水プールで元気いっぱい遊んだ後にゆっくりお風呂に浸かるのも癒されますよ。お風呂もプールも楽しみたい方は大人1000円、3歳以上500円で利用OK!
川崎市にある市営プール。隣接する堤根処理センターの余熱を有効利用した温水プール、老人施設など地域の健康サポートのための複合施設です。JR八丁綴駅から徒歩約7分、駐車場あり。25mプールや幼児プールがあり、屋内温水プールなので一年中天候に関係なく利用する事が可能。小学校3年生以下は高校生以上の付き添いが必要です。またオムツが取れていない場合は利用できないので、少し大きくなってから家族で出かけるのにぴったりのプールです。
県立大学駅から徒歩20分!横須賀サブアリーナ温水プールは、子どもからお年寄りまで1年中プールを楽しめるスポット。館内には7コースの25mプールとすべり台のある乳児用プールを完備。個人的に利用するのはもちろん、コースを予約して団体やグループで利用するのもOK!乳児用プールは浅くて安全なので、プールデビューにもおすすめ。不定期で水泳教室なども開催。プールの利用料金はお手頃なので、通い続けるのにも安心。
川崎市多摩区にある屋内プール。駐車場があるので車でのアクセスも便利。屋内温水プールのため、一年中天候に関係なく利用する事ができます。25メートルプールが6コースあり、個人開放の他に年間を通しプール教室も開催しています。水深が変えられる二分割可動床になっています。小学生向けの教室だけでなく、親子スイミングやキッズスイミング、アクアビクスや水中運動など、家族みんなが楽しめる施設になっています。
東京都台東区にある温水プール。上野駅から徒歩約10分、東京メトロや都バスなどでもアクセス便利な立地にあります。学ぶ楽しさや仲間と学ぶ面白さを体験でき、余暇の有効活用、健康増進の場として、水泳教室やウォーターエクササイズなどたくさんの講座が開催されています。初心者でも気軽に参加できる教室もあります。屋内温水プールのため天候に左右されずに利用でき、子供から高齢の方まで幅広い利用が可能です。
子供を連れて遊びに行きました。敷地も広いのでお散歩もできるしアスレチックもあるので公園遊びとしておすすめです。近くに図書館もあります。