遊園地と動物園があるテーマパークで、1日ではまわりきれないほどたくさん遊べる場所があります。遊園地は3歳から乗れるジェットコースターやコーヒーカップなどキッズと家族のためのハートフルランドがあります。また動物園ではポニー乗馬やエサやりなどの動物とふれあう事ができます。何度も行って色んな楽しみを見つけてみてはいかがでしょうか。
隅田川の水を浄化して園内に流しているので、夏はきれいなお水で遊ぶことができます。小さな子どもは水着を持っていくことをおすすめします。ハナジカ、アライグマ、ミーアーキャットなどの動物もいて、ヤギとひつじのふれあいコーナーもあります。お昼の時間帯以外は実施しているので、ぜひ時間を確認して遊びに行ってみてください。
大阪堺市の南側にあり大阪市内から車で45分の場所にある農業公園。甲子園8個分の広さがあり、花・動物・緑に触れ合えます。牛の乳搾り・乗馬・エサやりや動物達とのふれあいやおもしろ自転車・ゴーカート・ミニ新幹線・芝滑りゲレンデ、観覧車やじゃぶじゃぶ広場、イチゴ狩りなど遊びきれないほどたくさんの体験ができる施設です。おいしい食べ物なども揃っているので、親子で1日中たっぷりと遊んでみてはいかがでしょうか。
娘の好きなシルバニアファミリーのエリアがオープンしたので遊びに行きました。大好きなシルバニアファミリーの世界に飛び込んだようで喜んでいました。
また、乗馬コーナーがあり、3歳の娘はポニーなら1人で乗馬することが出ました。
1歳の弟はベビーカーで移動しましたが、バリアフリーなので移動に困ることはありま…
牛の乳搾りやチーズづくり体験や、さつまいも・いちご・キウイ狩りなど広大な牧場には、楽しいイベントが盛りだくさん。こどもと一緒に初めての経験をして、のびのびと牧場の自然を楽しもう。
ナイトファームに是非行ってみて!!
お昼のマザー牧場は、行ったことがある方が多いと思いますがナイトファームをご存知ですか?
花火を見ながらバーベキュー。
ラムのお肉は絶品でした!
私も娘も、ナイトファームがお気に入り。
今年も開催されるのであれば、絶対に行きたい!
そんなイベントです。
アスレチックや広大な敷地内に咲く季節事のお花、家族で楽しめる屋外のレストランやバーベキュー、ゴルフに小さな動物園から観覧車まで様々な楽しみ方が出来ます。また、冬季のイルミネーションはきれいに飾り付けられており毎年沢山の人で賑わいます。大きな芝生や小さなお子様向けの遊び場があり、家族でのお出掛けにぴったりです。
広くて1日遊べます!広場でボール遊びやかけっこしたり、動物コーナーで触ったり餌をあげたり、夜はイルミネーションが見られます。
ミニ動物園と植物園を併設した遊園地。近年では府民の間で「ひらパー兄さん」がすっかり有名。アトラクションはドロップタワーやジェットコースターなどのスリル・絶叫系あり、ファンタジークルーズやノームトレインといった幼児でも遊べるほのぼの系ありと盛り沢山。人気ヒーロー達によるステージショーも開催。光と遊ぶ100万球のイルミネーションは、園内を昼間とは違った幻想的な雰囲気へと変えますよ。ひらパー兄さんグッズも多数販売。
遊園地の中にアスレチックがあり楽しめました!
フードコートもあり、テラスもあるのでお天気が良い時にはオススメです。キャラクターショーもあるので小さなお子様にはオススメです。
枚方公園駅から徒歩で5分〜10分くらいなので近いです!
