「池田諏訪公園」は、徳島県三好市にあります。「阿波池田駅」から徒歩10分ほどのところにあるこちらの公園は、約300本のソメイヨシノが植えられており、開花の時期にはお花見に、県内外から多くの方が訪れている人気の公園です。ボンボリも灯され、幻想的な雰囲気に包まれます。桜まつりも開催されますよ。見ごろは大体3月下旬から4月中旬となっています。駐車場は完備されてませんので、公園を訪れる際にはご注意ください。
五泉駅から車で15分の場所にある村松公園は、「日本さくら名所100選」や「新潟景勝100選第3位」に選ばれる自然豊かな公園。桜・ツツジ・アジサイ・紅葉・牡丹など、四季折々の自然を楽しめることもあって、「花の公園」として親しまれています。園内の愛宕山周辺には、遊歩道や展望台が設置されているので、ハイキングにも◎。自然の他に、陸上競技場・野球場・市民プールも完備。自然とスポーツに親しめるスポットです。
水遊びや昆虫採集など、気軽に自然とふれあえる公園です。中央区港島の南公園に隣接している自然豊かな緑地公園です。敷地内に流れている小川の中にはザリガニや魚などが生息していて、子供達の格好の遊び場になっています。園内にはたくさんの草花が植えられているので、季節折々の風景を楽しむことができます。駅からも近く、交通の便がいいので、休日にお弁当を持参して、家族ですごすのもオススメです。園内はベビーカーでの移動もしやすいので、小さな子供連れでも利用しやすい緑地公園です。
JR香椎線海ノ中道駅下車徒歩20分にあるデイキャンプ場。博多湾が一望できる美しいキャンプ場です。海風を感じながら気持よくピクニックやバーベキューが楽しめることで人気のスポット。コンロや道具などのレンタル、食材はじめ、準備から後片付け、ごみの始末までセットになったプランも用意。小さな子供のいる家族連れには嬉しいですね。海で遊んだり、海岸を散歩したり、素敵な思い出を作りに出掛けてみてはいかが。
広大な森林を有する公園。芝生広場はきれいに整備されており、天気の良い日はピクニックをするのに最適ま場所です。展望台が設置されており、ちょっとした丘にある公園なので見晴らしの良さも体験することが可能。整備された遊歩道は何と全長1715メートル。普段のお散歩はもちろん、運動にも最適です。休憩所やトイレも設置されているので、小さな子ども連れでも安心。休日のお出かけに、家族で森の中でリラックスタイムを過ごされてみてはいかがでしょうか。
自然のよさを感じることのできる公園です。こどもからお年寄りまで幅広い年齢層の方が楽しむことができます、自然にを身近に感じ、季節ごとの草や花、樹木などの変化をも楽しむことができます。特に4月から5月頃にかけて、シバザクラが一帯一面に咲くので鮮やかなピンク色になるのも見どころです。勤労者体育館や老人福祉センターが近くにあることから、スポーツをして楽しむ方の姿も多くみられます。園内には、長い石垣の塀も造られています。
万葉集の編まれた時代から続く豊かな自然が残る公園。四季折々に咲く花は、どれも柔らかな色合いでひっそりと咲き誇っています。どこか詩的なその様は、思わず歌を詠んでしまうかも。花の見ごろは春から秋にかけて。それぞれ季節ごとに行って花々を眺めるのもお勧めです。緑の中を縫うようにハイキングコースも配されており、羨望を堪能しながら気軽に山歩きを楽しむことができます。休日のリラックスしたお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
「宇都宮市冒険活動センター」は、栃木県宇都宮市にあります。たくさんのアウトドア体験ができる施設となっています。登山や野外炊飯、篠井発見ラリーや散策型ゲーム!さらにニュースポーツやディスクゴルフ、ネイチャークラフトや杉板焼き、イニシアティブゲームなども楽しめます!施設内の冒険広場には、篠井の町が一望できるあずまやをはじめ、壁のぼり(ウォール)やターザンロープ、高さ15メートルのつり橋、どうくつなどもあり、大人から子どもまで楽しめます。また、センター主催の「エンジョイサタデー」「こどものもりフェスティバル」「こどものもりオープンデー」など、イベントも開催されています。
