南丹市八木町にある本格手作りが体験できる施設。そば打ち・味噌作り・パン作り・草木工房体験など1000円前後で参加することができ、近県からも家族連れが大勢訪れる人気のスポット。田植え体験やさつまいも掘り体験もでき、食育にもピッタリ。ダチョウとふれあえる広場や果樹園もあり、自然をたっぷり体験できます。夏休みの自由研究にもいいですね。
JR相野駅より車で約5分にあるしいたけ狩りやバーベキューのできる施設。相野の山里の丘陸地にあり、自然に囲まれた広大で静かな敷地に、しいたけ山やあじさい園があり、のんびりと散歩できる遊歩道もあります。陶芸体験、イチゴ狩り、芋掘り・黒豆枝豆狩り、カブト虫狩りなど、四季折々の遊びや体験ができます。夏のカブトムシ狩りは親子で童心に返って夢中になること間違いなし。親子で自然に触れ合うのにピッタリの施設です。
那須インターから車で30分!日本一長いミニSLもある!ポッポ農園は、夏は魚つかみ・秋には芋ほりが楽しめる子どもたちのための観光農園。園内には日本一長い1200メートルのミニSL・新幹線が走り、子ども連れに大人気!ゴーカートも親子で楽しめて◎。夏の魚つかみは団体10名以上で可能。秋の芋ほりは1株120円とお手頃。遊んだ後は、食堂で食事をしたり、農産物直売所でお土産を買ったりと1日満喫できちゃいます。
「みとろ観光果樹園」は、兵庫県加古川市にあります。すもも・ぶどう・栗・柿の収穫体験が楽しめる、人気のおでかけスポットとなっています。いずれの果物もそれぞれ4~5種類の品種が栽培されており、大きさも味わいもさまざまに食べ比べすることができますよ。お土産用の持ち帰りも可能です。また、様々な収穫体験や、楽しいイベントも開催されています。ぶどうや梅、すもものジャムも人気商品となっています。果物狩りの時期は、HPで確認してくださいね。
いちご狩りを存分に満喫することができる果樹園。園内にはたくさんのハウスが配置されており、様々な種類のイチゴが栽培されています。とちおとめやあまおう、紅ほっぺなど聞き覚えのあるいちごから、らいおんいちごのようにこの園オリジナルのイチゴもあるので、食べ比べるのも楽しいのではないでしょうか。いちご狩りは12月下旬から5月中旬にかけて行われており、60分の食べ放題制。持ち帰ることも可能です。家族でのお出かけに、いちご狩りへ行かれてみてはいかがでしょうか。
いちご狩りをしました。 ビニールハウスなので雨が降っていても楽しめます。 持ち帰りのコースと食べ放題のコースがあります。食べ放題のコースでは3種類のいちごをその場で楽しむことができます。 別料金ですが練乳の購入ができるので味に飽きることなく楽しむことができました。
「勝沼グレパーク」は、山梨県甲州市にあるぶどう狩りを楽しめる施設です。入園料と試食は無料、食べ放題は、時間制限なしで大人1000円から2500円となっています。ぶどうの品種によって値段が変わります。ぶどう棚の下には自由に使用できるテーブルとイスがおいてあり、お弁当などの持ち込みもOK!こちらでぶどうを食べたりお弁当食べたりと、ゆっくりと過ごすこともできますよ。営業時間は7時から日没までとなっています。
勝沼インターから約5分!フルーツガーデン・イチフルは、ぶどうやもものフルーツ狩りを楽しめる老舗ぶどう園。時間無制限で食べ放題のフルーツ狩りは、6月下旬~8月下旬にもも狩り、8月中旬~9月下旬にぶどう狩りが楽しめます。いろんな品種があるので、食べ比べてみるのも楽しい!木々が遮ってくれるので、雨天でも利用OK!店舗の前にはオープンテラスがあるので、のんびりくつろげますよ。未就学児は無料!かわいい看板犬も待ってます!
東山寺山頂付近にある景観が抜群の農園で眺望を望みながらイモ掘りが楽しめます。古い歴史のあるお寺で、ここの境内には桜や紅葉など四季折々の綺麗な景観が観光客の人気スポットにもなっています。観光も兼ねて家族で立ち寄ってみるのも楽しそうです。家族で仲間で、次のお休みは秋の味覚を堪能しにさつまいも掘りに行ってみませんか?