日本で唯一、パンダとコアラを一度に見ることができる王子動物園では、他にも、約130種類の動物たちに会うことができます。なかでも、動物とのふれあいタイム、お食事タイム、ゾウやホッキョクグマのトレーニングの時間はおススメなので、ぜひ時間をチェックしておきましょう。園内には、遊園地や資料館、異人館もあり、春には約700本の桜が満開になります。アクセスが良く、中学生以下が入園無料なのも嬉しいですね。
動物園・植物園・自然歴史博物館・遊園地が一体になった施設。入園料大人600円、子ども100円で、様々な施設で一日中遊ぶことができます。動物園では、シロクマやペンギン、植物園の温室ではサボテンやバナナなどをゆっくりと見ることができます。自然博物館では、恐竜の展示があり、恐竜好きの子供たちに大人気です。その他にも、キッズコースターや観覧車がある遊園地や展望塔、水遊びのできる水路などがあり、一日では遊びきれないほどです。
程よい広さで季節の良い日は一日中遊べます。
夏は水遊びできる場所もありとても良いです。
レストランが少ないので弁当持参が良いと思います。
ちなみに駐車場は以前は無料でしたが、今は200円です。
イルカ、アシカショーを見たり、動物園、プール、遊園地と広大な敷地の中に盛りだくさんの施設。入園は大人1350円、3歳以上は700円。(その他各施設有料あり。)広い園内には授乳室が2か所、オムツ交換シートは4か所、有料でベビーカーの貸し出しもしてくれます。芝生では持参したお弁当を広げる事もOK!売店では「カップパスタ」なども販売。レストランはロコモコ850円なども食べられます。1日では回りきれない楽しさがあります。
年中通して天候関係なく家族連れでにぎわう水族館。中でもここ「アクア・トト ぎふ」は淡水の水族館としては世界最大級。地元長良川の源流に始まり、世界の川へと海の世界が続きます。魚類以外にも爬虫類や両生類、鳥類など約260種類の生き物に出会えます。館内はスロープ完備、ベビーカーの無料貸し出しもあり、小さいお子さま連れでも安心です。川島ハイウェイオアシスに駐車すれば歩いて来館できるので遠方からの家族連れにも人気のスポットです。
ベビーカーでも不便なく利用出来ました。
授乳室は向かいのゲームセンター内にありました。
電子レンジとポットとオムツ交換台、ゴミ箱があり、授乳スペースはカーテンを閉めて利用するようになっていました。
ゲームセンター内なので静かに授乳が出来る雰囲気では無いです。
外に無料で水遊びできる噴水がありますが、…
九州を代表する動物園。ウサギやモルモットを触ることができ、ゾウのえさやりやロバの乗馬体験も面白いです。「ヤギのお昼ごはん」の時間は『3匹やぎのがらがらどん』の絵本に出てくるようようなヤギが橋を渡る光景を見ることができます。クリスマスシーズンに行われる動物たちにクリスマスプレゼントをあげるイベントはまるで『ダンボ』のワンシーン。動物園の手の込んだ演出が感動的です。ベビーカー貸出やベビールームも完備されています。
美しい緑に囲まれた自然に憩うファミリーパークです。広大な敷地の中に、動物園、植物園、観光牧場、芝生広場、プレイハウスなどが設けられています。鞍ヶ池ではボートで遊ぶこともでき、敷地内の遊歩道ではウォーキングを楽しむ人で賑わっています。とにかく広大な公園で一日では足りないくらいですが、敷地内には周遊バスが走っているので、移動も便利です。
神戸にあるガーデンリゾート。園内では四季折々の美しい花々を鑑賞することが出来ますが、なかでも花壇は外国の庭園をイメージさせるつくりで、思わずたくさんの写真を撮りたくなってしまいます。広大なフルーツガーデンでは、時期に応じて桃、ブドウ、梨、リンゴ狩りが楽しめますよ。遊園地が併設されており、どれも200~400円といった価格でチケット購入することが出来ます。
ペンギンやイルカ、セイウチなどの複数のショーが魅力です。時間帯もそれぞれ絶妙な組み合わせで、時間のロスなく楽しむことができます。動物たちはとても愛嬌がよく、ショーは迫力満点で見ごたえがあります。また、世界で初めて「ワモンアザラシ」という小さいアザラシの飼育下での繁殖に成功するなど、動物の保護にも力を入れている水族館です。館内には個室の授乳室やベビーベッド、オムツ替え台も設置されているので、赤ちゃん連れの家族にも優しいつくりになっています。
イルカやアシカなど見ごたえのあるショーが1日に何度もいろいろなところであり、1日いても満足できる広い水族館です。アザラシのエサが売っていてあげることができたり、さかな釣りみたいなところもあり、こども向けのお楽しみが色々あります。お土産やさんもかわいいものがいっぱいでこどもは大喜び!
隣には遊園地も…
入園は無料(各アトラクションなどで有料)で広大な敷地まるごと楽しめます。木曽川を再現した水遊び場やバーベキュー広場、巨大遊具などの自然のコーナーから4F建ての淡水魚の水族館、目印にもなっている観覧車など様々。屋内の無料キッズコーナーには授乳室、おむつがえシートも完備、遊具も置いてあり天候に左右されないのもありがたいです。レストランも多数用意されていて飛騨牛を使ったお店も。お土産が買える売店も用意されていて観光にもピッタリ。
飲食店もたくさんあり、公園に夏には水遊びもでき、淡水魚などがメインの変わった水族館もあり1日中楽しめるスポットです。
とくに夏の水遊び場は最高!滑り台や水がたまるとバケツがひっくりかえりたくさんの水がかかる仕掛けつきの遊具が無料開放されており、楽しくて子どもたちは大はしゃぎ!また近くには天然の川の水…
2021年夏頃までリニューアル工事中です。乗り物も全て新しくなり、公園エリアもできるそうで、楽しみです。