千葉県木更津市にある「太田山公園」は、JR木更津駅東口正面にある緑豊かな公園です。別名「恋の森」と呼ばれ、多くの方に親しまれています。公園内には、きみさらずタワーや木更津市郷土博物館金のすずなどがありますよ。きみさらずタワーに上ると、アクアラインや海などをみることができますよ。また、周りを散策できるので、お散歩にも最適です。天気の良い日には、お弁当を持って遊びに来ているご家族も多いです。春には桜が綺麗に咲き誇り、桜の名所ともなっています。
鉄棒、滑り台、砂場などがある公園です。新しい遊具なので、色がカラフルで楽しい雰囲気。親と子どもの憩いの場となっており、たくさんの子どもたちが遊んでいます。砂場には、犬や猫を立ち入らせないように張り紙が貼ってあり、しっかりとした柵が設けられています。子どもたちが清潔に楽しく遊べるような工夫で、親にとってはとっても嬉しい!子どもたちの健康のためにも、こんなきれいな公園でたくさん遊べることはいいことです。
「美の山公園」は、埼玉県秩父郡にある公園です。標高約580メートルの「蓑山」を整備した自然公園となっています。4月には桜が咲き誇り、多くの方が訪れる人気のスポットとなっています。また、5月ではつつじ、7月にはアジサイが楽しめます。どの花も迫力があり、見ごたえがあります。散策ルートもあり、子供からお年寄りまで幅広い方が楽しみ、身体を動かしている公園となっています。展望台や芝生公園、インフォメーションセンターなどもありますよ。
千葉県最北端!関宿にこにこ水辺公園は、遊具や広場で遊んだり、サイクリングを楽しんだりできるスポット。緑豊かな園内には、すべり台やブランコ、つり橋、クライミングなどが組み合わさった複合遊具があり、子どもに大人気!他にも園内のあちこちに遊具や健康遊具があります。広場にはいろんな動物のオブジェがあって、写真を撮るのも楽しい!のんびりお散歩するにも、海まで続くサイクリングロードでサイクリングも◎。子ども連れにおすすめ。
東京都墨田区にある、1963年に作られた区立公園、「京島南公園」。一見普通の児童公園だが、唯一違うのは名物の巨大な滑り台があること。これが別名「マンモス公園」と言われている理由だ。この滑り台、高さが10mほどあり、東京スカイツリーを背に滑るとスリル満点。ただし、高所恐怖症の人は要注意。巨大滑り台の他にも、ジャングルジム、うんてい、色とりどりの動物の遊具などがあり楽しめ、子供がいつも遊んでいる公園だ。
見沼低地にある川口自然公園は、湿地の自然を残した豊かな緑と生きものがいっぱいのスポット。園内には散策路があり、豊かな自然や生きものを見ながら歩くことができて◎。さまざまな野鳥も生息しているので、バードウォッチングにも最適!原っぱの広場や、幼児~小学校低学年向けの複合遊具も少しだけあります。園内の池では、無料で釣りを楽しむことができるので、初心者でも気軽に利用できておすすめ。マムシの目撃情報があるので注意しましょう!
館内には子どもが興味を持ちそうな色々な展示物やおもちゃがあって、幼児向けの広場では、おままごとセットや積み木で遊ぶこともできます。時間限定のふわふわ遊具やボール等の貸出もありますよ。同じ敷地に大きな公園もあって、長時間楽しめます。自然科学館では、能代市の自然や科学、生き物などについて学ぶことができ、宇宙館では、ロケットや衛星の模型等や、JAXA宇宙科学研究所能代ロケット実験場に協力を得て、実物大のロケットの部品も展示されています。乳幼児から小中学生の自由研究まで、色々な用途で利用できますね。