「坪井川緑地 ひごっこジャングル」は、熊本県熊本市にあります。屋上付き三階建ての公園となっており、巨大複合遊具「ひびっこジャングル」があります。熊本城の石垣をイメージした展望デッキや、長さが30メートルもあるローラー滑り台など、約150アイテムもあるこの遊具は圧巻です。子どもたちに大人気となっていますよ。また、敷地内には、野球場やテニスコート、多目的広場などもあり、多くの方々が利用しています。駐車場も完備されています。
「散在ガ池森林公園」は神奈川県鎌倉市にあります。散策コースがいくつもあり、四季の花々や自然を感じながら散歩を楽しんでいる方々もたくさんいます。春は桜がきれいに咲き誇り、秋には紅葉が湖の水面に映り、絶景です。また、鳥がたくさんいることでも知られており、バードウォッチングを楽しむ方々の姿も見られます。4月から6月くらいには美しいカワトンンボの姿を見ることもできます。公園内には、トイレやベンチ、テーブルもあります。
陸上競技場、野球場、テニスコート、フットサルコートなど様々なスポーツ施設がある公園。陸上競技場には中央に大きな芝生広場があり、軽い運動に最適。大会が開かれていなければ一般の人でもリーズナブルな価格で利用することができ、トラックでジョギングをすることも可能。トレーニング室では卓球をすることもでき、こちらも個人利用ができます。日ごろの運動不足解消やダイエットに、気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
新鎌ヶ谷駅から徒歩5分!新鎌ふれあい公園は、広大な芝生広場とローラー滑り台のある子ども連れに人気のスポット。園内は「子ども向け広場」「多目的広場」「ふれあい広場」に分かれています。子ども向け広場には、ローラー滑り台やトンネル滑り台・ロッククライミングなどが一緒になった複合遊具があり、子どもたちに大人気!策に囲まれた砂場やかわいいスプリング遊具のあるふれあい広場はちびっこ向け。多目的広場では思いっきり走り回ったり、ボールで遊んだりできて楽しい!お弁当を持ってピクニック気分を味わうのも◎。
子吉川や桜並木が美しい、地域の交流施設。旧西滝沢小学校跡地に建てられた施設でとても懐かしい趣のある建物です。また、施設内には「さくら」というレストランがあり、落ち着いた雰囲気で食事を楽しむことが出来ます。定番のランチメニューを初め、カフェメニューもあるので時間帯を気にせず行くことが出来ます。子ずれには嬉しいサイズの小さい100円メニューもあるので是非利用してみてください。春には「さくらまつり」が開催され、ライトアップした夜桜も楽しめます。
秋田県由利本荘市にある、むかし学校の跡地だった場所が、いまは道の駅になっています。道の駅の隣はグラウンド(であっただろう場所)と、川があり、週末はサッカーや野球などのボール遊びする子どもたち、夏は川辺で遊んでいる子どもたちでにぎわいます。グラウンドの一角に少しだけ遊具があります。
道の駅は、素朴なた…
藤崎の住宅街の中にある習志野市の公園です。規模は大きくはないですが、池もあり少しですが鳥や亀などもいます。園内は舗装されていませんが、一部を除いて大体平らなので、車椅子やベビーカーなどでも散策できます公園内には自然がたくさんあるので、山側の景色、新緑の季節、池を挟んで眺める景色が最高です。カブトムシの観察室もあり、昆虫好きの子供用にはたまりません。大久保鉄道隊の貴重な資料館もあるので、勉強にもなります。
遊具はありませんが、自然溢れる公園です。四季折々の花が咲き、虫たちもたくさん、秋は落ち葉やまつぼっくり拾いも楽しめます。
一周する間に山のような場所もあり、小さい子供にとっては大冒険のようでした。
木製の複合遊具が目印の公園。砂場もあるので小さな子供でも安心して遊ばせてあげられます。井草川の水源があった場所としても有名で、上井草に行く際は是非とも行きたい場所ですね!
