標高1450m涼しい高原の湖、モーターボートなどが入れず、カヌーに最適な白樺湖。「白樺湖カヌースクール」では、レッスン&ガイドツアーがていねいに乗り方から漕ぎ方までレクチャー、ガイドするので初心者も安心。子どもからお年寄りまで体験できる。景色を眺め、流れ込む源流の冷たさを感じ、天然水の湧くスポットへの上陸、水中鳥居の神社など楽しめるスポット満載のネイチャーカヤックツアー。また、どの犬種でも一緒に乗船可能。
乗馬クラブクレイン湯布院では、小学生から大人まで様々なレベルに合わせた乗馬体験を楽しむことができます。初めての方でもゆっくりとレッスンを進めてくれるので安心。普段、生き物に触れ合う機会が少ない子どもにもおすすめです。自然に囲まれた素晴らしい景色の中で乗馬ができるのも嬉しいですね。室内練習場も完備しており、雨が降っても大丈夫。施設周辺には温泉もあるので、観光のついでに家族で乗馬体験などいかがですか。屋根付きの馬場もあるので雨でも安心です。
仙台市内にある乗馬クラブ。乗馬体験は随時行われており、ヘルメット、プロテクター、ブーツなどはレンタルすることができます。クラブにはたくさんの馬が飼育されており、相性の良い馬を選ぶことができます。地下鉄の駅から送迎バスが出ており、アクセスしやすいのも魅力の一つ。屋根つきの練習場もあるので、天候に関係なく乗馬の練習を行うことができます。老若男女、どの世代からでも始められる癒しとスポーツの融合した乗馬。125cmの小学生から参加できますので、親子で体験されてみてはいかがでしょうか。
近鉄長野線川西駅から徒歩8分にある、コンサートや演劇のホールやプラネタリウムのある施設。800席のホールでは、様々な年齢の方を対象にコンサート、演劇、映画等を実施。プラネタリウムでは月に1回プラネタリウムで1~3歳くらいの子供を対象にしたプラネdeえほんを実施しています。子供からお年寄りまで家族一緒に楽しめるので、お休みの日にでかけてみてはいかがでしょう。
「カルチャースクールGreendays (旧店名Office NISHIZONO)」は、東京都墨田区にあります。ヨガやマタニティヨガ、ベリーストレッチや書道教室など、様々なカルチャー教室が開かれています。マタニティヨガは、肩こりや腰痛、便秘やむくみの解消に効果的です。書道教室では、幼児から入門することができます。書き方や書き順など、丁寧に指導してくれます。幼児から大人まで、多くの方が通っています。
広い敷地に食に関係した施設がたくさん。工場見学や食品作り体験、つくりたての食品を味わったりと食を通じた体験が楽しめます。こだわり工房村では食に関する体験はもちろん、とんぼ玉制作体験やステンドグラス教室など工芸品づくり体験も開催しています。とれたて市では生産者直送の新鮮な野菜や果物が購入でき、地元の食材を使ったレストランもあります。花のイベントやフリーマーケットも開催されているので、家族で出かけてみませんか。
東部クリーンセンターの横に位置するリサイクル施設です。木材の家具など手直ししてくれる職人さんにも合うことが出来ちゃうのです。自宅ではつくわ無くなったものも、ここでリサイクルをしてもらうことで、エコに繋がるかかわりを教えてくれるのもポイントが高くなる点です。自然エネルギーの重要性なども子供に向けて話をシステムうっています。そこで小魅力を再断言に引き出してくれています。
横浜市中区の間門小学校で開催されているまかどの森プレイパークです。地域の有志がボランティアで活動しています。街の中で、子供たちが自然と触れ合いながら、自分達の手作りで自由に遊べる場所です。ここでは、子供たちだけではなく、大人も一緒になって遊んでいます。遊びを教えてくれるリーダーがいて、子供たちにいろいろな遊びを教えてくれます。子供たちが遊ぶ周りでママたちがおしゃべりをしながら見守っているような環境です。
戸田市スポーツセンターは戸田駅と北戸田駅の間にある総合スポーツ施設。競技場、武道場、テニスコートなど屋内外にプールもあります。週末には各種大会なども開かれていますし、定期的にスポーツ教室なども募集していますので、HPや掲示板をチェックしてみると良いでしょう。授乳室やおむつ交換設備もありますので、小さな子と一緒でも安心です。屋外プールは7月初旬から9月初旬まで利用できます。市内の児童は一回60円ととってもリーズナブル。夏休み等気軽に利用できて助かります。
神戸のランドマークとして様々なイベントが行われている会館。音響設備の整ったコンサートホールでは、クラシックからポップ歌手まで幅広い年齢層に向けたコンサートが開催されています。また、屋上部分は庭園になっており、プラントハンターによってプロデュースされた緑の空間を満喫することができます。館内にはファッション、雑貨、カフェといったお店が入っており、休日のお出かけスポットにも最適。家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
多くのメディアに取り上げられ話題沸騰中!大阪堺市にあるロボット教室「ロボ団」。ロボット好きな子どもなら通ってみたい思うスクールです。小学生から始めるロボット制作・プログラミングで、未来の日本を担う理数に 強い子どもを育てよう、という想いで取り組んでいます。習熟度によって4つのクラスに分かれており、ロボット制作 やプログラミングはもちろん、パソコンの使い方やプレゼンテーションの方法も学べますよ。コンテストの受賞実績もあります。興味がある方は、まずは無料体験や見学で、どんな風に子ども達が学んでいるか観てみましょう。
タワーパーキング式の駐車場が完備されている、8階建ての総合文化活動の拠点です。子ども用のプレイルームや幼児ルームもあるので、あらゆる年代の子どもたちが楽しく遊べるようになっています。授乳室やおむつ交換台の用意もあるので、赤ちゃん連れの方でも安心。スロープがあるので、車椅子の方にも優しい建物です。様々なイベントやセミナーもこの場所で行われるので、是非お近くの方はお立ち寄りください。たくさんの友達ができそうです。
「夢アトリエ陶芸スクール」は、京都市にある陶芸体験ができる施設です。「陶芸一日体験」では、茶わんやマグカップ、お皿や花器などを1時間ほどで作ることができますよ。ほかにも一か月の間に何度も体験できる「陶芸一か月体験」や、北山杉と和紙を使ったオリジナル照明を作ることができる「森のあかり作り」などもあります。地元の方から観光客の方まで、多くの方が参加している人気の施設となっています。親子で参加される方もたくさんいらっしゃいます。
「糀パーク」は、金沢で100年以上の歴史を誇るヤマト醤油味噌が、発酵食文化を世に広めるべく作った施設。ヤマト醤油味噌の歴史に触れ、糀体験ができる「糀蔵」、「発酵食美人食堂」では、醤油味噌の調味料、甘酒と地元や近隣の新鮮な食材をたっぷり使った料理を贅沢に味わえ、本社直売所「ひしほ蔵」では、工場から出来立ての醤油・味噌・甘酒を販売しており、各商品の味見ができる。元祖・醤油ソフトクリームもこちらでどうぞ。
「FUKUOK WESTSIDE CLIMBING MY WAY」は、福岡市にあるボルダリングを楽しめる施設です。初めて体験する方を対象に、土日限定で親子ボルダリング体験を行っており、多くの親子が参加しています。また、キッズスクールも行っており、小学3年生から中学3年生を対象に、毎週土曜日に2時間ほど行われています。今人気のボルダリング、興味のある方は見学もできますのでぜひ一度覗いてみてくださいね。