麻布台地の変化に富んだ地形を活かした庭園型公園。園内は大小2つの滝や渓流、丘、池など、日本庭園ならではの情緒ある作りになっており、落ち着いた時間を過ごすのにぴったり。秋には紅葉、春には花見が楽しめます。他にも広場や図書館、児童コーナーも設置。定期的に子ども向けにキャンドル作りや自然発見探検隊イベントなどを行っています。都会の真ん中で自然に触れられる良いチャンスですね。
津久野駅から徒歩13分!家原大池公園は子どもたちが大好きな遊具があり、ため池の水面に水上デッキが造られた親水公園。自然に囲まれた園内は、カラフルで大きいコンビネーション遊具が印象的!ローラーすべり台は大小あるので、小さい子どもでも楽しめます。水辺では鯉やハトにエサをあげることも可能。鯉もハトも人に慣れており群がってくるのでちびっこはご注意を!ベビーカーや車いすでのお散歩にもぴったりのスポットです。
あづま運動公園はスポーツ・自然・歴史・アスレチックなどが楽しめる総合運動公園です。トリムの森には25種類の無料のアスレチック、サイクルスポーツ広場には変わり自転車や一輪車・そりすべりがあり、子ども連れにとても人気です。約700種類の花木や草花を観ながらの散歩も楽しめます。園内は広いですが、各所に駐車場があるので便利。また、レストラン「あづまぱぁ~く」では、安達太良連峰を眺めながらの食事もおすすめ。家族レジャーに行ってみてはいかがでしょうか。
市で管理しているアスレチックがあり外で遊ばせるには良い環境である。
「朝宮公園」は、上八田停留所から徒歩10分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車で利用する事も可能です。競技場、テニスコート、野球場、ジャンボスライダーでも遊べる屋外プール等のスポーツ施設があります。春にはお花見、秋には紅葉が美しい公園でもあります。また、大型遊具を備えた児童園もあるので、小さな子供連れも楽しめる公園です。
遊具がたくさんあり0歳児から連れてくるファミリーがたくさんいます。
芝生があるのでテント張ってピクニックしたりボールやシャボン玉で遊んでます。
大きい木の下に遊具があるので涼しいしジブリみたいな心地よさです。
山陽電車須磨浦公園駅を降りると、すぐそこが須磨浦公園です。目の前は海で、海岸にも降りられます。山の上の公園には、駅からロープウエィやカーレーターと呼ばれる乗りもので向かいます。山上からの景色は絶景ですが、ベビーカーの貸出しなどはないので、小さな子供連れででかけるにはそれなりの覚悟が必要です。また、駐車場は台数が少ないので、花見のシーズンなどは電車が確実です。
ケーブルカーもあるけど、比較的ゆるめの山道なので4歳くらいの子なら大丈夫!登りながら見える海は最高です♡
寒天のトップメーカー伊那食品本社の敷地内にあるガーデンやレストラン、ショップなどがある人気の施設。芝生広場があったり、野草園の中にある池ではメダカを見られ子供たちも喜びます。広々とした授乳室と離乳食用のレンジもあるので、赤ちゃん連れでも安心。お店では寒天やゼリーの試食もあるのでお気に入りの商品が見つかりますね。家族でぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
桜の名所として地元の方に知られる公園です。園内には小動物とふれあえる「なかよし動物園」や遊具のほか、キャンプ場などのアウトドアも楽しめるようになっています。うさぎやポニーに餌を与えらえる「パクパクタイム」は、動物を身近に感じられるということで子供たちに人気です。園内を走る蒸気機関車は懐かしく感じるパパママもいるのでは?公園近くにはコンビニなどがありますので、とても便利です。家族の時間を楽しむことができるアットホームな公園です。
「筑後広域公園」は、JR鹿児島本線の船小屋駅から徒歩0分の場所にあります。駐車場があるので自家用車で訪れる事も可能です。体育館、多目的運動場、テニスコート、無料のゲートボール場、野外ステージ、バーベキュー広場、芝生広場等を備えています。他にも、ストレッチ器具やアスレチック遊具もあるので、子供から大人まで楽しめる公園です。
