全国の子供と楽しめる科学館― ベビーカー入店 OK ―

201件中 151 〜 165件を表示
  • 国立極地研究所 南極・北極科学館

    国立極地研究所 南極・北極科学館

    • 科学館
    • 関東 東京 立川・八王子 立川
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    58

    立川市役所近くにある、南極・北極について学べる施設。多摩モノレール高松駅から徒歩10分のところにあります。入館料は無料で、写真撮影が可能です。館内には、雪上車や隕石、南極の氷などの展示があります。南極の氷は、実際に触れることができるので、おすすめですよ。オーロラシアターでは、オーロラの映像を見ることができます。ぜひ一度、家族みんなで出かけてみてはいかがですか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    無料で入れる。見たことない動物や、南極で使っていた車などが展示されている。子どもは初めてみるものがたくさんで楽しそうだった。

  • 角田宇宙センター

    角田宇宙センター

    • 科学館
    • 北海道・東北 宮城 蔵王・白石・名取 名取・岩沼・角田・県南海岸
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    4

    ロケットエンジンの研究・開発を行っている研究所。「失敗に学ぶ」をテーマに、ロケットの打ち上げに失敗し深海に沈んだ、実物のエンジン関係の展示が行われており、自由に見学することができます。また、ロケットエンジンに関する様々な資料を子どもでも分かりやすいパネルや模型の展示がなされており、中でもはやぶさシミュレータは人気のアトラクションのひとつ。子どものころから宇宙産業への興味を引き出す場として、自由研究の題材として、最適な場所です。家族揃ってお出かけされてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    宇宙飛行のシュミレーションなどちょっとした体験ができるところが良い。無料なところも良い。

  • 埋蔵文化財調査事業団 (まいぞうぶんかざいちょうさじぎょうだん)

    埋蔵文化財調査事業団 (まいぞうぶんかざいちょうさじぎょうだん)

    • 科学館
    • 関東 群馬 前橋・高崎 渋川
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    埋蔵文化財の調査、研究とともに、文化財保護思想の普及を図る施設。県内見おける遺跡や出土品の管理が行われており、随時出土品の展示やパネルの刑事が行われています。縄文土器を焼く、などのワークショップも開催されており、当時の方法にのっとった本格的な縄文土器を作ることが可能。普段の生活では体験できない、悠久の時代を感じることができるイベントが盛りだくさんです。歴史好きも、そうでない方も、満足間違いなしの施設です。子どもの自由研究の題材にも最適。一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    まがだま作りや土器ずくりができることがあり、貴重な体験ができました。まがだまも工程が楽なものや素材や色が選べるので小学生以上ならとても楽しく、勉強にもなると思います

  • 旧石器ハテナ館 (きゅうせっき)

    旧石器ハテナ館 (きゅうせっき)

    • 科学館
    • 関東 神奈川 相模原・大和周辺 橋本・相模原周辺 (中央区)
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    9

    入館料無料!旧石器ハテナ館は、全国的にも珍しい旧石器時代をテーマにした学習施設。正式名称は史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館で、約2万年前の建物の跡がみられる日本で唯一のスポット。館内の展示スペースには旧石器時代のくらしや遺跡、資料コーナーなど6つのブースに分かれているほか、屋外には住居状、縄文時代の竪穴住居、古墳時代の小円墳が復元されています。遺構館内では見学するだけでなく、石器作りや弓矢作り、勾玉作りなどの体験教室や講演会なども開催。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    弓矢と矢じりを子供と一緒に作る体験ができました。縄文時代の人々の生活や知恵を知ることが出来、子供の歴史の勉強にも役立ちました。弓矢は実際に試し打ちすることが出来て楽しかったです。

  • METoA Ginza (メトア ギンザ)

    METoA Ginza (メトア ギンザ)

    • 科学館
    • 関東 東京 銀座・有楽町・築地 銀座
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    8

    銀座で最先端のテクノロジーを体験しながら楽しもう!(入場無料) 三菱電機イベントスクエア「METoA Ginza(メトアギンザ)」は「見て」「ふれて」「体験して」をキーワードに、さまざまなイベントやワークショップを随時開催しています。1階に併設しているカフェでは、スーパーフードやオーガニックを中心とした食事をお楽しみいただけます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 東京メトロ日比谷線
    • 東京メトロ銀座線
    • 東京メトロ丸ノ内線
    • 室内・屋内
  • 六本松421

    六本松421

    • 科学館
    • 九州・沖縄 福岡 福岡市 赤坂・薬院・平尾周辺
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    六本松421は、福岡市科学館、九州大学大学院、飲食店、書店などが入る複合施設。1階のマルシェには、スーパーマーケットの他に数々の小売店や飲食店が入り、2階は書店やクリニックモールなどになっています。科学館には、プラネタリウムや展示室などがあり、色々な催しやワークショップなども開かれますのでチェックしてみると良いですよ。幼児向けの知育玩具で遊ぶことのできるフロアもありますし、館内には授乳室などの設備も整っていますので、赤ちゃん連れでも安心して訪れることが出来ます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • キッズスペースあり
    • 一日中遊べる
    • 何度行っても楽しめる
    • 室内・屋内
  • 鶴見川流域センター