天王(てんのう)地区と長谷(ながたに)地区の二か所でイチゴ狩りを楽しめます。地面から1mの高さに設置されているので、立ったままいちご狩りができるのも嬉しいですね。いちごの品種は、糖度が高く酸味が少ない「あき姫」。誰でも美味しく食べられると人気です。愛のこもった美味しいいちごを、ぜひ大自然の中で味わってみてください。いちご狩りは、12月下旬~6月下旬までで事前予約制。料金も時期などにより変わるので、ぜひお問い合わせください。
イチゴは数種類栽培されており味の違いを楽しめた。五月下旬もやっているので時期をずらせばとてもすいていて利用しやすい。
豊かな自然に囲まれた中にある宿。客室は全6室、和室のリラックスできる空間になっています。さほど広くはありませんが、窓から緑豊かな風景や心地よい風を感じることができます。お食事は食堂で提供され、地元の食材をふんだんに使った滋味深い料理が並びます。また、こちらでは様々な体験を行うことができ、ハイキングやサイクリングなど体を動かして遊ぶものから、小物細工やリース作り、陶芸、もちつき、収穫体験など田舎ならではのイベントが盛りだくさん。家族での休日に、こちらに宿泊されてみてはいかがでしょうか。
北海道余市郡余市町にある観光果樹園。収穫できる果物は、さくらんぼ、りんご、なし、定番ものから変り種のブルーベリーまで一年を通して沢山も豊富。沢山収穫して遊んだ後は、レストハウスで食事も楽しめます。ジュースやジャムなどのお土産販売、くだものの卸売などもあって、お土産も買えます。子どもたちに収穫の喜びと、採れたての果物の美味しさを感じてもらいに出かけてみてはいかが。
もも狩り、ぶどう狩りを楽しむことができる果樹園。夏にはもも狩り体験ができ、個数によって金額が変わります。もぎ取った桃は試食ができます。余った桃は持ち帰り用の箱に詰めることができ、まるで贈答品のよう。秋にはぶどう狩り体験ができ、こちらは30分間の食べ放題制。時期によってぶどうの種類が変わるので、何度か通ってみるのも楽しいのではないでしょうか。食事つきのお得なセット価格もあるので、休日の家族でのお出かけに最適。気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
山梨県にあるイチゴ狩り体験ができるフルーツ農園。あきひめ・紅ほっぺなど人気の美味しいイチゴが食べ放題。天然ミネラル水と液肥を利用した低農薬イチゴを栽培しているので、小さな子どもにも安心して食べさせることができます。ハウス栽培で地面にはシートが張っており、ベビーカーでの来園もOK。雨でも雪でも大丈夫です。夏には巨峰やピオーネなどのブドウ狩りも体験できますよ。美味しいフルーツ狩りにぜひ行ってみてください。
「ぶどうばたけ」は、山梨県甲州市にあるのぶどう狩り観光農園です。ぶどう狩りやぶどうの直売をやっており、カフェも併設されていますよ。ぶどう狩りは、必要な部分だけ取って買い取る方法と、時間無制限で食べ放題ができる方法があります。カフェでは、野菜も味噌も自家製で、野菜は採れたての新鮮なものを使用しています。「夏野菜カレー」や山梨名物でもある「ほうとう」が人気となっていますよ。どのメニューにも、ワインかぶどうジュースがグラスでついてきます。
完全予約制のいちご狩りができる果樹園。いちごはハウス内で高所栽培されており、泥を落とすことなく積んだその場で味わうことができます。よく熟れたいちごをさがしやすいのも嬉しいポイント。車いすやベビーカーでも移動することができます。休憩スペースもハウス内に設置されており、雨の日も安心していちご狩りを満喫することが可能です。こちらの園は完全予約制のため、Eメールや電話で予約をしましょう。美味しいいちごの食べ比べをしに、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
昨年夏に家族で遊びに行きました。
芝滑りができるので、子どもは大喜びでした。
芝滑り用のそりは現地購入もできます。
また、季節のフルーツ狩りもやバーベキューもできるので、お子様連れやお友達とも楽しめる場所だと思います。