大型遊具や広々とした広場がある公園です。大型遊具は小さな子供から小学生まで楽しむことができます。広々とした広場では、ボール遊びなどができたり、走り回ることができる程の広さがあります。広場の周りには整備された散歩ができる遊歩道があり、屋根付きのベンチもあるので、遊び疲れたら休憩することもできます。公園内にはトイレもあるので、安心して利用することができます。自動販売機もあるので、夏場でも、一日ゆっくりと過ごすことができます。
弘明寺公園は弘明寺駅目の前にある緑豊かな高低差のある広い公園です。高台にあるため展望台からの眺望はとても気持ちが良く、ランドマークタワー周辺を見渡すこともできます。森林浴しながら子供と一緒にウォーキングなんて最高です。公園内には子連れにおすすめの遊具もあり自転車ベビーカーも入れます。春には地元のお花見スポットとしても有名です。
お花見のシーズンに行ったら、とても綺麗でした!京急弘明寺駅の目の前なので、電車好きの子も楽しめます。
高台に行くまで坂があるため、抱っこで行くのはきついかも。ベビーカーや自転車で行くのがオススメです。
大きい遊具もあり、小さい子も大きい子も楽しめる公園です。
「八千代総合運動公園」は、市の中央を流れる新川沿いにあり、新川の自然と萱田の緑豊かな自然の中に造られています。面積13.1ヘクタール、南北に1kmもある八千代市最大の公園で、その名前のとおり、市民体育館やテニスコート、野球場などの運動施設があります。メイン広場には、「コスモス21」というモニュメントと噴水が2つ天の川があり、夜になるとライトアップされます。また、冒険広場」には斜面を利用したアスレチック遊具が点在し、子どもの広場」にも木製のジャングルジムや丸太の吊り橋のアスレチック遊具があるので、子ども達が元気に遊ぶ姿がみられます。
「富士と港の見える公園」は、JR吉原駅から徒歩約10分。可愛らしい展望台から、田子の浦港、駿河湾、富士山を望める、緑に囲まれた小高い丘にある公園。公園には伝説の残る阿字神社と、仏舎利塔があり、石水門碑や見附跡などこの地にまつわる史跡がある。また、遊具もあり子どもは遊ぶこともできる。夜には、田子の浦港の水面にコンビナートや工場の明かりが映し出され、昼間とはまた違ったロマンティックな雰囲気が楽しめる。
群馬県藤岡市にある「小平河川公園」は、大自然に囲まれた親水公園です。滑り台、ブランコなどの遊具やバーベキュー場、水遊び場などがあり、1日たっぷり楽しむことができます。浅く緩やかな川が目の前に流れているので、子どもも大喜び。冷たくてきれいな水は、水遊びにもってこいです。6月から7月にかけては、ホタルを観ることもできるかも。夏休みの思い出作りにぴったりのスポットに、家族でお出かけしてみてはいかがですか。
仙石原公園は、仙石原公民館に隣接した子ども連れにぴったりのスポット。園内にはゲートボール場のある運動広場やつどいの広場、野外ステージ、木製アスレチック遊具、鉄棒、砂場などがあります。アスレチック遊具の周辺はきれいな芝生になっていて、走り回ったりも◎。トイレや水飲み場、ベンチもあるので安心。公園の周りには観光客向けの宿泊施設が多いので、宿泊や観光の際に子どもが退屈しないように公園に立ち寄るのもおすすめ。
福岡県太宰府市の大佐野地区の住宅地内にある公園です。10台程の駐車場がある広い公園です。グランド側に駐車場があります。芝生広場と遊具スペースがあります。外周はウォーキングやジョギングができるように整備されています。遊具はアスレチックと滑り台が合体した大きなもので子どもがのびのび遊べます。芝をひいた運動場も思いっきり走り回れる広々としたスペースになっています。夕方からは近くの小学生で賑わいます。
砂場、乗って動かす遊具、滑り台、小さめの滑り台があり、小さいこどもから小学生まで遊べます。まだ歩けなかったのでハイハイで動き回ってました。
札幌の南、清田区にあるふれあいの森です。天然広葉樹林が広がる森には、樹木あり、小川あり、湿地ありの森の中に全長約5キロの遊歩道が設置されています。冬季は閉鎖されますが、ハイキングにもってこいの環境で、自然の中を四季の草花や鳥のさえずりを楽しみながら散策できます。公園内にはバーベキューのできるコーナーや陶芸体験など一日中遊べる施設がたくさんあります。
