新しく整備された公園。駅前にありアクセスしやすく、周りは住宅地が広がるので、子どもの活気にあふれた場所です。整備の行き届いた芝生広場があり、大きな木も植えられているので、日陰でピクニックをするもよし、おもちゃで遊ぶもよし。普段の公園遊びから、休日のお出かけ場所として、様々な用途で利用することができます。遊歩道も整備されているので、ベビーカーでのお散歩も楽々。家族で、友人同士で、気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
緑豊かな公園。広々と整備の行き届いた芝生広場、大きな池、アスレチック広場、バーベキュー場など、子どもから大人まで、体を思いきり動かして遊ぶことができる施設が揃っています。春には桜、秋には紅葉も楽しむことができます。駐車場完備で、トイレも園内に4か所あるので、小さな子ども連れでも安心していくことができます。のんびりとピクニックにも、本格的なキャンプをするのにも最適な場所。家族で、友人同士で、気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
市民の方々の余暇を楽しむ施設として平成2年に開園した比較的新しい都市公園です。日本グラウンド・ゴルフ協会認定のグラウンド・ゴルフ場や、ローラースケート場、ゴーカート場など幅広くレジャーを楽しめる場所です。無料施設としては中央広場やちびっ子広場、園内遊歩道があり、大型の遊具で遊んだり、広い敷地内を駆け回ったりと思い切り身体を動かして遊べる場所です。365段ある1年階段の桜もとても綺麗です。夏場は水遊び場として徒渉池が解放されます。
子供たちを連れて遊びに行って、ゴーカートに乗った。安くてコースが長いので満足感あり
淡路島の諭鶴羽山のふもとの諭鶴羽湖を中心とした公園です。近年では、春に800本近くの桜が咲くのでお花見や夏はホタルの群生を見ることができるので人気が高まってきているところです。また、ハイキングコースもあり山頂から見るパノラマ風景は格別なものがあります。併設されている、南あわじ市サイクルターミナルセンターと言うスポーツ施設では宿泊することも出来るので、学校の部活動や民間のクラブチームにも人気があります。
県内でも屈指の知名度を誇るお花見スポット。園内は広く遊歩道がとられ、その両脇に桜の木が植えられています。お花見の季節には美しく桜が咲き乱れ、空気があわく薄紅色に染まる様は幻想的で美しく、思わず目を奪われることでしょう。灯篭によるライトアップも行われるので、夜も見ごたえがありっます。また、そのほかの季節も、青々とした木々の中を散歩できる公園なので、休日のお出かけに最適。家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
道路沿いから見えるタコの滑り台が印象的で、娘の希望もあり4歳の娘と遊びに行きました。昔ながらの滑り台ということで結構急な滑り台でしたが娘は楽しそうでした。滑り台以外にもシーソーなどの遊具があります。トイレや日陰などがないのである程度大きめの幼児におすすめです!
