食と緑の空中庭園は、自然の中で食事を楽しめるスポット。園内は印象派を段評する画家・モネが愛した「ジヴェルニーの池」や「睡蓮」にヒントを得て造園されました。美しい庭園は四季折々の違った表情を見せるので、季節ごとに訪れるのもおすすめ。園内にはイタリアンやスパニッシュ・ビストロ料理・牡蠣料理などを味わえるレストランや手打ちうどん店、ベルギーポテトやスクエアピザ・フレンチトースト・小籠包などを味わえるフードカートエリアがあり、お食事からティータイムまで幅広く利用できます。
四季折々に咲く花を見ることができる施設。テーマに合わせて作られた15の庭園が見る者の心を和ませます。フラワーアレンジやサボテン、多肉植物の展示会など、見ごたえのあるイベントが数多く開催されている点も嬉しいポイント。親子で参加できるワークショップも開催されています。近くには国内最大の古墳仁徳陵古墳や様々な古墳群があり、歴史好きな方も満足できること間違いなし。休日のお出かけに、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
沖縄北インターから5分!東南植物楽園は、世界中から集められた植物を観たり、沖縄の植物園ならではのプログラムを体験したりできるスポット。園内には、宝の木「バオバブ」・ハス・世界一長寿の木「リュウケツジュ」が見どころの水上楽園と、日本一のユスラヤシ・アグー豚や与那国馬が見どころの植物園があり、様々な植物を観ることができます。エアープランツ・ポットプランツ・絵付けシーサーなどの体験も可能!沖縄ならではのジェラートが味わえるカフェや、おしゃれなレストランもおすすめ。
北アルプスの山麓から高山までに生息する身近な生物たちを飼育・栽培する動植物園。特別天然記念物であるニホンカモシカをはじめ、ライチョウやフクロウ、ニホンキジ、ハクビシンや、高山植物などを間近で見ることができます。ニホンカモシカを種の保存のために、国内の動物園に貸し出したり、野生で生活できなくなった動物の保護などもしているので、親子で命の大切さを学びに行ってみてはいかがですか。
「冒険の森・こどもオトギの広場・童謡の森」は、長野市にある、33ヘクタールもの広さがある臼山自然植物園です。施設内にはたくさんのアスレチック施設があり、子供から大人まで楽しめる公園となっています。また、「ぶんぶくちゃがま」や「かちかちやま」などのおとぎ話を遊具化したオトギの場の子供たちに大人気!長さの違う3基のローラー滑り台などもあり、一番長い滑り台は70メートル!休日には楽しく遊んでいる家族連れの姿が見られます。
四季折々に咲く花を愛でることができる植物園。広い園内にはそこここに様々な種類の花が植えられており、一年を通して美しく咲く様子を眺めることができます。また、自然に近い形で整備された自然生態園や、木年中の植えられたコーナーもあり、遊歩道沿いに散歩をするだけでも心が癒されることでしょう。芝生広場も整備されているので、天気の良い日にはこちらでピクニックをするのもお勧め。トイレや休憩所などの施設も用意されているので小さな子ども連れでも安心です。休日のお出かけに、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
「菜ばなの里」は、京都府亀岡市にあります。施設内にあるフラワー広場では、梅やベゴニア、あじさいやバラなどが栽培されており、四季折々の花を楽しむことができます。また、レストランも多く入っており、幅広い年齢層の方々が利用しています。また、「菜ばなの里」では、イルミネーションも有名となっており、毎年多くの方々が訪れています。デートにもぴったりのスポットとなっています。開催期間などはホームページで確認することができます。
福井県福井市山奥町にある遊園地。優れた眺望と緑豊かな足羽山公園内にある無料で遊べる施設です。自然豊かな施設内はポニー、ロバ、ニホンザル、プレーリードッグなどの小動物や、オウム・インコなどの鳥、カンガルーやミーヤキャットなどがいます。アスレチックもあるので、動物を見たり、遊具で遊んだりと親子連れにピッタリです。お弁当をもって一日ゆっくり遊ぶのがおすすめ。
様々な植物を見ることができる施設。季節に合わせて色とりどりの花々が咲き乱れ、四季を感じることができます。花の開花に合わせ、早朝開園が行われる時期もあり、植物の持つ本来の美しさをじっくりと観察することが可能。花好きはもちろん、子どもの夏休みの自由研究の題材としても最適です。館内は遊歩道が整備されているので、小さな子ども連れでも安心。各所にトイレも配置されています。植物に囲まれたリラックスした時間を過ごすため、家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
大きな池にある蓮の花が咲く時期に、よく行きます。
時々、アヒルが散歩していて息子と追いかけっこしながら遊んでいました。