駐車場も無料で自然がいっぱい。川、滝、山ありバーベキューができる炊事場所も無料で借りられます。広々と遊べます。
富山県砺波市にある広大な敷地を持つ運動公園。となみチューリップスタジアムの愛称を持つ野球場やさまざまなスポーツができる施設があります。その周りには芝生広場があり、大型遊具があります。ソリ遊びもでき、おもいっきり外で遊ばせたい時にうってつけの公園です。
以前はアンパンマンの遊具があったみたいで、それにつられて言ったことがあるのですが今はないみたいです。しかし、それでも楽しめる遊具がいっぱいです。特に、小さい子でも1人で滑れる滑り台があり、それなのに長めなので子供も大喜び!なおかつ、大人は横でついて見ていられる。(楽できる…笑)のがオススメです。
松山市市坪西町にあるスポーツやリクリエーションを楽しめる施設。施設内にはプロ野球の公式戦も行われる、坊ちゃんスタジアムやテニスコート、屋内運動場、大きな屋外プールもあるアクアパレットなどがあります。アクアパレットは子供だけでなく老人まで楽しめるプール。館内はとても綺麗で清潔と女性からも大人気です。夏は高低差12メートルのスライダーがある屋外プール、その他の季節は癒しも堪能できる屋内健康プールがおすすめ。健康維持に気軽にスポーツを始められる施設です。
プロ野球のオールスター戦もあった坊っちゃんスタジアムや武道館、テニスコート、フットサル場があります。
春には桜、初夏にはあじさいなど四季折々の景色と抜群の絶景が楽しめる無料の公園です。広々としたのどかな園内には、子どもが思い切り体を動かせる芝滑り傾斜やすべり台が付いたアスレチックなどがあり、夏には昆虫採集を楽しむこともできます。遊歩道が整備されているので、自然のなかをのんびりと散策したり、ドッグランでワンちゃんと遊ぶんだり、楽しみ方もさまざまです。近くには、おいしいスペイン料理のお店もありますよ。家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
自然の中で体を動かせる トイレや休憩場が管理されている 駐車場無料
おおくらの森こども園が運営する森のひろばログさんちは、乳幼児の子どもとママが気軽に楽しく過ごせる子育て支援センター。木のぬくもりを感じるログハウスでは、親子で自由に遊ぶのはもちろん、季節の催しや毎月恒例のお誕生会、森のおはなし会、森のおさんぽ会、親子体操教室などさまざまなことを体験できます。ランチタイムもあるので、お弁当を持ってきて1日中遊ぶのも◎。親子のお友達づくりにもおすすめですよ。ご近所の方は利用してみてはいかがでしょうか。
ログハウスの雰囲気がとても良いし、周りにも緑があって環境がいい。
群馬県、藤岡市にある「桜山森林公園」。こちらでは冬桜が約7000本植栽され、冬に見頃を迎える。11月中旬には紅葉と冬桜が同時に楽しめ写真撮影する人も多い。冬に咲かなかった冬桜は4月にソメイヨシノなどの春の桜、約3.000本と一緒に再び花開き、まさに絶景。御荷鉾の山々を背景に約1500トンの三波石を用いて作られた、池に清流が流れる本格的な池泉回遊式庭園や、芝生広場、鯉の泳ぐ池や展望台などが設けられている。
野球場やテニスコートなど様々なスポーツが楽しめる広々とした公園。子供から大人まで楽しめる芝生広場では汗をかいたり、のんびりくつろいだりと自由に楽しめます。大きな池の周りには遊歩道や遊具広場があり、小さな子供も安心して遊べるスポット。大きなローラーすべり台は子供に人気です。四季折々の自然豊かな景色も望め、1年中楽しめるのが魅力的。広々とした駐車場、自動販売機、トイレなどが完備されているので、気軽に子供と遊びに出かけてみてください。
「小笠山総合運動公園エコパ」は、静岡県袋井市にあります。小笠山の自然の中にある、5万人収容できる多目的施設となっています。音楽やスポーツ、芸能など様々なイベントとしても利用されています。スタジアム一階には、エコパ開園10周年を記念してエコパスポーツミュージアムもオープンしました。サッカーを中心とした様々な記念品が展示されています。敷地内には、ビオトープや散策道も整備されており、季節の景色を楽しみながら散策を楽しんでいる方々もたくさんいます。
自宅から近い公園で、トラックがあるのでリレーができたり、ソフトボールやゲートボールもできる施設である。また、子ども用の遊具も備えてあり、存分に楽しむことができる。