ちょっとした森林公園です。広くはないですが、木がたくさん植えてあります。
遊具も少し。
木陰が多いため、夏でも比較的涼しいのですが、蚊が多いので注意。
探せば虫も結構見つかるので、虫探しには良いかも。
井草八幡宮、サミットの近くにあります。
公園の出入口は2箇所で、井草八幡宮側の正面口と、反対側の…
熱海海浜公園は、通年利用できる温水プール「マリンスパあたみ」と多目的広場のあるスポット。マリンスパあたみには、25メートルプールやウォータースライダー、流水プール、幼児プール、スパ施設、屋上プール、レストランがあり、家族やお友達と楽しく過ごせまて◎。公園の周りには桜の木が植えられ、春になると桜並木を見に多くの花見客が訪れます。園を一周することもできるので、散策もおすすめ。子どもたちは多目的広場で思いっきり走り回って遊べます。
「御殿山庭園」は、東京都品川区、「東京マリオットホテル」の南側にあります。都会の真ん中にある自然あふれるスポットとして、お散歩をする方もたくさんいます。また、桜の名所としても知られており、毎年桜が咲く時期にも多くの方が訪れていますよ。夜にはライトアップされ、夜桜を楽しむこともできます。秋には、イチョウやモミジも綺麗で、一年を通して自然を感じられる場所となっています。庭園内は、約200坪の広さとなっています。
「秋保リゾートホテルクレセント 森林スポーツ公園」は、宮城県仙台市にあります。こちらでは、広大な敷地内に様々な設備が整っている総合レジャー施設となっています。プールやアスレチック、パターゴルフなどを楽しむことができますよ。また、オートキャンプ場や温泉、レストランやバーベキュー施設も整っており、幅広い年齢層の方々が利用している人気の施設となっています。バーベキュー施設にはテントがあるので、雨でも楽しめます。
花みどり公園は、四季折々の花木や草花を眺めながら散策したり、体験教室や講座に参加したりできるスポット。園内は「シャクナゲの国」と「わんぱくの国」、「バザールの国」の3つに分かれています。シャクナゲの国では、西日本有数のシャクナゲ園や温室、ハーブ園、薬草などの豊富な植物が見どころ!わんぱくの国にはドッグラン、バザールの国ではパターゴルフが利用可能!園内では、園芸教室やジャム作りなどの体験教室も充実。
結の浜公園は大宜味村の海の近くの公園。比較的新しい公園には,大きな滑り台の付いた複合遊具の他に変わった形の鉄棒遊具、トランポリン、ブランコ、バスケットコートなど色々な種類のものが有ります。公園内のトイレにベビーシートはついていませんが、駐車場が側にあり東屋などもありますので対応できると思います。展望デッキからは沖縄の海が一望出来てとても気持ちがいいです。ぜひお天気の良い日にご家族で出かけてみませんか。
休みの日にドライブがてら発見した公園です!
新しく綺麗な公園です。
なかなか見ない遊具もあり、子供達は苦戦しながらも楽しんでいました。
海もあるので散歩しても気持ちのいい公園です。
近くにコンビニもあるので嬉しいです。
会津レクリエーション公園は、約43ヘクタールもの自然に囲まれた敷地で散策を楽しんだり、アスレチック遊具などで遊んだりできるスポット。園内には自然を観察できる「自然観察園」「林地観察園」「湿地観察園」「湿性植物園」があり、四季折々の景色を楽しむことができます。また、縄文期の遺跡が発掘された「遺跡の広場」や猪苗代湖方面が展望できる「展望の丘」などもあり、家族みんなで楽しめる場所となっています。週末の家族レジャーにいかがでしょうか。
子どもが小さいので散歩程度でしたが、自然豊かで遊具もあり、子どもを遊ばせるのに良いなと思いました。
「水前寺児童公園は、水前寺江津湖公園(水前寺地区)内にある公園です。公園内には、ブランコや滑り台、スプリング遊具や砂場など、子どもたちが遊べる場所がたくさん!休日にはファミリーでにぎわっています。夏はちびっこプールで遊ぶこともできますよ!湧き水を利用しており水も綺麗で監視員もいるので、安心して遊ぶことができます。熊本市は、市民の道水の100%を天然地下水でまかなっているのです。ちびっこプールは、無料ですが更衣室はありません。
普通の公園内にあるプール施設。プール内に滑り台やシーソーがある。監視委員もいて安心。それなのに無料!
図書館や体験学習施設百花プラザなど、様々な施設がある緑豊かな公園。芝生が綺麗なはらっぱ広場や百花プラザの屋上庭園など、いろいろな場所で散歩やピクニックを楽しむことができます。多目的広場には木製のアスレチックなどの遊具も充実しているので、子ども連れの方も楽しむことができます。クリスマスの時期にはイルミネーションをしたり、様々なステージパフォーマンスがあるお祭りをしたりと楽しいイベントも開催されています。
散歩コースもあるし、遊具もあるので、幼稚園の子供は遊具、まだ幼児の子供は散歩とわけて遊べる。
遊具だけではなく、野球場やテニスコートなどあり色々なスポーツが楽しめます。駐車場も広いです。