川の駅『恋ほたる』横に、ステージもあるひろーーい芝生広場と遊歩道があり、少し行くと新幹線の駅。からくり時計がある。お向かいにはホークスの球場。さらに道沿いに進むと、遊具のある公園があって、小さい橋を渡るとテニスコートと、ストレッチ用の器具?やグラウンドと、その横にまた遊具のあるちくご公園。2歳と4歳…
広々としたスポーツ広場や野球場、ゲートボール場などがある大規模な公園。小さい子ども向けの遊具もとても充実していて、幅広い世代で楽しむことができる公園です。隣接する江戸川区立行船公園には、自然動物園や釣り池、日本庭園などの施設もあるので、両公園を行き来することでいろいろな楽しみ方ができます。 駐車場も完備されているので、家族でドライブを楽しみながら行ってみてはいかがでしょうか。
その名の通り、季節の花々が楽しめる公園です。よく整備された花壇だけでなく、小さいお子様から小学生位までのお子様が思いっきり遊べる遊具が充実。園内には、地下鉄の駅を模したホームがあり、左右に2両の地下鉄車両が!これは都営地下鉄12号線(大江戸線)の試作品の車両で、開園時間中は開放され、だれでも自由に見学できます。電車好きのちびっこには特におススメの都立公園です。
滑り台 遊具、広場、ブランコ、砂場
広いので思いっきり遊べます。
夏休み、子どもをあちこちに連れて行くのにも限界がある。そんな時は枚方市営の王仁公園プールへ行きましょう。駐車場は無料、入場料も高すぎず、リーズナブルにプール遊びが可能です。50m競泳プール(9コース)、流水プール、幼児用プールを有し、監視員が多いので安心して子どもを遊ばせることができます。なお50m競泳プールは130cm未満の方は利用できませんのでご注意ください。回数券も販売しているので、何度も通うようならぜひこちらをご購入ください。
流れるプールや波のプール、幼児プールには滑り台もあるので、小さい子供も楽しめます。
桜の名所として有名な公園です。約30本のソメイヨシノが咲き、満開の時期にはお花見を楽しむ地域の人に愛されています。閑静な住宅街の中にある公園で、国指定の史跡にもなっている柏谷横穴群や、イベント広場、多目的広場、子供広場、復元家屋などがあり、歴史を学びながら、スポーツを通して健康な身体作りをすることができます。公園内の遊歩道で三輪車やキックボードなども楽しめるので、家族連れに人気です。
芝生のエリアはとても広いので週末になると家族連れで賑わいます。
駐車場も広いです。
茶臼山地すべり跡地を整備した公園。園内には化石をもとにした実物大の恐竜の模型25体が、ジュラ紀、白亜紀といった4つの時代順に配置されています。大自然の中にたっているとあって本物と間違えて泣き出す子どもがいるほどその形はリアル。恐竜は自由にさわったり、中に入ったり、滑り台として遊ぶこともできるので、小さなお子さんでも思い存分楽しめます。他にもアスレチックや広場もあるので、家族そろってお弁当を持って行くのもいいですね。
近畿中央病院の北側すぐそばにある公園。子供達に大人気の大型遊具や幼児でも遊べる遊具、砂場や大きな広場、夏には水遊びができるせせらぎもあります。ベンチもたくさんあるので、子供達の遊ぶ様子を見ながら、パパやママはゆっくりお友達とおしゃべりしてくつろぐこともできるのが良いですね。お弁当と着替えを持って1日遊べる公園にお出かけしてみませんか?
とても大きな公園です。広いグランドがあり、遊具も沢山あるので、広々と遊べます。中でも長いローラーの滑り台が大人気です!
後、芝生もあるので、レジャーシートを敷いたり、テントを広げたりもできます。公園に川が流れており、夏になると子供達が川遊びをして楽しんでいます。家族でのんびりと過ごせる公園です。
最新の防災設備を備えた防災公園であると同時に、国の史跡牧野車塚古墳や4月から10月に水遊びができる噴水があったりと、小さなお子様もお年寄りも楽しめる自然豊かな公園。
隣には中央図書館があり、我が家では夏には図書館⇨車塚公園のセットコースになっています。遊具はすべり台しかありませんが、無料で水浴びが出来るので子供たちは大はしゃぎです。着替えが必須になります!現在は新型コロナの影響で水は止められております。
すぐ横にカフェがあり、お食事だけでなくソフトクリームやかき…
家族でピクニックに行きました。広くてベンチもたくさんあるので、週末には近くのお店のテイクアウトでパーティをしている人も見かけました。ゆっくり散歩をするには最高です。