「冒険の森・こどもオトギの広場・童謡の森」は、長野市にある、33ヘクタールもの広さがある臼山自然植物園です。施設内にはたくさんのアスレチック施設があり、子供から大人まで楽しめる公園となっています。また、「ぶんぶくちゃがま」や「かちかちやま」などのおとぎ話を遊具化したオトギの場の子供たちに大人気!長さの違う3基のローラー滑り台などもあり、一番長い滑り台は70メートル!休日には楽しく遊んでいる家族連れの姿が見られます。
那覇市から車で約70分、沖縄自動車道・屋許田ICから10分にあるキャンプ場。リゾート地として有名な恩納村にある自然豊かなキャンプ場は、バーベキューやキャンプはもちろん、色々な生き物が生息しているので、自然観察も楽しめます。他にも山登り、自然探索、パークゴルフ、スポーツやキャンプ、全18Hのパークゴルフ場やローラー滑り台がある冒険広場、テニスコートがあるスポーツ広場、沖縄の森林を学べる森林学習展示館・森林科学館など子供から大人まで楽しめますよ。
「鳥栖市 市民公園」は市民文化会館などの文化施設のほか、陸上運動競技場や日本庭園もある公園。夏には市民プールやテニスコートなどで運動を楽しめる。ちびっこプール、スライダープールなどがあり、子供が喜びそう。また、小学生などはターザンロープや木製遊具もあるので、体を思いっきり動かして遊ぶこともできる。大人は木製フィットネスで体を動かすのもオススメ。十分な広さの駐車場も完備されているのも嬉しいポイント。
アスレチックやハイキングができ、人懐っこい白鳥にも出会える自然の中の公園。駐車場からすぐのトリムコースにあるアスレチックは小学生以上の子どもたちに人気。近くで子どもを見守ったり手助けしたりできるスペースがあるので、安心して遊ばせられます。池には人懐っこい白鳥がいて、近くに寄ってきてくれるのが嬉しい。広い森の中を通り抜ける遊歩道ではハイキングができますので親子で山頂を目指してみてください。
区立公園の中で最も歴史あって、最も大きな浜町公園(はまちょうこうえん)は、住民はもちろん、近くを訪れた人にも親しまれています。浜松駅から徒歩3分の立地なので行きやすいですし、ブランコや滑り台はもちろん、噴水やジャングルジムがあるので、子どもが楽しめること間違いなしです。
桜の時期にお花見にいきました。とてもきれいです。子供が遊べる遊具もあります。
敷地内に中央区総合スポーツセンターがあり、オムツ替えも心配ありません。受付のかたに声を掛けると授乳室も案内してくださいます。
美しい新潟の自然をたっぷりと満喫できる入場料・駐車料無料のキャンプ場。JR新発田駅より新交北バス・東赤谷行きに乗り、終点下車で徒歩10分の距離にあります。1泊5,000円からの宿泊棟や日帰り500円・1泊1,000円のテントサイトなどがあり、シャワー室も完備されています。公園の脇を流れる加治川では、釣りや水遊び・鉱石探しを楽しむこともできるので、夏休みの思い出に家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
キャンプのため家族で行った。川もすぐそばにあるため、泳いだりできる。遊具もある。また行きたいと思います。
泉南市の公園。りんくう南浜に隣接する公園で、大きな遊具が設置されている公園です。アスレチック複合遊具のほか、舟形遊具、クジラ型遊具、砂場もあり、幼児から児童まで幅広い年齢層の子供が楽しめる公園です。園内には、ベンチや休憩所、木陰もあり、家族連れでにぎわっています。駐車場も無料で、トイレも設置されています。長いローラー滑り台なども子供らに人気です。
カラフルで可愛らしい様々な遊具があって、子どもたちに大人気の公園です。敷地には木がたくさん生い茂り、ちょうどいい日陰ができています。遊具がない広場では、キャッチボールをしたり、ボール遊びをしたりと、大人も子どもも一緒に楽しめます。トイレもあるので安心です。おやつやお弁当を持って行って、親子で楽しい時間を過ごしましょう。小さい子どもから大きい子どもまで、それぞれが楽しい遊びを見つけられる公園です。
JR日豊本線加治木駅より車で15分にある公園。加治木市街地の北方約2キロに位置する標高155メートルの台地にあり、市街地、錦江湾を一望に見渡せる展望台、テニスコート、大型のコンビネーション遊具施設などがあります。なかでもローラー滑り台が人気で、小さい子供から小学生まで楽しむ事が。桜の名所としても有名で、毎年3月20日前後から5月6日前後まで花見用に夜間照明を設置され多くの花見客が訪れます。見晴らしがよくて気持ちのいい公園にリフレッシュにでかけてみては。
加治木の特産品や名物がモチーフになっているユニークな公園。にんじんのすべりだいが目立ちます。笑遊具もたくさんあって子供も飽きずに遊んでくれる。
芝生広場で遊んだり園内を歩いてみたり自然を感じながらのんびり過ごせます。