    鶴見川流域センター

    • 科学館
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (北部・東部) 新横浜
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    防災教育や、河川・地域の自然や歴史を発見、学べる施設です。施設2階には水族館があり、鶴見川流域にすむ生き物が展示されています。カニやザリガニにタッチしたり、えさやり体験など魚との触れ合い満載です。屋上には遊水地展望台があり、多目的遊水地を一望でき、越流堤、排水門など主要部をみて仕組みが学べます。また日産スタジアムや小机城、遠くにはランドマークタワーまでみえます。無料で楽しめるので親子でぜひ出かけてみませんか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 夏休み
    • 雨の日でも大丈夫
  • 和歌山市立こども科学館

    和歌山市立こども科学館

    • 科学館
    • 関西 和歌山 和歌山・高野山下 和歌山市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    9

    和歌山市のこども科学館。プラネタリウムや科学に関する展示があります。毎週日曜日には、ミニサイエンスという簡単な工作イベントも開催されています。プラネタリウムでは、星空散歩という名前がつけられた手動で機材を操作するプログラムが旬の天体の話題等を盛り込んだ生解説付きで楽しめます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
  • 襟裳岬 風の館

    襟裳岬 風の館

    • 科学館
    • 北海道・東北 北海道 日高地域
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    襟裳岬にある風を有効利用したテーマ館。大きなガラス窓の展望室があります。目玉は風の体験コーナーで、風速25メートルの強風が体験できます。風速20メートルくらいから手すりなしでは立っていられないほど。大人も子どもも楽しめます。天気がいい日には、望遠鏡で岬の先端にあるアザラシの生息地域にアザラシが見えます。人間が近づけない様にしてあるため、 自然のままのアザラシの生態系が覗けます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • むつ科学技術館

    むつ科学技術館

    • 科学館
    • 北海道・東北 青森 野辺地・尻屋崎・下北半島
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    科学技術について学ぶことができる施設。館内には自然の中にある科学を体験できるコーナー、原子炉についてパネル展示や資料で知ることができるコーナー、原子力船むつの操舵室を再現したコーナーなどがあり、段階を踏んで学習ができる構成になっています。また、簡単ながら科学技術を使って作る工作教室が開催されているので、夏休みの自由研究の場としても最適。親子で科学について学ぶ休日を過ごしに行かれてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
  • 真岡市科学教育センター

    真岡市科学教育センター

    • 科学館
    • 関東 栃木 小山・佐野・栃木・足利
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    理科の学習施設で、市内の小中学校の在校生に科学を通して夢をもってもらいたいという信念の元に作られた施設です。大型の実験機具や高性能の観察や実験が行える装置などが設備されています。中でもプラネタリウムは真岡市内から見える星を実際に季節を通して観察することが出来ます。長期休暇の時などイベントや親子で実験を体験するコーナーもあるので普段、家では出来ない経験をすることが出来ます。

    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 雨の日でも大丈夫
  • 橋の科学館

    橋の科学館

    • 科学館
    • 関西 兵庫 神戸市 長田区・須磨区・垂水区
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    6

    明石海峡大橋を主体に、本州四国連絡橋の建設に使われた技術を展示、学習する場として設置された科学館。設計基準や、設計の手法をはじめ、橋を支えている主塔やケーブルなど、架橋技術のすべてが展示されており、学習することができます。3D立体映像による明石海峡大橋の建設記録を常時上映しています。ちびっこコーナーもあり、パソコン画面でクイズをしたり、木のブロックで橋を架けるゲームをしたりと、子供たちも楽しむことができます。

    • ベビーカーOK
  • 中谷宇吉郎 雪の科学館(なかやうきちろう)

    中谷宇吉郎 雪の科学館(なかやうきちろう)

    • 科学館
    • 北陸 石川 加賀・白山 加賀
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    6

    「雪は天から送られてきた手紙である」という言葉を残した世界で初めて人工雪を作りだした学者さんの実験や功績について展示公開されている場所です。実際に雪の結晶を作ってみたり氷のペンダントを作ってみたりする事ができます。氷や雪について詳しく知る事ができ子供が体験して実際に手に触れる事ができるのでお子さんも楽しく遊びながら学べます。大人500円、子供は高校生以下全て無料です。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
  • GODAC(ゴーダック)(国際海洋環境情報センター)

    GODAC(ゴーダック)(国際海洋環境情報センター)

    • 科学館
    • 九州・沖縄 沖縄 名護・本島北部
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    海と地球の不思議について学ぶことができる施設。館内には写真や説明パネルの展示が数多く行われており、中でもダイオウイカの模型は迫力満点。サンゴの骨格標本や地底資源の展示も行われており、普段は見ることのできないものを間近で観察できる場所です。また、研究開発に必要な器具も展示されており、地底研究の実態を知ることができます。天候に関係なく遊び、学ぶことができる場として、家族で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • バリアフリー
    • 自由研究のネタに
    • 夏休み
    • 雨の日でも大丈夫
  • あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン うずの丘店

    あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン うずの丘店

    • 科学館
    • 関西 兵庫 淡路島 南あわじ市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    「あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン うずの丘店」は、ご当地バーガーグランプリを受賞したことのあるオニオンビーフバーガーや準グランプリのオニオングラタンバーガーが食べられる場所。 ふっくらと焼き上げたバンズに高級和牛である淡路牛を甘辛く煮付けたものがたっぷりと乗っていて、淡路島産のトマトと玉ねぎのソースがかかった、とっても美味しいハンバーガーです。淡路島を訪れた際にはぜひ食べたいご当地グルメ。お店の前にテラス席が少しと、記念館内外にも食べられるスペースがありますので、お天気の良い日には海を眺めながら堪能することもできますよ。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 禁煙
    • 何度行っても楽しめる
    • 親子で楽しむ
    • 夏休み
    • テラス席あり